晴 右足脹脛が鈍痛【たかやんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>たかやんさんのトップページ>記録ノートを見る>晴 右足脹脛が鈍痛
07年10月29日(月)

晴 右足脹脛が鈍痛

< 晴 フェスタだが  | 曇 無理せずに走る >
晴 右足脹脛が鈍痛 画像1
本日現在、10月の走行実績は、目標(100km) 総距離(125.3km) 達成度(125%)となつた。
航空公園内は前日のフェスタ撤去作業とトラックの往来があった。
走るのには支障の少ないコースを選び6'13/kmで走った。
変則コンビネーションコースは、所沢走友会の2kmとランメイトの3.2kmの組み合わせを一周すると5.2Kmとなります。

左足腰の痛みは殆ど感じないが、右足脹脛が僅かに痛む。
何でだろうとか、やはり、毎日少しでも軽く走るのが良いのだろうか?甲府市勝沼ぶどう郷マラソン大会(11/4)で完走できるのかの不安等考えながら走る。

我が家に着いて、データ入力する頃には痛みは消えてました。
右足脹脛の痛みのことを掲載を忘れるところだった。

写真=ジョギングコースのイチョウ並木も徐々に黄色くなってます。(写真は昨年撮影分)

【記録グラフ】
BMI
24.72
BMI() のグラフ
ジョギング5㎞
5.3
ジョギング5㎞() のグラフ
最高血圧
127mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
78mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
心拍数
66回
心拍数(回) のグラフ
腕立て伏せ
50回
腕立て伏せ(回) のグラフ
万歩計
9217歩
万歩計(歩) のグラフ
スクワット
50回
スクワット(回) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
ウォーキング
10分
ウォーキング(分) のグラフ
ジョギング
32分
ジョギング(分) のグラフ
体重
64.9kg
体重(kg) のグラフ
コメント
flo 2007/10/29 17:18
紅葉が始まったのですね。美しい写真ですね。
こういう道を走れるのって、気持ちがいいでしょうね。
こちらは、紅葉は、まだまだ先の様です。

銀杏落ちているんですか?なんちゃって。


気をつけて下さいね。
私も、怪我をした後の左右の足の筋肉バランスが悪くて、体も歪みやすくなっていて、腰痛は出るし、運動不足気味になると、膝関節周りの筋肉も硬くなってくるしで、あちこち痛いです。
まったく体の回復って、怪我以上にあれこれバランスが崩れると、支障が出てくるんですね。
接骨院、カイロプラクティックと定期的に掛っています。
痛みが取れてよかったです。医者要らずが、一番ですよね!
たかやん 2007/10/29 18:11
銀杏の写真は以前に掲載したと思ったが・・・・

今日の右足の痛さには、昨日の記録が良すぎた影響もあります。
ついつい体調が良いとスピード出し過ぎんですね。

11月4日(日)迄カウントダウンです。つまり、公式のマラソン大会「甲府市勝沼ぶどう郷マラソン」までは、怪我や故障は避けないと完走できませんから・・・・

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする