時計を洗う【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>時計を洗う
25年08月22日(金)

時計を洗う

< 冷房しているのにい...  | 今更キャンセル。他... >
時計を洗う 画像1
昨日offHouseにかみさんの草履雪駄など10点出したが、50円 ほぼ新品なのに、ガッカリとしたが、持って行ったので妥協した。電気ファンヒーター2つは、30円、使っていない花瓶が20円、漆重箱未使用だったが150円。 娘に物置つぶすで思い出のもの処分しろと連絡した際に、草履のこと伝えたら大変叱られました。「着物は絶対出さないで」、今の娘の家には置く場所がないが、置けるほどの広いとこに転居したら持っていきたいと。
分った、今、かみさんの荷物を処分する前に、隣の帰ってこない家の事とが先だ。順番を間違ったが、買取に出したものをいまさら振り出しにはできない。
次男の所物は、業者にまとめてもらうことにしたい、”megulalalaさんどういったところに依頼したらよいか教えてください”
隣の家の鍵はないが、台所のドアを後から交換したので、ねじ止めを外せば取れるからと大工さんが教えてくれた。昨日、エクステリアの下見に来たが、まず、隣の家の解体を依頼した。家がある状態でエクステリア考えるより、更地にしてから考えたほうが良いとの判断です。もっともですね。
とうとう、隣の家の電気止められたのが、私が決断に至りました。もうこれで隣の家は終わったな、そうは言っても浄化槽のポンプを止める事は出来ないから、我が家からリールでポンプにつなぐ。
大工さんは、今の家を作ってくれた棟梁、実際作ってくれた大工さんは棟梁の弟さんですが、弟さんはちらにはいないので、棟梁を頼る。家の事はこの大工さんにお任せが良い、不動産屋から解体作業の見積もりは相見積をとるように言われたので、棟梁に取引先の解体業者2か所見積もりをっとって下さいと依頼した。

ワイシャツの左袖口が汚れる、時計の汚れが付いたと察したので、初めて、時計を洗った。食器洗剤をボールに入れて時計を入れて汚れを落とすようにガチャガチャとゆすって、洗い流してふき取る。
この時計こんなことしたのは初めてですが、汚れは時計のベルトの隙間についていたんだろうな、今見ると落ちたのだろうと思う奇麗になっているから、今日もつけていきます。

今朝、初めて、出汁だけをまずとってから、お椀に味噌と、具材を入れて出汁汁を入れて味噌溶かしていただく。これが旨かったの何の。こうすれば、味噌を減らせるし、出汁が効いた味噌汁がいただける。
今朝は味噌汁の具材は、モロヘイヤを入れた、トロっとしてじつに美味い。だし汁は残り一杯分は、冷蔵庫にしまった、空いている冷蔵庫だからこういう芸当もできる。

【記録グラフ】
脈拍
71回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
120mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
74mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
コメント
おじまる子 2025/08/22 07:59
もう決めたことに口出しできないが、今の相場だと解体に250万円は下らないだろう…
私が不動産屋なら、家の間取りや保存状態にもよるが建物付きで買い取り、リノベーションして売りに出すかもしれないなあ
 打ち水 2025/08/22 12:44
離れているならそう考えるが、我が家と同じ地続き
サンキュー
megulalala 2025/08/22 09:33
草履など、値段付いただけマシかもしれません
着物もきちんと年に数回出して干して整備してても
買い取り付かないことも多いです
買ったときは高かったのにと皆さん仰いますが…

エクステリアとは、隣を解体して打ち水さんの家の庭に
しようとお考えでしょうか?
どれくらいの大きさの家かによりますが
今時の家なら解体200~400万かかりますよ
さらに、家のなかを片付けるなら物量にもよるけど
50~100です
解体業者で片付けやってるところもあるみたいですが
家が古くないなら片付けだけして家ごと売却のほうが
良いのでは?とも思います
そこを解体して庭にしたいなら解体しかないですが。

そちらの片付け業者、どんな感じかわからないけど
何社も見積もりとって、金額よりきちんとやって
くれそうな業者選ぶことをお勧めします
 打ち水 2025/08/22 12:53
そんなにかかりますか
せめて、家の中のものは、勝手に処分できないから、保管してやるつもりです、家の中のものは、私が片付けた方が良いか?片付けだけする業者頼みたいが、便利屋さんに頼むのかな?
mommomo 2025/08/23 06:09
主人の実家の処分は、片付け不動産含め、全てを請け負ってくれる業者に頼んだようです。
利益の出るような土地でも無かったので、マイナスにならないだけ良かったと言う感じ。
ひとりの力には限界がありますよ。
 打ち水 2025/08/23 08:01
そうですね、一人の力、まして障害を持ち体。m利するなと言うみんなの声がよくわかるが  ため息が出ます
今日もう一度物置の者、処分焼却場に持っていきますが(これから軽四に積みます)、もう業者に任せようかと。

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする