おじまる子さん
最新の記録ノート
 |
2024年 |
 |
 |
3月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
24年03月08日(金)
弥生 |
< no title
| 初メルカリ >
|
新しいママの名前じゃないから!(笑) 3月と言えば「弥生」→弥生と言えば桜餅と繋がるのは俺だけ!? その桜餅も関東タイプと関西タイプに別れるって知らんかった… 北海道で桜餅と言えば、粒々の薄い餅の皮にくるんだおはぎみたいな桜餅。 どうやらこのタイプは「道明寺桜餅(道明寺粉の生地)」と呼ばれる関西風の桜餅だそうだ。 一方、関東風は小麦粉・白玉粉・餅粉などで作られたクレープみたいな生地に包む「長命寺桜餅」と呼ばれるタイプだそうだ… 関東風「長命寺桜餅」は色ちがい(白→ピンク)の柏餅って感じ。 へぇ~!北海道はなんで関西風「道明寺桜餅」が主流になったのだろう? 開拓当時、関西から入植された方が多かったとか?… いずれにしても、両刀使いの俺としては今モー烈に桜餅が食いたい気分だ!
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|