歩いた【みゃお2さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>みゃお2さんのトップページ>記録ノートを見る>歩いた
07年05月20日(日)

歩いた

< 喰いタン2  | 停滞からの脱出? >
昨日は運動無し&水分摂取少量だったためか、今朝の体脂肪率は高かったです。明日以降の経過チェックです。

さて、今日は久しぶりに2万歩以上歩きました。普段なら車か電車を使うところを何駅分かを徒歩でいきました。全然苦にならなくなったのがいい感じです。

今日の食事)
朝:ごはん、もやしのみそ汁、きゅうりの漬物、小いわし煮付け2匹、山芋、チーズ、ヤクルト
昼:チラシ寿司ちょっと、豆腐1/4丁
夜:明太子おにぎり1個、トマトクリームスープ、野菜ジュース、クラッカー4枚

今日の運動)
ストレッチ 5分
筋トレ各種
トレッドミル 6km/h 20分、7.5km/h 5分、8.5km/h 5分
腹筋 10回×6


街中の散歩 40分程度

昨日の睡眠)
1時半~8時半。目覚め悪し。

今日の感想)
朝起きたとき、正直しんどいなーと思いましたが、運動をすると元気になり、ほどよい疲れが残るという感じで、今日はぐっすり眠れるのではと思います。
サッカーくじ、5億円以上の賞金が7本だったそうですね。当たったら人生が変わってしまいそう。地道に生きていくのが自分には合っていると思います。

【記録グラフ】
骨格筋率(全身)
32.6%
骨格筋率(全身)(%) のグラフ
最高血圧
103mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
65mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体年齢
42
体年齢() のグラフ
心拍数
65回
心拍数(回) のグラフ
腹囲
87cm
腹囲(cm) のグラフ
内臓脂肪レベル
9
内臓脂肪レベル() のグラフ
BMI
23.5
BMI() のグラフ
摂取カロリー
1600kcal
摂取カロリー(kcal) のグラフ
消費カロリー
900kcal
消費カロリー(kcal) のグラフ
睡眠時間
7時間
睡眠時間(時間) のグラフ
万歩計
21007歩
万歩計(歩) のグラフ
基礎代謝
1593kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
20.8%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
68.8kg
体重(kg) のグラフ
コメント
まぁ 2007/05/21 00:25
歩くのもいいですよね♪
特に今はいい季節ですし☆

私も宝くじに当たったらやばそうです・・。
お金のことは考えなくなりそうですけどね!!
みゃお2 2007/05/21 08:55
>まぁさん
そうなんです。景色を見ながら、涼しい風を受けて歩いていると気持ちいいです。
最近宝くじなどはあまり買いませんが、これまでの最高額は1万円でした。これくらいがちょうどいいかもです。(その時の出資金は9000円でしたが。(^^;))
まぁ 2007/05/21 09:20
わたしは一度しかかったことありませんが、当たりませんでした(。・Д・)ゞ
1000円だったら・・だけど夢を見せてくれてるのかもしれませんね。
昔、宝くじが当たって本当に幸せになった人はいないって聞いたことありますが、どうなんでしょう??
今朝も8時に起きれれば山に行こうと思ってたんですが、寝坊してしまいました・・。
明日こそ!!
c-co 2007/05/21 16:09
あー。みゃお2さんと同じ事よくあります。
朝というか、運動寸前までだるーーってよくなるんですよ。でもジムで運動して帰る頃にゎ何故か元気ハツラツになっちゃうんですよねー。笑゛強制してでも運動すべしなのかと思います。はい。

1つ!
私のアドバイスでゎないのですが、
ダイエット効果(脂肪燃焼効果)の高いトレッドミルの走り方をボディービルダーの方から聞きました!
無酸素運動(筋トレ。ヨーガ。シェイプアップのクラスに参加した後)した後。
ex:)8km/h 5分 → 6km/h 1分 → 8km/h 5分 → 6km/h 1分 と規則的に繰り返すと脂肪燃焼効果が高まるそうです。
速さ時間などゎ自分のペースでかまわないそうですが、リズム良く無酸素の後にやると効果的だそうです。

私ゎ先々週教えてもらいました。ただいまトライ中です(。-_-。)ポッ
みゃお2 2007/05/22 00:26
>まぁさん
宝くじに大当たりしても、誰にも言わず、コツコツな生活を続けていけたら幸せなんでしょうね。でもそれは難しいでしょうね。(自分なら無理です。(^^;))
山は私も体力がもっとついたら行こうと思っています。☆

>c-coさん
そうなんですね。運動が元気をくれる、みたいな感じですね。

8km/h 5分 → 6km/h 1分 → 8km/h 5分 → 6km/h 1分

これならできそうです。インターバルトレーニングで、
RUNの速度をそれほど上げずに、WALKの時間は短めですね。
次回のトレーニングの時に試してみますね。
情報ありがとうございました!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする