takatanさん
最新の記録ノート
 |
2007年 |
 |
 |
12月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
|
|
|
|
1 |
| 2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
| 9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
| 16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
| 23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
| 30 |
31 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
07年12月19日(水)
減圧給水・・・ |
|
< 友達来る・・・
| やっと本格的に雨が... >
|
水道局から、渇水に伴い給水装置のバブルをしぼる作業に来られた。
こんな体験は初めてだ。
地下水の豊富な熊本で生まれ育ったので、今まで節水を深く考えたことがなかった。かといって、むやみに使っていたわけではないが。
ここは周りを海に囲まれているので、海水を真水に変えたらいいと安易に考えていたら、これはコストがとても高くつくそうだ。
佐世保の米軍基地は、これを導入して節水に協力する事になったと、ニュースで言っていた。
水は、人間にとって一番大切なもの。
これからもずっと大事に使っていかなくてはと、深く考えさせられた。
|
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|