二輪草花畑【TK66さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>TK66さんのトップページ>記録ノートを見る>二輪草花畑
21年04月22日(木)

二輪草花畑

< no title  | 噛めない >
二輪草花畑 画像1 二輪草花畑 画像2 二輪草花畑 画像3
4月20日 晴天
k夫妻、晴れ女sさんとHE~TOMO4名で春のお花見ハイキング。
そういえば去年はお天気周りやコロナで、この季節はあまり登れず、カタクリもニリンソウも見ず仕舞いだった。
天気は申し分ない位の青空。シルバーで登る。フタバアオイがお出迎え。そして前回は全く開いていなかった東国西国サバノオが笑顔で笑ってくれた。
文殊のカタクリも終盤ながら、久しぶりにイナバウアーを見せてくれた。


ランチでは、それぞれ各自用意したもので。わたしはメスティンで蓬莱の焼き焼売を蒸して、皆に食べて貰った。タレはポン酢。なかなか好評だった。

お腹を満たした後、カトラ花畑へと向かった。ニリンソウは一輪目が開き二輪目はこれからなので、満開時よりは花数は少ないが、花びらの色や光沢がまだ若いので鮮やかだった。今年は見ることが出来て良かった。
ヤマシャクはまだ蕾。しかし生息域が更に広がっていた。フデリンドウもそこらじゅうに咲いており、その先はヤマルリソウ群生。紫の絨毯みたいに広がっておるのには驚いた。
山頂のハイカーが多い割には、花畑の人はそう多くなく、お日様に照らされた静かなニリンソウを楽しむことが出来たので、大満足だった

写真①ニリンソウ花畑
写真②東国サバノオ
写真③カタクリ

【記録グラフ】
便通
4回
便通(回) のグラフ
体調の良さ(5段階)
4
体調の良さ(5段階)() のグラフ
体脂肪率
25.7%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
74.2kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
打ち水 2021/04/22 06:36
カタクリの花は綺麗だなぁ、この3枚の写真で唯一知っている花です
登ったんだね、山の空気はさぞうまいだろうし、食が進んだことだろう
 TK66 2021/04/22 23:53
カタクリ、標高の高い公園などで咲いているのはほとんどが中国産で、赤色がドギツイです。
二輪草ぐらいまでは、花に興味のないハイカーでも知っています。まぁ花も鳥も、興味なかったら頭に入って来ないですね。
おじまる子 2021/04/23 05:52
見事なお花畑ですね。こちらの里山でももう少しするとカタクリや二輪草が咲き出すと思います。
 TK66 2021/04/23 06:06
楽しみはこれからですね。
こちらは25度を上回る夏日が続いています。
と言っても、まだ湿度が低くカラッとしているので
比較的快適です。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする