高倉町 と BOOK・OF◎【ぴぃずまさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ぴぃずまさんのトップページ>記録ノートを見る>高倉町 と BOOK・OF◎
21年03月06日(土)

高倉町 と BOOK・OF◎

< 鴻巣 と だうどん  | (x_x) と バ... >
高倉町 と BOOK・OF◎ 画像1


鶴ヶ島の高倉町珈◎で、PC持ち込んで、お仕事しながら待ち時間を過ごす。
電源貸してくれるからありがたい(人´∀`*)

アメリカン珈琲がとっても私好み❤️
ケーキもしっとりベリーグッド( ´∀` )b
この間の信州の喫茶店に味わってもらいたいぐらい、、、、(;^o^)ハハハ

歓談の声が大きくならないようの配慮か、BGMがとってもとっても小さい音。
トイレに行くと何の曲かわかるのだけど、客席ではほとんど聞こえないくらい。

これもコロナ対策なのね。

母が先日買ったナントカ賞をとった小説。
持ってきて読み始めたけど、内容が母の思ったのと違ったようで、売りたいと。

で、高倉町の中で、近くのBOOK・OF◎を検索したら、なんと、隣の隣にありましたΣ(・ω・ノ)ノ

で、一人で歩いて売りに行ったら、550円で売れました。
高いんだか安いんだかわからないけど、持ってるとココロがすさむから、値段は気にしないということなのでソク売却。

550円はお小遣いでもらっちゃいました(笑)

でも、今メルカ◎で値段見たら1000円前後で売れてる!
でもでも、色々手続きやヤリトリ、苦手なので、まっ、いいや。
母も納得してるし(;^o^)
















コメント
yukatroll 2021/03/07 16:20
お母様、本を読まれるのね。
エライわ。
目が達者でらっしゃるのね。

ワタシはめっきり読まなくなりました。
メガネがアレで。
でも、メガネかけてでも画面見るよりは疲れないんだろうなぁ…
う〜ん。
目は大事だ。
 ぴぃずま 2021/03/08 15:31
母は、たまぁに気が向くと読んでます。
ホントにたまぁに(笑)
お気に入りは池井戸潤らしくて、話の内容もなのだけど、字の大きさもちょうどいいらしい。
今回の本は字が小さかったのも敗因のひとつ(;^o^)

ワタシも目がだいぶヤバイ。
スマホ、画面大きくなるのは大丈夫だけど、変換候補とかは字が大きくならないから、シニアグラスが必要よ。
たまに変な変換してたら、メガネしてないな、って思ってちょ(*≧ω≦)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする