10/13【Reケンさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Reケンさんのトップページ>記録ノートを見る>10/13
24年10月13日(日)

10/13

< 10/12  | 10/14 >
【今日のできごと】
先週の旅行記

目的地は和歌山県にある世界遺産の熊野古道散策と熊野三山へのお参りだ

怪我の影響で車やバイクでの移動は厳しいため、JR東日本が発売している「秋の乗り放題パス」(https://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2922)を利用した
青春18切符の縮小版みたいな感じ(乗り放題は連続する3日間)

電車での旅も久しぶりだが、各駅のみで旅すると言うのは恐らく30年近くぶりだと思う
少し大変かなと思いつつも、友達から背を押されて挑戦してみることにした

ざっくりとスケジュールは
初日:移動のみ(紀伊勝浦駅近くの宿へ)
2日:紀伊勝浦駅~熊野古道(大門坂)~熊野大社(那智の滝)~熊野本宮大社~熊野速玉大社~名古屋駅(宿)
3日:名古屋駅~静岡駅(炭焼きハンバーグさわやか)~自宅

という感じで訪問させて頂いた
旅にはトラブルは付き物なんて言うが、そうならないためにも事前に移動ルートはしっかり確認してたのだが、さっそく名古屋駅で躓いた(;^_^A

名古屋駅(12時43分着)までは予定通りであった
ここから関西本線に乗り換え(12時58分発)て終点の紀伊勝浦駅(16時44分着)へ行く計画だったのだが、ここで悲劇がおきた
俺が乗る計画のこの電車(ディーゼルカー)はなんと特急であり、「秋の乗り放題パス」では乗れないのであった(´;ω;`)ウゥゥ

もちろん、特急に乗れない事が知らなかったのではなく、俺が計画を立てた電車が特急(普通だと思ってた)だったと言うこと
事前にネットにある時刻表で調べてたのだが、そこには、黒字(普通)と赤字(快速)で色分けされており、この特急(南紀)も黒字表記だったのでてっきり普通かと…
しかもさ、紀伊勝浦駅まで4時間ってことを考えると、さすが各駅は時間かかるな、なんて思っちゃう訳だったよ

こんなトラブル(完全なる俺のミスだが)も良きと思い、素直に降車し後続の普通に乗り換え
予想外の出来事で、ここから先は場当たり的な計画で紀伊勝浦駅へ向かう事になった( ´∀` )

修正計画(関西鉄道~紀勢本線)
名古屋駅~亀山駅(乗り換え)~本宮駅(乗り換え)~紀伊勝浦駅(バス)

本来であれば、関西鉄道~伊勢鉄道~紀勢本線で紀伊勝浦駅まで向かうのが良きルート(伊勢鉄道区間のみ別料金で520円追加)だと思うのだが、その時はそこまで調べてる余裕もなく、すぐ後にきた後続電車に飛び乗ってしまった
この決断が本当にダメで、紀伊勝浦駅に到着したのが21時30分頃だった(これでも電車内でいろいろなルートを調べ、電車だけだと紀伊勝浦駅には22時42分着)
のんびり車窓を眺めて伊勢湾でも見れれば良かったのだが、もう真っ暗で何も見えずね( ´∀` )

紀伊勝浦駅で、鮪と秋刀魚と「めはり寿司」と言う名物を食べる予定が、危うく宿にもチェックインできるか否かの微妙な時間となってしまった
結局、この日の食事は本宮駅の焼き鳥居酒屋で軽く食べたのみ(想像以上に美味しかったから良かったけど)


この日は関西本線の注意点と、ネット時刻表のダブルチェックを学んだ

【今日の感想】

【記録グラフ】
体脂肪率
17.8%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
2335kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
72.6kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
13時
ポトフ(0.5人前) 515 kcal
マルツネ 茶そば 乾麺(一般データから)(0.9人前) 324 kcal
納豆(1人前) 100 kcal
アサヒビール アサヒ スーパードライ [ビン] 500ml(1人前) 210 kcal
22時
アボガドサラダ(1人前) 655 kcal
日本製粉 アマニ油(1人前) 42.3 kcal
フランスパン(1人前) 279 kcal
アサヒビール アサヒ スーパードライ [カン] 500ml(1人前) 210 kcal
  2335 kcal
食事レポートを見る
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする