manakeiさん
最新の記録ノート
 |
2020年 |
 |
 |
6月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
20年06月25日(木)
気圧の関係 |
< 比較
| 今週は・・・ >
|
学生時代、風邪をこじらせてかかりつけのクリニックへ行った時 「咳は夜、寝ている時、多くなる?」と聞かれ その頃、夜のバイトもしていたので 「夜寝ていないときありますが・・・昼間でも寝ているときに多いかってことですか?」と聞いたら 「寝ているかいないかより気圧の関係で夜は咳が多くなる傾向あるから」 とのことだった。
先日読んだ本では 気圧が安定している2月8月は精神科疾患の患者は少ない、と書かれてあり 気圧って影響が色々あるのねと。
2月8月は自営業者にとっては儲からない時期だけれど 精神科もそうなのか。 ってかニッパチも気圧の関係か?
天気予報で気圧がどうのこうの言っていて思い出したが 気象予報士さんが一体どういうことを言っていたのかは聞きそびれた(←バカ)。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|