打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2022年 |
 |
 |
12月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別に見る
タグ別に見る
|
22年12月07日(水)
香りのよい線香でホッと |
< やるべき事はしっか...
| やる事あるなぁ >
|
農協から請求書が届く 細かい字で印刷されてくるが、お寺にビールを350ml一本325円っていったいどんなビールなんだろう明日、上人に聞いてみてから文句言います、そして、控室の布団使わなかったと聞いたが、請求書に入っている ころ柄も、控室に泊まった者に再確認してからだな 細かいですが、請求が、印刷一枚いくらと請求がかかっているから、余計に目が走ります かかっているものは仕方ないが(棺桶や祭壇料金)、香典返しのお茶どう見ったって、一つ1080円が高いと感じている、返品が聞くからと今現在、自宅に20袋あるが、これだけだって21600円もかかっている
明日は、上人が来て、お経だ、その前に自分の病院に行くから、明日は朝から忙しい 今夜できる事はやっておかないと 線香の周りを綺麗にしておきましょう 昨日、香りのよい線香を買う 喪中のハガキが、お客さんから届いたので、香専門店で買う 自宅用線香と、喪中先に届けように3箱買っておく 一箱3300円、いい値段ですが、たいへん世話になったから 奮発した、もう2つは、予備用として自宅に控えてしておく
自宅用に買った線香は、花のにおいがするいい香りです 農協から手配された線香とは、まったく違う かみさんに捧げる線香なら、いいものを使ってやりたい 一本がちょっと細いが、火の付きがよく、香りが実にうっとりとする かみさんの戒名にぴったりだ 自己満足だなぁと思うが、それでイイさ、一度に線香を3本つけてみた
髭そり負けして、昨日3か所出血 今日は、電気剃刀にします
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|