想像以上旨いカレーのごった煮?【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>想像以上旨いカレーのごった煮?
22年03月23日(水)

想像以上旨いカレーのごった煮?

< 焦がさず、ライス抜...  | ぽつっという >
想像以上旨いカレーのごった煮? 画像1
今朝も、カレーにします、温めるだけですが、今日も焦がさないようにゆっくりと

昨日は寒かったね、冬用にジャンパーを着たが、ズボンも冬用の物を出した
こんなに気候が急変されちゃ、体調崩す人いると思うね
コロナ蔓延解除となったが、どうなるんだろうね、今朝だって寒い

ガラムマサラたっぷりかけすげたかな、額に汗が
魚肉ソーセージは、具としていただくが、カレー味が強くて、2センチ幅で切り
丸太状にしていただくが、実に合うよ
これいけるなぁ、野菜サラダ残りも一緒に混ぜて煮込むが、ドレッシングかけるよりは、
これもなかなか、一つの片手鍋で温めて、鍋のままスプーンでいただく
まるでキャンプ飯みたいだが、これいける、今度は、玉ねぎをスライスして入れてみようか、他にも・・

さて、6時
食べ終わって、ニュースを見るが、今日も電力がやばいらしい

富士山雪積もったなぁ
桜が咲いたが、昨日と今日の寒さで閉じてしますかな

今朝のNHKニュース
北朝鮮政府に賠償を求める『帰還事業』裁判 
苦しんだ日本人居たんだな
こういう事、知らないこと私も含めてぜひ詳しく話を聞いてみたい

昨日朝、急遽藤枝まで軽トラックで行って軽トラック引き取り
始めて行くところだったので、不安有り
iPadを借りて出発、ゴーグルマップを使って行くこと初めてでした
藤枝について、帰路は大きな通りを走ると、昔来ていた藤枝エミナースでよく使った
道路でした、しばらく来てないことが分かるが、変わるもんだな、
昔は東名高速で着ていたころは焼津で降りたが、新東名では藤枝岡部で降りる
藤枝は昔田舎と感じてたが、今じゃ立派な住宅街もあって驚きました





【記録グラフ】
脈拍
79回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
132mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
84mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
万歩計
5714歩
万歩計(歩) のグラフ
   
コメント
mommomo 2022/03/23 06:42
今朝もまだ2℃。 太陽光発電に期待。

史実では、楽園に騙されて、、、の言葉を目にしますね。
ニュースで改めて知ること、考えさせられることがたくさんあります。
学ぶ気持ちは日々更新させていかないといけませんね^^:。
 打ち水 2022/03/23 07:27
そのとうりです 
知らないこと知らされてないことたくさんあるんでしょうね
manakei 2022/03/23 06:44
今日も逼迫しそうなのですね、電力。
いつまで心配しなくちゃならないのでしょう?
 打ち水 2022/03/23 07:28
今日ぐらいで終わると思うね
小雑把 2022/03/23 08:55
以前、帰還事業のドキュメンタリーをNHKで見ましたが、多くの方々に取り返しの付かない人生を歩ませてしまったんですね。戦争の犠牲者です。
 打ち水 2022/03/24 06:55
戦争を起こすも巻き込まれるも人間です
みたお 2022/03/23 10:09
だんだん打ち水風料理が出来て来ましたね~(^^)
見た目も味も人はどうでも良いんですよ、自分が美味いと感じたらそれが一番ですから(^^)
ワシもそうですよ(笑)
知らなかったけど、東北電力も節電要求してたんですね…知らなかった(^^;
もう解除になったんですが。
>北朝鮮政府に賠償を求める『帰還事業』裁判 
ま、世界に知らしめるための裁判なんでしょうね。
北朝鮮が相手にするはずがないですから、どうせまた「小国民が…」とか言ってあざ笑うのでしょう。
韓国も同調するんでしょうね…何しろ日本は仮想敵国ですから!
キチガイプーチンはどうせ侵略するなら北朝鮮を侵略すればいいのにね。
あ…そしたら次は韓国で…ってなると日本もやばいのか…
すでに北海道沖で不穏な動きをしてるのでそっちも気になりますけど…
 打ち水 2022/03/24 06:57
東北電力もそうだったようですね

私が生きている限りは戦争やって欲しくない
Ayako_k 2022/03/24 05:52
カレー、美味しそうです。
昔のドラマで、カレーの具に魚肉ソーセージを入れていたのを思い出しました。
高たんぱく低カロリー、食べ応えもありますよね。

運転が得意な打ち水さんは、すごいと思います。
私も異動になったので、通勤はともかく、業務としてはペーパードライバー卒業せざるを得なくなるのかもしれません。
 打ち水 2022/03/24 07:03
正直、運転嫌いなんですよ
遠近感が自分の車でないとつかめない時があるんですよ
異動
公務員は、いろんな部署を回るんですね
また勉強ですね
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする