TK66さん
最新の記録ノート
 |
2023年 |
 |
 |
9月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
月別に見る
タグ別に見る
|
23年09月08日(金)
打ち合わせ |
< no title
| no title >
|
涼しくなると夕方のテイクアウトが少し増えて来た。売れ行きに対して気温はかなり影響があるということだ。 夏場は売れないと言うと大抵は驚かれるが観光行楽地以外の飲食店業では常識。驚く人はそもそもそういうことに興味ないのに「何で?」と聞く。正直こっちが聞きたいわい。
いろんな方面に顔が広い営業のIくんの紹介でショーケースの営業マンが約束の時間に来店。今のケースが今年で21年。ガラス内部に霜が付くようになり下から扇風機を当てて凌いでいる。運転では今まで大きなトラブルはなく、修理もしたことはないが、故障すると部品が無く結局は買い替えということになる。こちらの思惑と経済事情を説明し、2種類の型の見積もりを出して貰うことになった。どちらにしても購入は来年後半になる。それまで今のケースにトラブルなければ良いが。
営業マンはうちの息子と同じ位の歳格好(30代半ば)で感じの良い若者だった。もうひとつ業者に当たってみる予定だが多分こちらの会社にお世話になると思う。
去年は給湯菅の再配管、製氷機、冷凍冷蔵庫。今年はエコキュート。うちの店は古い厨房機器がまだまだあるから、計画的にせねばならない。店内エアコンは水漏れも直り何とか動いてくれている。次は台下冷蔵庫か。油漏れしているミキサーか?厨房機器中古専門店も一度見に行ってみよう。
まだ身体が元気なので商売続ける予定だが、同時に辞める準備もしていかないといけないのが難しいところ。ローン組むのも最低10年だ。少しずつ小さくして行って閉店へと考えて行こうと思う。それまで持つかどうかだ。
ブランデーケーキの箱は市役所とさとふるに連絡して写真変更して貰った。値段は同じなので、これで一件落着。 この間、弟が来て「ご迷惑をおかけしました」と言っていた。社長、頼んまっせ〜
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|