リエさん
最新の記録ノート
 |
2007年 |
 |
 |
11月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
07年11月05日(月)
ブラックジャックによろしく。 |
< ベビーカー選びのポ...
| やってしまった…(... >
|
最近、古本屋で『ブラックジャックによろしく』を買って毎晩寝る前に読んでます(もちろん漫画…)。
これがまた悲しくて怖くて、すごく考えさせられることが多くて…いつも漫画片手に思い悩んでしまいます。
医療の現場、医者という仕事、患者という立場、目の前の現実とその背後に広がる研究・教育という未来…、一方向からだけでは「正解」を導き出すことは難しい。
人の命がかかっているだけに、何とも言い難いですよね。
特に今の私には未熟児などの新生児を扱う科の話はとても重たかったし、辛くて悲しかった。
障害を持って生まれた子をどう受け入れていくのか。
その子の受入を親が拒否した場合、医者はどうするのか。
人として、親として、我が子とどう向き合っていくのか。
数百グラムで生まれてきても、必死に生きようとする命を、どう受け止めてあげることができるのか。
自分がその立場なら…と思うと、いろいろと考えさせられるけど、私はどんな状況であっても、我が子を生かす、イキイキと生きていくためのことをしてやりたい。しっかりと、まっすぐと受け入れてあげたい。一緒に前を向いて生きていきたいと、改めて思った。
毎晩こうした重いテーマの漫画を読んで考えながら眠るためか、最近は夢見が悪い。というか重い。何だか暗い夢ばっかり見てる気がする。
胎教にはあまり良くない気がするから、寝る前のブラックジャックはやめておこうかな…。。
私って単純だな。。すぐに物語に入っちゃう。漫画でも小説でも映画でも、すぐに入り込んじゃうのね。。
ところで。
昨晩、旦那に「ヒゲそったん気づかへんのもどうかと思うで」と突然言われた。
最近ずっと、旦那は口周りとアゴにちょろっとヒゲを伸ばしてたんだけど、それを一昨日の晩、私が寝た後に剃ったらしい。
まったくもって気づかなかった…1日中。
自分が髪切って「気づかないなんて!」と怒ってたものの、思いっきり『お互いさま』だった…。。
そんなものなのね。。
…今日は雨で散歩に行けず。。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|