巣箱観察【TK66さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>TK66さんのトップページ>記録ノートを見る>巣箱観察
21年04月18日(日)

巣箱観察

< 山椒の葉  | アミガサタケ >
巣箱観察 画像1 巣箱観察 画像2 巣箱観察 画像3
雨の日でもせっせと餌(イモ虫)を運ぶヤマガラ親鳥。(写真1)

巣箱を出るとき、数回に一度はヒナの糞をくわえている。巣箱の衛生状態を清潔に保つためだ。巣立ちした後は、糞は全く残っていない綺麗な状態だそう(写真2)

糞は薄いオブラートのような膜に包まれているので、運びやすい。
この親鳥はお腹に毛があるので♂だろう(写真3)

巣立ちまではあと2週間ぐらいだろうか。
がんばれ!

【記録グラフ】
便通
4回
便通(回) のグラフ
体調の良さ(5段階)
4
体調の良さ(5段階)() のグラフ
スクワット
80回
スクワット(回) のグラフ
体脂肪率
26.2%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
74.2kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
打ち水 2021/04/19 06:56
何をくわえているんだろう?
 TK66 2021/04/19 07:11
今は柔らかい蛾の幼虫が多いです。
次第にシャクトリムシや蜘蛛など、メニューも豊富になってきます。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする