実験結果【みゃお2さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>みゃお2さんのトップページ>記録ノートを見る>実験結果
07年10月25日(木)

実験結果

< 食欲旺盛な人、集ま...  | 7ヶ月記念 >
昨日の日記で、食べたいものをいっぱい羅列しました。ねらいはいろいろあったのですが、昨日から今日にかけて起こったことを記します。

1.胃の容量が大きくなった?

あれこれいっぱい食べることを考えているだけで胃の容量が増えたような感じと、満腹中枢が少し鈍化した感じがありました。

2.夕食がいつもより多くなった

昨日上げた食べ物の1つ、回転すし店に見事に吸い込まれてしまいました。
夕方、カロリーメイトみたいなものを食べたにもかかわらず、しかも夜10時過ぎにもかかわらず、お寿司に手が伸びる伸びる。(^^;)
久しぶりに9皿いってしまいました。
でも、満腹感があまりなく、まだまだいける感じでした。

3.体重が増えた

今朝の体重は当然増えています。昨日1日で3000kcalくらい食べた計算になるので。

4.後悔はなし

あー、食べてしまったという後悔はなく、どちらかというとおいしくいただけたので満足感の方が大きいです。満腹感はなくてもいいなと思いました。

5.歩いた&体脂肪率低下

夜11時前に帰宅して、お風呂に入る前に20分程度歩き&ジョギングをしました。カロリーオーバー分を消費できるには程遠く、結果として体重増加になりましたが、体脂肪率は下がっていました。

6.食欲

今日はそれほど食べたいとは思いません。(食べようと思えば結構食べられますが。)少なめで満足できそうです。
---------

というわけで、まとめると私の場合は、

『思い切り食べたいという気持ちを高ぶらせた結果、胃の容量が増え、結構たくさん食べてしまった。満腹感はないが満足感あり。後悔はないが実行(ウォーキング)あり。体重増はあるがモチベーション増もある。』

といったところです。
今度はスイーツで試してみようかな。(^^;)

【記録グラフ】
骨格筋率(全身)
35.6%
骨格筋率(全身)(%) のグラフ
最高血圧
100mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
64mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体年齢
34
体年齢() のグラフ
心拍数
74回
心拍数(回) のグラフ
腹囲
78.6cm
腹囲(cm) のグラフ
内臓脂肪レベル
7
内臓脂肪レベル() のグラフ
BMI
22.1
BMI() のグラフ
睡眠時間
7時間
睡眠時間(時間) のグラフ
万歩計
6320歩
万歩計(歩) のグラフ
基礎代謝
1555kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
14.2%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
64.5kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
ましゃもも 2007/10/25 14:57
お久しぶりです。
実験結果、興味深く拝見しました。

TVで50kg痩せた岡田さん?がダイエットの話をしていました。
ある程度やせて食生活が変わってくるとたまにドカ食いをしても、そのあと我慢やセーブができるようになっていると。

私も日曜日に久々の回転寿司に行きました。
9皿なんてもんじゃないですよ~~
ビールも飲んだし。 確かに直後は増えたけど、またいつもの生活に戻ったら体重もいつものように戻りました。

たまには甘いものやごちそうも食べても平気みたいですよね。

今思うと、以前がいかに食べすぎ続けていたか恐ろしいくらいです。

あの夏木マリさんでさえ、食べすぎ飲みすぎたと思った次の日は歩いたりして調整すると言っていました。

体型を維持している人はみんなそれなりの努力をしているのですよね!
みゃお2 2007/10/25 23:01
>きたもえさん
お久しぶりです。
そうなんです。食べすぎがあっても、週単位でだいたい調整ができています。
この頃は、階段を昇るとき、1段飛ばしにしていて、筋力の維持につとめたり、腹筋もたまにしたりして、基礎代謝の低下を抑えたりしています。

努力というほどではないにしても、自然とエネルギーバランスを考えるようになっています。今後も続けていけると思います。

それにしても9皿どころでないとか。私の最高は14皿ですが、もしかしたらそれ以上とか。。(^^;)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする