megulalalaさん
最新の記録ノート
 |
2023年 |
 |
 |
7月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
23年07月21日(金)
雛を救出 |
< また指が痛む
| no title >
|
|
昨日30℃のなか、相棒くんと草刈りと伐採 私だけでは私が不安なので、たまに手伝いしてくれるスタッフを召集 このかた、女性ですが本当によく働くし明るくて大好きなんです! 普段は他で働いてるけど、本当にこの人がうちの専属スタッフに なってくれればと思う
草刈りは順調に終わりましたが 裏の木の伐採がなかなかの量で… しかも途中で切って木の枝に鳥の巣が! 見たら雛がいるではないか!! これは困ったぞととりあえず枝ごと隣の畑に置きました 伐採しながら様子見てたけど 親鳥は伐採した元の木の辺りをずっと探してて 畑の雛には気がつかない… かわいそう、どっちもかわそう…
女性スタッフと二人、考えていました そもそも少し高いところに居ないと風通しも含めダメなのでは? ということで伐採しない小さめの木があったので そこにまた移動 暑いんですよ、汗だくでしかも落とさないように慎重に作業 移動したら、直射日光当たらないように葉っぱや切った枝で 屋根を作りました 明らかに人間が作った感じになってしまったが 親鳥はどうするかな?と不安でしたが 作業終了の夕方、離れて見てたらちゃんと親鳥来てました いやぁー、よかったなぁ おうちを壊しちゃったけどこれでなんとか許して欲しい
しかし、何の鳥かはわかりません カラスとかスズメではなかった
この仕事してると色々遭遇しますね 鳩の駆除もあったし 物置にネズミやヘビも遭遇したし 暑いのに、雛を助けようとしてる時はなぜか暑さを忘れます
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|