ついに勃発!便座戦争!!【きこたんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>きこたんさんのトップページ>記録ノートを見る>ついに勃発!便座戦争!!
08年02月05日(火)

ついに勃発!便座戦争!!

< ☆本当にあった実話...  | ☆α(アルファ)ビ... >
ずっとくすぶっていた、便座バトル!!
ついに昨夜、勃発(~~~)Π二O*ドーン=====》

「便座下げてよー!!」・・・って何回お願いしても、そのまんま┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
たまたま、昨日社用で移動中
お昼のドラマのワンシーンで
熟年離婚の原因の一つに「夫が便座を下げない」事について
おちゃらけてる場面に出会って・・

そうなんだってさ!だから・・(まぁそん位じゃ離婚にならないとは思うけど・・^^;)
「下げてね!!」って再々・・・・度、言ってみたら

反撃かけて来た!!☆=>=>=>(+_+。)ガーンww

続き・・・。

夫「実はママがあんまりうるさく言うから
  先日、この話題を会社のみんなでランチ食べに行った時したらさ・・」

  (はぁ?ランチの時にこんな話題すんなよ!!・・・って私もか・・・すみませーん^^;)

   そしたら、

  女子A「あんまり気になりませんね♪」(彼氏と同棲したて・・愛は盲目?)
  女子B「普通は便座&蓋下げますよぉ」
  男子A「僕は小さいときから、下げるもんだと思ってました」
  男子B「そんなの、上げっ放しだよ!!」
  そして旦那も、男子Bと同意見

夫「5人のうち、3人が下げなくてもいいって結論が出たんだよ!!
  5分の3だよ!10分の6だよ!60%だよ!!!」←(小学生ですか?あなたは・・・(_´Д`) アイーン)

妻「だって、見た目も良くないし・・お客様が来た時だってみっともないじゃん!」

夫「ソレはママの視感でしょ?みんなはそうじゃないんだよ!!!」

妻「違うって、便座&蓋下げるのは常識なんだよ!!」

夫「ママの常識が全てじゃないでしょ!!」

妻「面倒臭いだけなのに、言い訳すんじゃねー!!(怒)
  第一蓋が何の為にあるのよ!!飾りじゃないのよ「蓋」は!!」

みたいなくだらない討論を、あふぉ夫婦は30分してました・・・(^u^;) ハァハァゼェゼェ・・・

で・・結論はなかなか出ず・・
結局最後に

妻「あのね!前も言ったけど・・温便座は蓋を閉めた方が経済的なの!!電気代節約にもなるんだよ!!」

夫「誰が言ったの?そんな事!!ヽ(~~~ )ノ ハテ?(疑いの目・・)」


妻「でん子ちゃんだよ!!!」


夫「・・・・・・・・・・・・」

妻・・(勝った!!(≧ ≦)Ω ヨッシャ!・・・ありがとう!でん子ちゃん♪)



そこへ長女が「ただいま~♪」と帰宅・・
「重要」な問題だけど「くだらない言い争い」の親の姿を見せたくない私達・・・

妻「・・・じゃ、そういう事で・・頼むよ・・」

夫「・・・・うん・・・・(_ _;)/~~~~" 降参!」


かくして・・きこ家の「便座戦争」勝者きこたん☆・・・

・・ってか、ちゃんと下げてよね・・全く・・フー ( ̄‥ ̄) = =3ww


  



【記録グラフ】
腕立て伏せ
20回
腕立て伏せ(回) のグラフ
腹筋
120回
腹筋(回) のグラフ
 
コメント
芽多忙鰻太郎 2008/02/05 11:03
つづき、早くみたい!

ジャックバウアー出てくる?
saba 2008/02/05 11:24
(待ってる)
まっつん 2008/02/05 11:25
便座下げないと絶対ダメなのかぁ。
おいらはそのままが多いけど。

男性用の小便器を設置したりするとか、どう?w
あと2㌔痩せたい!! 2008/02/05 11:33
便座下げて欲しいですよね~っ(`・д・´)!!
でも、言ってもどうせ下げてくれないから、うちは最初から諦めてますw

そんなことより、もっと直して欲しいことが・・・ごにょごにょ
PONPY 2008/02/05 11:51
ウチは子供たちが便座を上げたままにします。
おまけに二男は上げずにそのままでおしっこするので、ときどき便座が濡れてます。
洗濯するのが面倒なのでカバーはつけてません。便座あったかいし・・・
何度言っても聞きません。
「私は汚してないのになんで私が掃除せなあかんねんっ!」って何度キレたことか・・・
いつまで続くのかこの戦い。
ティンク 2008/02/05 11:51
私の友達は男の人は立ってすると、飛び散るから!と言って
だんなさんに座ってするように!言ったんだって。そしたらだんなさんはそれからは
座ってしてくれてるらしい・・・。

