高所作業車で伐採【TK66さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>TK66さんのトップページ>記録ノートを見る>高所作業車で伐採
20年10月31日(土)

高所作業車で伐採

< またGoTo紙切れ  | 月末の好成績 >
高所作業車で伐採 画像1 高所作業車で伐採 画像2 高所作業車で伐採 画像3
台風や嵐が来る度、電線に引っ掛かりそうな自宅玄関前のケヤキとお店のヒマラヤ杉がずっと心配で、先月関西電力に相談してみたら「下請け会社が1年以内に行くようにします」という返事だったので気長に待っていたら、今日切って貰えることに。
高所作業車で、電動ではなくノコギリで作業員が一本ずつ丁寧に切られていく。電線の当たりそうなところだけということだったが、ケヤキの枝が屋根にかかっているところまで切って貰えたので感激。わたしが切るのにずっと苦労していたのを見て知っている隣の大奥様が窓から「良かったね❗」と言って頂いた。孫っちが始めて「ジイジ」と呼んでくれた時と同じくらい嬉しかった。共感するひとは少ないだろうけど、今年嬉しかったことベスト5の内に入るだろう。

今日で10月終わり。
市とpaypayコラボ企画、フルーツラリー、ハロウィンスタンプラリー終了。


【記録グラフ】
便通
5回
便通(回) のグラフ
体調の良さ(5段階)
4
体調の良さ(5段階)() のグラフ
スクワット
80回
スクワット(回) のグラフ
体脂肪率
26.3%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
74.5kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
おじまる子 2020/10/31 06:39
交差点角のケーキ屋さん…
雰囲気ありますね~♪
お袋連れてモンプラんを食べに行きたいな…
 TK66 2020/10/31 06:48
栗を使ったスイーツは
只今、「カスタニエの栗」(イタリア栗使用のモンブラン)「栗夢(くりむ)」(地元産栗使用)
パウンドの「マロンケーキ」(フランス産マロンペースト使用)を用意しております。ペコッ!
打ち水 2020/10/31 06:44
シンボルツリー的だね、お店の全景、素晴らしいです。これから飾り付けですね。

関電、現場はフトコロ肥やす人はいないだろうが、ああいうニュースを聞くと
我が親会社もそうだが、普通には見れない。
 TK66 2020/10/31 08:14
関電の受付、検査、下請けの対応はとても良かったです。
上層部があんなのだから、余計現場は真面目に頑張ってる感がありますね。
小雑把 2020/10/31 09:33
ご自分でとなると、大変ですからね。
実家の2.5m位の樹木の剪定だって大変ですから。
 TK66 2020/10/31 23:37
管理出来る程度の高さにしておかねばいけませんね
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする