大捜索【manakeiさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>manakeiさんのトップページ>記録ノートを見る>大捜索
25年01月27日(月)

大捜索

< 杏仁(きょうにん)  | 文句の言えるありが... >
病院からは病棟ナース、医師、地域連携室からの電話があり
安堵したり不安になったり毎日落ち着かない。
なるようにしかならないのだし長丁場になるんだし
平常心でやることをやるべきなのだが。

今回入院したのは県立病院で私の同級生も数人就職したところ。
ま、皆とっくに辞めてはいるが(笑)

あんまり言いたくはないが大きな病院の割に連携がイマイチと感じた。

入院翌日に必要なものを指定され買い集め持って行ったところ
「お薬手帳を」と言われた。
病院まで実家から1時間以上かかるし
初めから必要物品として言ってくれれば、と思いつつ
実家で探したが見つからない。
以前入院した時はカバンに診察券などと一緒に入っていて
直ぐに見つかったのに。

あちこち大捜索(笑)

しかし見付からなかった。
幸い、調剤薬局で貰っている処方一覧の紙があったので
今飲んでいる薬はこれで分かって貰えると思い
電話で何度も謝りつつ、これだけ持参。

看護師さんに渡した後、面会していたら薬剤師さん登場。
小脇に母の名前のお薬手帳を抱えているのを見た時
無いと困るから新しく作ってくれたんだと思ったら
「すいません、私が入院時に預かっていました」
と。。。

あの家じゅうひっくり返しての大捜索、
見付からなくて申し訳ありません、と
何人もの看護師さんに謝った時間は一体。。。
チカラ抜けましたわ。
緊急入院でバタバタしていたにしても
大きな病院なんだからそんなのはいつものこと。
他にも包括支援センターの担当者さんにも色々失礼があった。

以前入院した母とのトラブルあったらしい実家近くの病院は
小さめながらちゃんと色々徹底していた。
そこなら行きやすいし良かったんだが
まあ、今回はかなりシビアな状況だったし、
その病院では緊急処置は出来ていたかどうか分からないし
良かったんだろう。
┐(´-д-`)┌

それに大捜索のお陰で物のあり場所がわかり
隅の埃取りも出来たしね。
むしろ神様の采配だったかも。




コメント
打ち水 2025/01/27 09:42
こういう時こそ、ポジティブに。

本当に緊急は大変でしょう、今回私もつくづく大変でした。
 manakei 2025/01/27 10:31
今はまだ気が張っていますが
時々涙が止まらなくなったりします。
こういう時は無理に前向きにしようとせず
浸る方が後遺症が少ないことが分かっていますので
あまり無理をしないようにしています。
私がいない場所で救急搬送からの緊急入院でシビアなことを言われ
頭がパニックに。
予想外なことがあると自分を保つのも難しいですね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする