「体重」「睡眠の記録」「運動の記録」「睡眠」「ウォーキング」 ~takatanさんの記録ノート

トップ>メンバー検索>takatanさんのトップページ>記録ノートを見る

takatanさんの2008年11月の記録ノート

DVD三昧・・・・

11月30日(日)
又、咳がちょっと出るので、用心して1日のんびり過ごした。
DVDが溜まってたので、ずっと見ていた。
お腹空いたら、ミスドを食べた。

血圧 126-83 体温36.6℃
コメント(0)  続きを読む

大切な友・・・・

11月29日(土)
3ヶ月ぶりかな?会うのは・・・・。電話・メールは時々しているが。
独身時代からの親友Yちゃんが、遊びに来てくれた。

5月9日、私が初めて手術をした日に、Yちゃんの長女に女の子が生まれた。
この子の誕生日は一生忘れられないものになった。
ところが産後の出血が酷く意識不明になり、救急車で私の入院する病院に搬送され、 ...
コメント(0)  続きを読む

早い忘年会・・・・

11月28日(金)
5人グループで集まることになった。
ジャンボ宝くじを買って、忘年昼食会をした。
みんなそれぞれに家庭があると、年末は何かと忙しいので、早めに済ませようと
言うことになった。
いつもはビールが大好きで、お昼からでも飲む友達がいるが、孫を迎えに行くので、
飲まないと言うから、今日はお酒抜きだった。 ...
コメント(0)  続きを読む

美容室へ・・・・

11月27日(木)
朝から出掛けようと思っていたが、雨が降っていたので、止むかなぁと思って、
午後まで待ってみたが止みそうにないので、歩いて出掛けた。
雨降りで美容室もお客さんが少なく喜ばれた。
シャンプー・カット・マニュキアをお願いした。
いつも忙しくしているので、暇だと返って体の調子が狂ってしまうと話される。
雨の日は、パーマがかかりにくいからでしょうね。と言ったら、マニュキアも ...
コメント(0)  続きを読む

お腹がグルグル・・・・

11月26日(水)
お腹と言っても、肝臓あたりがなんと表現していいか解らない
痛みのない動きがある。
強いて言えば、ちょっと大げさかもしれないが、胎動のような??
それも、27年前に息子がお腹にいるときに経験して以来なので、それ
と同じとも言い切れない。
とにかく、何とも言われない、肝臓が急に活発に動き出した感じ。 ...
コメント(0)  続きを読む

1日中、曇天で寒い・・・・

11月25日(火)
晴れたら散歩に出掛けようと思っていたが、一向に太陽の顔がのぞかず、
家でグズグズしていたら、Eちゃんから電話がかかってきた。
彼女は、10月末から週2回通院で、肝保護剤の注射を始めた。
しばらく、肝機能の様子を見るためだ。
次回の検査は1月予定だそうだ。
今回の私の入院中も何度も、病室に顔を見せてくれたが、急に寒くなった ...
コメント(0)  続きを読む

カレー・ハンバーグ・ケーキ・・・・

11月24日(月)
家の近くに美味しいお店がある。レストラン「花の木」
頻繁に行くお店ではないが、たまにとっても食べたくなる。
今日も3人の食べたいことが一致して、久しぶりに行った。
カレーとハンバーグの両方が食べたくて、ハンバーグカレーセットに3人とも。
中辛と辛口があるが、辛口でも口当たりが良く、食べ終わったときにじわっと
体が熱くなってくる。果物野菜を豊富に使ってあるので、とても食べやすい。
コメント(2)  続きを読む

ボーリング場へ・・・・

11月23日(日)
娘と3人で話していたら、私がボーリングを習いに行ってた話で盛り上がり、
娘が久しぶりに行きたいと言い出した。
それで早速出掛けた。
一応、マイシューズを持って行ったが、さすがに投げるだけの元気がなく、
二人が投げるのをみて応援にまわった。
得意とする父親が調子悪く、娘が今までにないいい点数を取って、完全に ...
コメント(0)  続きを読む

久しぶりに娘が・・・・

11月22日(土)
帰ってきた。
この頃、仕事が忙しそうだが、元気に暮らしているようで安心した。
12月に年1回の、大きいイベントがあるため、その準備に追われているようだ。
ボランティアのイベントも12月1日なので、重なっていて大変らしい。
私が、咳き込んで寝ているため、夕食の準備をして貰って、久しぶりに親子3人で
食卓を囲んだ。食事は一人でも人数が多い方が賑やかでいい。 ...
コメント(0)  続きを読む

咳が・・・・

11月21日(金)
1日中出ている。
ずっと咳き込んでいると、背中が痛くなってしまう。
どうも、貰ってきた薬が効かないようだ。
ハーブのサプリメントに替えてみた。
効果はじわっとしか効かないが、化学薬品よりいいかなぁ?
今までかかったのだから、気長に治そうと思う。
コメント(0)  続きを読む

退院の日・・・・

11月20日(木)
なんとなく早く目が覚めてしまった。 
同室のNさんが、8時から乳ガンのオペがあるため、やはり早くから起きて、
落ち着かない様子だった。
手術時間としては麻酔時間を入れて3時間と短いものだが、やはり、手術と
なると本人にとっては大変な問題だ。
それに乳ガンは、術後の治療が大事になる。 ...
コメント(0)  続きを読む

採血結果 良・・・・・

11月19日(水)
朝からの採血結果が昼前に出て、問題ないので退院していいと
許可が出た。

同室の84歳のNさんが、朝の8時から大手術を受けられた。
手術時間が予定は8時間だったが、12時間かかってやっと終わった。
無事に終了して、家族のみなさん喜んでおられた。 ...
コメント(0)  続きを読む

7日目…

11月18日(火)
朝食後、少し吐き気があったがすぐに治まった。
今年の春に検査をしなければいけなかったマンモグラフィ検査が忙しくて出来てなかったので、入院中に検査を頼んでいたら、今日予約が取れたので、検査に行った。
結果は異常なしで、ほっと一安心。
今回の入院が3回目なので、誰にも言わずこっそり入院したが、兄夫婦が知って見舞いに来た。
夜遅く主治医がこられ、明朝の採血結果がよければ退院していいと言われた。
コメント(0)  続きを読む

食べられるようになった6日目…

11月17日(月)
熱が下がり食欲が出てきた。朝食はほとんど食べられた。
ただ、咳が続くので、薬を出してもらうようにした。
治療後、針を射したままだったが、液が入らなくなったので一回毎の針射しになった。
なかなか入らず、4回目にやっと入った。
だいたい入りにくいが、こんなに寒くなると血管がますます出にくくなる。
肝機能をよくするための点滴なので、毎日打たなければならない。 ...
コメント(0)  続きを読む

やっと熱が下がった5日目…

11月16日(日)
     入院棟
昨日のシャワーが早すぎたのか、昨夜又、熱がぶり返してしまった。
が、今朝になったらすっきりとなって、吐き気も治まった。
久しぶりに院内を散歩した。
ちょっと歩かなかっただけで筋肉が弱ってる。
又、少しづつ体力付けていかなければ。 ...
コメント(2)  続きを読む

熊本城がブルーに…

11月15日(土)
11月14日は世界糖尿病デーだった。
東京タワーがブルーにライトアップされるのは知っていたが、熊本城もライトアップされたのが新聞に載っていた。

熱が下がったのでシャワーをしたら、又、体調悪くなった。
吐き気があり食事が出来ない。
ブルーにライトアップされた熊本城 ...
コメント(2)  続きを読む

3日目…

11月14日(金)
朝から採血。
点滴は続いてる。朝食の時ちょっと吐き気が。食事は食べられた。体温は37.6度~38度までを上下。
主治医がこられたので、説明したら必ず出ると言われた。
アイスノンをして様子を見た。
吐き気があるので、夕食はほとんど食べられなかった。
コメント(0)  続きを読む

2日目…

11月13日(木)
朝から採血。
点滴は昨日からずっと24時間連続。
朝食はまだ食べられない。
主治医が針を射したところを診られ、もう出血がないので、テープを外された。針痕もきれいになっていて、内出血もないから大丈夫だと言われた。
水分は許可出たので、空腹だったので、ちょっと甘いグレープジュースを飲んだ。甘さで空腹が満たされた。
動けるようになったので、畜尿が始まった。 ...
コメント(0)  続きを読む

治療の日…

11月12日(水)
朝から採血あり。
朝食抜きで、点滴が始まった。
午後1時から、予定通り血管造影室で、右足大腿部の動脈から『肝動脈塞栓療法』(TACE)の治療が行われた。
治療時間2時間の予定だったが、スムーズに進み1時間半で終了。
部屋へ帰った後は、治療中に打たれた眠剤の注射が残っていたせいか、ずっと眠った。
治療した右足は固定されて6時間は、真っ直ぐ伸ばしたまま動かせない。
コメント(0)  続きを読む

お菓子作り…

11月11日(火)
子供達が小さい時は、いつも手作りのおやつを作っていた。
子供達が成長してからは、友達が遊びに来る時に作っていた。
今は、全然作らなくなってしまった。
お菓子はカロリーが高いので、作るのを控えている面もあるが…。
子育て中の友達が、手作りのお菓子を写メで送ってきた。
美味しそう(^^; ...
コメント(0)  続きを読む

声変わり…

11月10日(月)
夜中に喉が痛いなと思ってたら、朝起きて大一声が、まるで違う人の声だった。すぐ、うがい薬を出してもらい、何度もうがいする。のど飴もなめてみる。
午後、画像診断科外来へ行き、12日受ける『肝動脈塞栓療法』の詳しい説明を受けた。
やはり、造影剤のアレルギーが問題なようだ。
用心していたが、熱が37.4度まで上がってきた。
これ以上悪くならないように、おとなしく寝ていよう。
[佐世保バーガー食べ...
コメント(0)  続きを読む

芸術の秋…

11月09日(日)
いよいよ本格的な秋になった。
食欲の秋は、満喫すれば大変なことになりそう。
東京の友人が、今日は上野のフェルメール展と六本木のピカソ展に行くと言っていた。
まさに、芸術の秋を満喫の一日を過ごす事に。
いいなぁ、私もこんな所で燻ってる場合ではない。
早く元気になって、秋を満喫しにいかねばと、窓の外を見ながら考えている。 ...
コメント(0)  続きを読む

部長回診ある…

11月08日(土)
土曜だから回診はどうなんだろう?と思っていたら、部長・主治医他の医師3人と廻って来られた。
昨日は遅くまで手術があったのに、先生達はいつ休まれるのだろう?と思ってしまう。
私の治療の相談を部長と主治医が目の前で始められた。専門用語なのであまり理解できなかったが、造影剤の副作用があるので、難しいようだ。
「最善の方法で治療するから、大丈夫だよ」と声をかけてもらったので、「宜しくお願いします」 ...
コメント(2)  続きを読む

3度目の入院…

11月07日(金)
10:00に入院病棟へ行き、入院室に入る。
前回と同じ部屋。看護師さんが病棟を案内されるのだが、3度目なので省略。
パジャマに着替え、体重・体温・血圧測定。
これがあるから、痩せなくてはと思いながら痩せられず、…。
午後から、画像診断科に受診予定が、中止になったので、昨日までの忙しかった体をゆっくり休める事ができた。
同室の3人は体調が悪いのか、ベッドに横になっておられるので、話し掛ける...
コメント(2)  続きを読む

いよいよ明日だ・・・・

11月06日(木)
福岡から午後2時過ぎに帰ってきた。
早速明日の準備だ。
荷物の整理をして、夕食の支度をはじめた。
明日からいないので、冷蔵庫の中の整理をしなければいけない。
ざっと献立を考えて7品目作った。
主婦は入院前の日まで、何かと忙しいな。 ...
コメント(0)  続きを読む

ビルボード・ライヴへ・・・・

11月05日(水)
以前から楽しみにしていたケイコ・リーさんのライヴに行った。
ケイコ・リーさんは相変わらず、痩せてスマートだった。
あのきゃしゃな体からボリュームのある低い声で歌われると、
ゾクゾク来る物を感じる。
素敵な歌声をうっとりと聞いていると、時間の経つのを忘れ、
あっという間に終わったような感じだった。 ...
コメント(0)  続きを読む

忙しい1日・・・・

11月04日(火)
明日から1泊で福岡へ行くので、明日の準備と、7日の入院準備を
両方兼ねてやった。
午後から、買い物にあちこち出掛けた。
結構時間がかかってしまい遅くなった。
夕陽を江津湖まで見に行ったが、時間がちょっと遅くなったので、
夕陽は沈み三日月が出てきてた。 ...
コメント(0)  続きを読む

早朝に目覚める・・・・

11月03日(月)
4時に目が覚めた。外は雨が降っている。
PCを点けて、暫く検索した。
又眠くなったので、7時過ぎまで眠った。
寒くなったので、ホットカーペットを出して敷いた。
肌触りがよく、電気入れなくても暖かさを感じる。
テレビがそろそろ買い替え時期なので、Y電機へ下調べに行った。 ...
コメント(0)  続きを読む

ボーリングへ・・・・

11月02日(日)
154・90・120と、すごい差があっるスコアになった。
でも、初めてのアベ120となり嬉しかった。
7日から入院なので暫く出来なくなるな。
又、早く元気になって行けるように、治療を頑張ろう。
映画「レッド・クリフ」を観に行った。
alanの歌う主題歌「レッド・クリフ~心・戦~」が ...
コメント(0)  続きを読む

バルーンフェスタへ・・・・・

11月01日(土)
早起きして行ったが、霧のため予定を1時間以上遅れて、競技の中止が
決定された。
折角来たのにとガッカリしていたら、フリーフライトがあるとアナウンスが
あり、みんな喜んだ。
去年見た一斉に飛び立つ競技より、フリーフライトは近くを低空飛行で飛んだ
ので、ゆっくり写真が撮れて返ってよかったように思った。 ...
コメント(0)  続きを読む