打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2025年 |
 |
 |
8月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
25年08月22日(金)
時計を洗う |
< 冷房しているのにい...
| 今更キャンセル。他... >
|
|
昨日offHouseにかみさんの草履雪駄など10点出したが、50円 ほぼ新品なのに、ガッカリとしたが、持って行ったので妥協した。電気ファンヒーター2つは、30円、使っていない花瓶が20円、漆重箱未使用だったが150円。 娘に物置つぶすで思い出のもの処分しろと連絡した際に、草履のこと伝えたら大変叱られました。「着物は絶対出さないで」、今の娘の家には置く場所がないが、置けるほどの広いとこに転居したら持っていきたいと。 分った、今、かみさんの荷物を処分する前に、隣の帰ってこない家の事とが先だ。順番を間違ったが、買取に出したものをいまさら振り出しにはできない。 次男の所物は、業者にまとめてもらうことにしたい、”megulalalaさんどういったところに依頼したらよいか教えてください” 隣の家の鍵はないが、台所のドアを後から交換したので、ねじ止めを外せば取れるからと大工さんが教えてくれた。昨日、エクステリアの下見に来たが、まず、隣の家の解体を依頼した。家がある状態でエクステリア考えるより、更地にしてから考えたほうが良いとの判断です。もっともですね。 とうとう、隣の家の電気止められたのが、私が決断に至りました。もうこれで隣の家は終わったな、そうは言っても浄化槽のポンプを止める事は出来ないから、我が家からリールでポンプにつなぐ。 大工さんは、今の家を作ってくれた棟梁、実際作ってくれた大工さんは棟梁の弟さんですが、弟さんはちらにはいないので、棟梁を頼る。家の事はこの大工さんにお任せが良い、不動産屋から解体作業の見積もりは相見積をとるように言われたので、棟梁に取引先の解体業者2か所見積もりをっとって下さいと依頼した。
ワイシャツの左袖口が汚れる、時計の汚れが付いたと察したので、初めて、時計を洗った。食器洗剤をボールに入れて時計を入れて汚れを落とすようにガチャガチャとゆすって、洗い流してふき取る。 この時計こんなことしたのは初めてですが、汚れは時計のベルトの隙間についていたんだろうな、今見ると落ちたのだろうと思う奇麗になっているから、今日もつけていきます。
今朝、初めて、出汁だけをまずとってから、お椀に味噌と、具材を入れて出汁汁を入れて味噌溶かしていただく。これが旨かったの何の。こうすれば、味噌を減らせるし、出汁が効いた味噌汁がいただける。 今朝は味噌汁の具材は、モロヘイヤを入れた、トロっとしてじつに美味い。だし汁は残り一杯分は、冷蔵庫にしまった、空いている冷蔵庫だからこういう芸当もできる。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|