10/14【Reケンさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Reケンさんのトップページ>記録ノートを見る>10/14
24年10月14日(月)

10/14

< 10/13  | 10/15 >
10/14 画像1 10/14 画像2 10/14 画像3
【今日のできごと】
天気は良いけど空気は冷たいですな

熊野那智大社への訪問
紀伊勝浦駅から那智山行のバス(始発の6時45分発)で大門坂バス停(7時4分着 480円)で下車

ここから熊野古道を散策しながら熊野那智大社へと歩く
この時間帯は雨がそれなりに降っていたので、傘と荷物を背負いながら1部未舗装の山道の上り坂(階段数もトータル1000段位はあるかと思われる)を40分程歩く
それなりにキツイ道のりではあるが、50歳の怪我で体力がかなり落ちている俺でも休憩無しで歩けるので、大抵の人には問題無いレベルかとは思うが、キツイはキツイ

ただ、大自然の中を歩くと言うのはとても気持ちが良いし、途中に樹齢800年の樹木などを見ると、この樹木は800年前の景色を見ていたのか、なんて感慨深くなって面白い
礼殿に到着後は、全身汗と雨まみれという事もありしばし休憩をした
おおよそ20分位は休憩したと思うのだが、それでも吐く息は白くて驚いた

礼殿と青岸渡寺で参拝させて頂いた後は、三重塔と那智の御瀧、飛龍神社を訪問して那智の滝前バス停へ
三重塔と那智の御滝を一緒の画描くに入れるのは、見どころの1つでもあるし、俺もそれを期待していたのだが、残念な事に三重塔は工事中であり全面カバーが掛けられていた
それでもカバーの正面(那智の御瀧が見える側)には、恐らく実物大であろう三重塔がプリントされており、一応は同一画描くにおさめることが出来る(個人的にはエモい感じであった)

そんなこんなで、参拝をさせて頂きながらも、立ち寄る所はしっかりと立ち寄って、那智の滝前バス停に着いたのは8時55分頃だったと思う
もとは、9時44分発のバスを予定していたが、少し早目に着いたので1本前である9時4分発のバスに乗る事が出来たので、この那智駅バス停(510円)へ

俺はこの後、那智駅から本宮駅へ向かうのだが、9時4分発でも9時44分発でも那智駅で乗る電車は同じだし、乗り換えに慌ただしさも無いので、那智大社をさらにゆっくりと散策しても問題ない

写真1:大門坂
写真2:三重塔と那智の御瀧
写真3:那智の御瀧

【今日の感想】

【記録グラフ】
体脂肪率
17.9%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
1913kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
72.5kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
13時
ロースとんかつ(1人前) 584 kcal
きのこそば(1人前) 343 kcal
オートミール(1人前) 114 kcal
21時
玄米(1人前) 231 kcal
鯖のキャベツ蒸し(1人前) 523 kcal
味噌汁(0.5人前) 119 kcal
  1913 kcal
食事レポートを見る
コメント
凡 ハヤト 2024/10/15 03:18
おはようございます。
熊野古道を散策、イイですねえ。
わたしも行ってみたいです。
 Reケン 2024/10/15 15:26
ぜひ再訪したいと思えるとても良い所でした( ´∀` )
できれば丸2日間は時間を取りたい所です!
熊野川沿いの景色も素晴らしく、次回は車かバイクで行けたらなと考えています
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする