指定できない【manakeiさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>manakeiさんのトップページ>記録ノートを見る>指定できない
24年04月25日(木)

指定できない

< つっぱり検定  | よくわからないが >
みたおさんの宅配便のお話で思い出しました。

かなり前だったが
数ヶ月に一度くらい使っていた通販会社では
いつ頼んでも日曜日の朝に届くことが多かった。
色々な指定もできず。

困ることに日曜日の朝はいつも
次男と一緒に24時間開いているスーパーに行くようになっていた。
自閉症のパターン行動(笑)
それで帰って来たら宅配便の不在票が入っていたことが度々。
8時前後。
早すぎちゅうねん。

ある日その宅配業者、ネット会員になると置き配が指定できると聞き
早速登録。
配達予定のメールが入ったので置き配にしようとしたら
何度やってもできない。
メールで聞いたら「その通販会社は置き配は出来ないようになっています」と。
幸い時間指定は出来たが
その時間にいなくちゃならないのは難しい。
早めに来てくれたら良いが時間内に来ないこともあるし。
登録した意味ないじゃん!と。

宅配便は全て置き配でいいよ、もう、と思う。


コメント
みたお 2024/04/25 08:04
>宅配便は全て置き配でいいよ、もう、と思う。
そうですよね。
街中だと色々不安材料があるかもしれないけど、岩手の家は人来ないし
持って行かれる可能性なんてゼロ!
一応、宅配Boxも置いてあるので居ない時には置いて下さいと伝えてはある。
居ても手渡しでハンコいらないんですものね…
 manakei 2024/04/25 11:25
基本を置き配にして、希望者、希望する時だけを対面にすれば良いと思います。
宅配会社のロスも大幅に減るでしょうし。
実際置き配はかなり普及してきたしたが盗まれたという話はそれほど聞きませんし。
打ち水 2024/04/25 21:03
冷凍食品じゃないし置き配しましたと気お効かせろ
 manakei 2024/04/26 05:32
本当に要冷蔵要冷凍以外は置いておいて、と言いたいです。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする