おじまる子さん
最新の記録ノート
 |
2021年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
21年10月17日(日)
アドベンチャー |
< 試験立会人
| 冬の到来 >
|
|
【今日やった運動】 プチ登山 【運動した時間】 80分
昨日は雨で歩けなかったので、今朝、町内会のゴミ拾いが終わったあと、プチ登山に出掛けた。 登山というには大袈裟なのだが、自分にとっては、結構ハードな行程となり、ハラハラドキドキもんだったのでご容赦願いたい。 3年くらい前、水芭蕉が咲いている頃に逆回りで登ったことがある電波塔が立ってる山。 今回は「熊出没注意!」の看板側からの登坂。 熊避けのベルがないので、途中、何度も手拍子したり、「ハアッ!」とか「ホオッ!」と声を上げながら歩いた。 長い登りは息が切れて、普段使わない脚の筋肉にも尿酸が溜まり苦しいのだが、そのまま我慢しているとそのうち身体が慣れてきて、息も脚もスムーズになってくるのが不思議だ。 紅葉はこれからだが、頂上から日高山脈の神威岳(アイヌ語で神の宿る山)を望むことも出来て、しばし目を奪われた…(写真は反対方向の市街地を見下ろす) 案内板が倒れていて、そこから降りるコースを間違えたらしく、とんでもないルート選択になった。 倒木で道が遮られていたり、狭くて急な箇所も随所に。 雨で落ち葉が濡れてスリッピーだったのも怖かった… 木の合間から家の屋根が見えた時はホッとした! 社宅到着まで80分。もっと掛かった気はしたが、冒険みたいな体験が出来て楽しめた! ワイルドだろ~~(笑)
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|