メイクが面倒だ【megulalalaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>megulalalaさんのトップページ>記録ノートを見る>メイクが面倒だ
25年01月31日(金)

メイクが面倒だ

< 危なかった、危うく...  | テレビ出演!! >
1月が終わる…

12月は記録的に降ったのに1月はほとんど降らなかった
このまま平和に春になるとは思えない

今週月曜日、シミ取りレーザーをしてきました
首と頬と暫くは茶色くプツプツと目立つ!
この季節なので首はタートルネックで隠せますが
頬はマスクでもちょうど隠れない部分が多く
なんかもう別にいいやとそのままで仕事してます(笑)

実は最近メイクも面倒で
特に一昨年、アートメイクで眉毛が消えなくなってから
メイクする手間も時間も無駄に思えてしまう
どうせ汗だくで仕事すればメイクは取れるし
それならメイクしないで日焼け止めちょこちょこ
塗ってた方が良いと思えるようになり
シミ取りすれば、ノーメイクでも別に困らないのでは?と
今そのシミ取りの段階です
昔はビューラーで睫をクルンとしたり
睫パーマでクルンとしたりしたけど
最近では睫が減るのが恐ろしくて(笑)

父が今週からリハビリするらしい
週3で通うようで、妹が送迎するようです
前に妹と話したときに
妹は働いてないけど、なかなか体調的にも色々不調らしい
これだけ働いてる私からしたら
あんなに家に居るのに疲れるのかしら?と思うけど
実際、親になにかあれば動くのは妹しかいない
私が近くに居れば私がいくらでも動くのだけどそれは無理だし
とりあえず、せめてガソリン代くらいは出させてと言ったら
ありがとう凄い助かると返事だった
お金だけで解決か?と思われるかな?と思うけど
今のところそれしかできないから申し訳ないけどと伝えた

親のために、私ができるのは今は頑張って稼いで
親と妹に仕送りするくらいしかないようです
もちろん、これは自分のお金で旦那さんは一切ノータッチです



【記録グラフ】
体調の良さ(5段階)
3
体調の良さ(5段階)() のグラフ
体脂肪率
32.5%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
54.2kg
体重(kg) のグラフ
コメント
manakei 2025/02/01 07:25
親御さんのこと、お金を出すのも立派な親孝行です。
なかなか出来ないですよ。
動きもせずお金も出さず口だけ出す人の多いこと。
以前リハビリ病棟にいた時、ホント、こちらが腹立ちましたからね。

そういうお仕事だとせっかくメイクしても落ちちゃうのですね。
睫毛パーマって睫毛減るんですか?
やってみたいですが私ほど高齢だと睫毛なくなるかな。。
 megulalala 2025/02/02 13:02
昔、職場に年上のパートさんたくさんいて
親の介護で色々兄弟姉妹でもめてる話を見聞きしました
今は私も自分に使えるお金があるし
妹にしたら遠くに居るからってあとは全部私?って
思うのは当然だと思うのでせめて援助は当然かと思います
睫パーマは睫が痛むみたいです
まぁ
髪の毛もそうだから同じですよね
打ち水 2025/02/01 09:59
えらい その心  言われて気が付く愚か者が私です
 megulalala 2025/02/02 13:04
私はずっと親にお金のめんでも苦労かけて
しまいには、長期入院で相当な負担かけました
入院だけならまだしもその後の生活費もちょこちょこ
助けてもらいましたので
それと比べたら私が今してる援助なんて雀の涙です
PONPY 2025/02/02 09:33
私はさすがにお金を援助することはできないけど
両親と同居している実弟にお留守番を頼まれたら可能な限り行くようにしています。
父に認知症があるので母だけでお留守番しているときに何をやらかすかわからないので
実弟に配送の仕事が入った時は前もって依頼が来ます。
母親の話し相手になったり、掃除したくてもできないところとか洗濯の補助とか買い物など
私ができることをしています。

私も基本、遠くへ出かける時以外はノーメイクです。
なんか長時間メイクしていると少し皮膚呼吸できなくなるような感覚になります。
だから家に帰ったらソッコーメイク落とします。
 megulalala 2025/02/02 13:08
両親と同居してるご兄弟がいる場合
他の兄弟姉妹が援助することってないんですかね?
同居して面倒見てるのに、他の兄弟姉妹はなにもしてこない
なんて話しもよく聞いたので…
まぁ、色々な事情で同居のパターンがあるので
一概には言えませんが
親の介護のことで兄弟姉妹と疎遠になるのは
避けたいですよね
PONPY 2025/02/03 09:57
どうなんでしょうかね?
ウチは2人姉弟で、弟家族が両親と同居しているので
ほぼ実弟夫婦がお世話をしてくれています。でも義妹は正社員で
夫婦共働きのため医療機器の配送の仕事をしている弟のほうが時間の融通が利くので
主に弟が病院連れて行ったり買い物したりしているようです。
最近は週2回デイサービス利用を始めました。母は何も問題なく家事をしていますが
体力的にきつくなってきているようです。

ダンナさんのほうは義母も認知症が入ってきているので家で介護してもらってます。
昼間は朝から夕方までデイサービスでお世話になっています。
ダンナさんの実家は家族経営の旅館をしているため、そうしているようです。
でも向こうは周りにダンナさん以外の姉夫婦・兄夫婦・妹夫婦・妹が
近くに住んでいるのでみんなでお世話しているようです。
グループLINEで近況や写真を義妹が送ってくれるので
まだコミュニケーションは取れているかなって思います。
 megulalala 2025/02/06 05:19
弟さん、共働きで大変なのに自分で親の面倒も見てるんですね
偉いなぁ…
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする