「通常日記」「食事の記録」「睡眠の記録」「食事の記録、運動の記録、食事の記録」 ~TK66さんの記録ノート
ホーム
健康診断
脳トレ
Q&A
レシピ
ノート ▼
みんなの写真
みんなの動画
サークル一覧
その他のサービス ▼
体験談
辞典
予測体重
ログイン
新規登録
TK66さんのノート
メンバートップ
記録ノート
記録グラフ
食事レポート
レシピ・レビュー
メッセージ
ウォッチリスト
トップ
>
メンバー検索
>
TK66さんのトップページ
>
記録ノートを見る
TK66さん
1
2
3
1959年03月17日生(男性)
大阪府
最新の記録ノート
孫っち7才
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title
3ヶ月ぶりの金剛山
no title
no title
no title
もっと見る
2022年
10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
月別に見る
2025年10月 (3件)
2025年09月 (19件)
2025年08月 (17件)
2025年07月 (23件)
2025年06月 (22件)
全てを見る
タグ別に見る
通常日記 (1853回)
食事の記録 (107回)
睡眠の記録 (3回)
食事の記録、運動の記録、食事の記録 (1回)
全てを見る
TK66さんの2022年10月の記録ノート
オリックス日本一
10月31日(月)
日本シリーズ第7戦、いやぁオリックス勝ちましたね!
オリックス先頭の太田椋がプレーボール直後の1球目、HRで先制点を取り、その後しばらく両チーム無得点の重い展開が続くので、やはり一回のHR は「スミイチ」だったのか?
スミイチとは一回に1得点だけで後は得点出来ずに負けるというジンクス。しかしこれはあくまでも阪神タイガースのジンクスであり、オリックスバファローズには通用しないのだ。
その後5回オ...
コメント(10)
続きを読む
no title
10月30日(日)
コメント(0)
続きを読む
百年安心って言ってたのに
10月29日(土)
RSウイルスに感染した孫娘は風邪症状も治まり、大事を取って今週は幼稚園を休んでいる。嫁に牛乳を頼まれて持って行ったら、孫娘が走って玄関に迎えに来てくれた。元気な顔が見れて安心した。わたしが遊んでくれると思っていたのか、嫁に「じいじはお仕事だから遊べないよ」と言われしょんぼりしていた。下の孫に移らなくて良かった。乳幼児が感染すると重症化しやすいとのこと。
娘の方も安定しているとのこと。来週定期検診...
コメント(10)
続きを読む
カラ復活したので登山日記
10月26日(水)
10月25日
金剛山。シルバーで登る。食堂前のモミジはかなり紅葉してきた。ブナ林が黄金に色着くのは、これからだろう。野鳥はアトリのメスがジッとしていてくれた。ソロなのでズームレンズ持ってきたけど、近くで見たのはアトリとカケスだけだった。キツツキが木を叩く音はよく響いていた。
6月に丸滝で知り合ったラベンダーさんに出発前に連絡入れておいたら、山頂広場でランチの最中に来てくれて、楽しくお昼をご一緒し...
コメント(4)
続きを読む
一難去ってまた一難
10月23日(日)
昨日は土曜日なのに孫っちが来なかった。息子が休みが取れてどこかに連れて行っているのだろう。
と思っていたら夕方息子の嫁から連絡があって、孫娘が40℃の熱を出して、病院で診て貰うとRSウィルスと診断されたらしい。コロナ前に子供の間で大流行していたが、コロナ渦になって減少。しかし去年から再び増えて着ているそう。
症状は発熱、咳、鼻水と風邪症状で飛沫感染する。大人も移るし、乳幼児が感染すると重症化しやす...
コメント(8)
続きを読む
ヨメサン、娘宅へ2往復
10月22日(土)
妊娠8ヶ月の娘から出血があったと連絡が入った。大学病院に電話すると診てもらえるということで、ヨメサンが車で行く。娘夫婦宅へは我が家から50km程。大学病院は車で20分の所にある。
実はヨメサンは昔、娘を妊娠中に切迫流産で2回入院しており、娘は早産でなく普通分娩で無事産まれたが、ヨメサンは体質が遺伝したのかなと言いつつ、もしかしたら早産の可能性もあるので、娘に荷物をまとめておくよう伝えて昼前に出...
コメント(6)
続きを読む
no title
10月21日(金)
コメント(0)
続きを読む
no title
10月20日(木)
コメント(0)
続きを読む
撤退のち山鍋
10月19日(水)
10月18日
気候も良くなり、そろそろお鍋でもしようとt隊長と金剛山もみじ谷を歩く。しかしいつも休憩する場所で隊長が不調を訴えたので撤退することになった。朝からめまいがするらしく、山頂まで登れても下山が心配だ。ただ二人とも食材をザックに積めたままなので、金剛の水場で鍋をすることにした。
出汁は鶏塩出汁にダシダ(韓国風牛肉のだしの素)を入れて、具材は、鶏モモ、豚バラ、つくね、合鴨、パック野菜に椎茸...
コメント(6)
続きを読む
ビックキュウリ完結
10月17日(月)
結局、家庭菜園のキュウリ収穫は一本だけ。何故か50cm以上のビックサイズ。ポークステーキの付け合わせで焼いてみたが、不味くはないが旨くもなかった。
ネットを見ながら「ちくわきゅうり」にしてみた。キュウリとチクワを一口大切り、醤油・ゴマ油・中華スープの素・生姜等と一緒にジップロックに入れて30分。純米酒七本鎗で流す。これはまぁまぁイケた。
翌日しつこくキュウリ
残りをキューちゃん漬けにしてみた。...
コメント(6)
続きを読む
ハーフバースデー
10月16日(日)
先週のイベントは孫っち弟のハーフバースデーだった。息子の嫁のリクエスト通り18cmサイズを半分にしてキャラクターの顔を描くというもの。インスタで取り込んだ写真を送ってくれたが、こう見えてもパティシエの端くれ、つい写真以上のものと、ジージは頑張ってしまう。今回のキャラクターはスヌーピーと、ネーネ用のルーシー。取り敢えず息子ファミリーは満足してくれた様子。スヌーピーの眉毛を描くのを忘れてたけど(笑)
...
コメント(2)
続きを読む
no title
10月15日(土)
コメント(0)
続きを読む
市民検診結果
10月14日(金)
先日いつもの薬を貰いに診療所へ行ったら、医師が「まずは今回の検診結果ですが」
あ、すっかり忘れていた。
気になる結果は
肝機能 γ-GT 42(70以下) ...
コメント(8)
続きを読む
秋の岩湧山茅場
10月13日(木)
10月11日
朝、市民検診結果とインフルエンザワクチン注射の為に診療所へ行き、一旦帰宅すると注文していた荷物(果物)が届いていたので家に入れるという雑用の後、出発。
水汲みを兼ねての岩湧山。丁度丸10年になった。我ながらよく続いたものだ。20リッタータンク3個を車に詰め、11時という遅いスタートなので「急登の道」で登ることにした。1時間少しで山頂に着く予定だ。
二合目当たりであまり暑いので上着を脱...
コメント(8)
続きを読む
no title
10月12日(水)
コメント(0)
続きを読む
水汲み10年
10月10日(月)
今日で岩湧山の水汲みを初めて丸十年になった。始めた当時は3年も続けば大したもんだと思っていたのだが。継続は力だ。
小学校の頃、通知表に先生が「TKくんは何でもコツコツと根気があります」と書いてくれていたことを、教育関係の仕事をしている友人に話すと「それ、何にも褒めるところがない子に対してのマニュアルやで」って言われて、なるほどって思った。
この10年、子供達が家を出て家庭を持ち、孫が出来て、親...
コメント(8)
続きを読む
no title
10月09日(日)
コメント(0)
続きを読む
孫っちバースデー
10月08日(土)
昨日は息子宅で孫娘の4才バースデーをタコ焼きでお祝い。バースデーケーキは勿論ジイジ手作りのプリキュアデリシャス・キュアスパイシーケーキ。そして皆からのプレゼントを貰って大喜びの孫っちだった。
ふとリビングを見ると、下の孫が膝をついて腕立てのポーズで踏ん張っている。5日見ないうちに眼を見張るほど成長していた。ちょっと泣きかけてこっちに気づいてニコッと笑った。わたしの顔や声を認識しているようだ。孫...
コメント(2)
続きを読む
定年オヤジ改造計画
10月07日(金)
ネトフリの「クレオ」も終わったことだしと、少し前にHDに撮ってあった郷ひろみ主演のNHKドラマ「定年オヤジ改造計画」を観た。とても面白かった。
男は仕事が出来れば良い、家事は女がするもんだという昭和の考えを持った定年を迎えたダメ親父(郷ひろみ)が主人公。定年後ふと気づくと、妻(伊藤蘭)は「夫源病(ふげんびょう)」で3m以内に近付けなくなっていたという、実に面白いが、ふと我にかえると笑えない(苦笑...
コメント(10)
続きを読む
セルフ・ランチ&ディナー
10月06日(木)
今朝の気温は14℃
2日前まで30℃越える真夏日だったので、身体が対応出来ず。しかも寒暖差アレルギーなので午前中がキツイ。お昼も17℃までしか上がらないらしい。
火曜日に山から戻って衣替えしたが、暖房器具も出しておけば良かった。
ヨメサンが歯の治療で歯茎を切る手術をしたからと、3日間朝は用意するけどあとは自分でやってと言われたので、火曜の夜からセルフランチ&ディナー
コメント(4)
続きを読む
アサギマダラとアケボノソウ
10月05日(水)
10月4日 晴れ時々曇り
この日変な時間に起きてしまい、スマホ見たりウトウトしかけたりしていたら、夜が明けてしまい、お湯を沸かせて家を出て、コンビニで買ったパンをかじりながら金剛山へ向かった。駐車場でアサギマダラが飛んでおり、写真は撮れなかったが、幸先の良いスタートとなった。
アサギマダラは寺谷を登っている間も飛んでいるのを見ることができ、案の定、山頂のオタカラコウ畑には5頭程、蜜を吸っていた...
コメント(4)
続きを読む
no title
10月03日(月)
コメント(0)
続きを読む
昭和も遠くなりにけり
10月02日(日)
娘が定期検診で帰って来た。フクロモモンガは綺麗に頭の毛が生え揃い、すっかり元気になっていた。
孫っちの手のひらに乗せると、柔らかくて気持ちいいのか、丸くなって寝てしまった。その姿も可愛い。
娘は昨日1日孫っち(彼女の姪と甥)の世話。時々鳴き声が聞こえたが、慣れた感じで対応していた。これからの育児の良い訓練だ。
息子宅でみんなでモダカのカレーセットを食べた。息子は3年ぶりのだんじり祭りの準備で不在。...
コメント(8)
続きを読む
レシピ
レビュー
Q&A
ノート
メンバー
サークル
みんなの最新日記
0
20251005
rm-112
曇
komokomo
バカボンのパパ
おじまる子
浴室換気扇…→
みたお
まだ暑い
megulalal...
だんじり祭最終日。
PONPY
孫っち7才
TK66
3時起床
mommomo
21℃曇り
muusan
百円ショップで
こもれびノート
運動会
ましゃもも
10/4
つかっと
20251004
rm-112
曇
komokomo
23℃曇り
muusan
ドラゴンパーク・コ...
shawt
高市早苗総裁誕生
常夏の国
シューズを買いに
Sei
紅葉が始まった
pushuca
今日は一日雨
PONPY
みんなの最新日記
0
記録ノート検索
お知らせ
【サーバ障害】2018年1...
風邪やインフルエンザに注意...
日本人の平均寿命
みなさんご存知ですか?
予測体重120万回診断達成...
ヘルプ
健康診断
体験談
Q&A
辞典
ノート
脳トレ
はじめての方
利用規約
ヘルプ
サイトマップ
ご案内
カラダカラトップ
初めての方へ
ヘルプ
利用規約
アイデア箱
お問い合わせ
サービス
健康診断
記録ノート
Q&A
脳トレ
レシピ
体験談
辞典
予測体重
法人の皆様
取材依頼
パートナー募集
運営会社
サイトマップ
copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。