そこのだんなさんは他にも、蛇口ひねってお湯になる迄の冷たい水がもったいないから
その水をバケツに取ってお風呂に入れて!って言ったらそうしてくれてるらしい・・です


ウチのだんなさんにソレ言うと『ありえへん!考えられへん!絶対そんな事せんわっ!』
と全力で言っておりました><:

男の人がそこまでしなくてイイとは思いますが・・フタくらい。。閉めて欲しいなー
私もフタを閉めて!(電気代も変わるらしいし。)は言った事ありますが
1度も閉められてた事はありません=3

反撃・・・気になる。ドキドキ><
みゃお2 2008/02/05 12:02
トイレに入ったら便座が上がっている状態で、ぼーっとしてたらそれを知らずに座ってずっぽりはまってしまいました。(^^;)
下げておいた方がよいかもです。あー、思い出しても恥ずかしいやら。
みみみどり 2008/02/05 12:09
↑ 私もハマってさぁ大変(>_<)

でも 男側からするとなんで上げとかんの? らしいです。

男脳と女脳の違い・・・・と言う本 おもしろいよ。
pana 2008/02/05 12:24
よーくある話ですよね。
友人であり、恐妻家組合の終身名誉会長でもあるD君は、
座っておしっこさせられてるそうです。。
う○ちの後は、便座をきれいに拭くのもルールだとか。。
うちは、僕が冬場に便座に座ったときに冷たいのが嫌なので、
ふたまで自分でちゃんと閉めてます。ふた閉めとくと保温効果が
上がるので。。
でも、外で使うときは上げっぱなしですねー(^_^;)
ばぅ♪ 2008/02/05 12:32
旦那に座ってするようにという奥さんも、言われて座ってする旦那もどうかと思う。

旦那に座ってするようにという奥さん:男の気持ちがわかっちゃいない....
言われて座ってする旦那:一生毎日のこと、それでいいのか?

こういう奥さんは、旦那が寝たきりになったら世話しないんだろうな...
きこたん 2008/02/05 12:41
☆鰻太郎さん

続き・・はこんな感じで・・
鰻太郎さんは「上げ」派?「下げ」派?^^w
きこたん 2008/02/05 12:42
☆sabaちゃん

ふーお昼寝返上で、撃打ちしました♪zzz眠い・・^^;
きこたん 2008/02/05 12:43
☆まっつんさん

まっつん家が、問題なければそれでいいのでは・・・♪
でも、私と(多分ないと思いますが)結婚したら
下げてね^^♪
まっつん 2008/02/05 12:45
もうこうなったら和式に変えるとか。
↑時代に逆行ww
きこたん 2008/02/05 12:45
☆あと5キロちゃん

最近、改名した?気づかなくってごめんねー;;w

あるあるある!!けど、それはまたの機会に^^;
下げて欲しいよねー♪一時期貼り紙もしたよ!!
みっもないから、はずしたら「元通り」・・・学習してよ!!って感じですぅ・・。
きこたん 2008/02/05 12:47
☆ぽんちゃん

今からでも遅くない!!諦めちゃいけない!!
こぼしたら、本人に掃除させましょー♪(そんなCMあったよね♪)
きこたん 2008/02/05 12:50
☆ティンクさん

追記しました・・・もぅ・・蓋を閉めるのってそんなに面倒なら
便座さげてう○こもするな!!って感じですよ!!

そこの家庭のご主人は偉いですねー♪
愛があるんですよね?それとも・・・奥さんが・・\(〇_o)/コワイヨー!!(?)
きこたん 2008/02/05 12:52
☆みゃおちゃま

あるあるある!!
女性はそれもあるから嫌なんですよ!って言うか、そこは各自の注意でね^^;w

はまった日にゃ・・もうその日は・・最悪です(3歩歩いたら忘れますが♪)
きこたん 2008/02/05 12:54
☆みどちゃん

なんか「男の沽券」に関わるらしいですよ( ̄~ ̄;)ウーン・・・
股間をしっかりして欲しいよね!!

あら・・R-40の世界?

何?その本・・読んでみたーいヽ(*^。^*)ノ
きこたん 2008/02/05 12:57
☆panaちゃん

ね?最近多いらしいね・・♂座ってする方・・・
そこまでしろ!とは言わないけどさ・・・

是非、家の旦那をその「恐妻家組合」に誘ってやって下さい♪
(ジャガー・きこたんより♪)
J子 2008/02/05 12:57
便座の上げ下げは重要だ。
あたしは断然蓋まで閉める派!

ウチの男どもは便座もあげずに小をする。
その後、わからずに座った時、一気にこみあげる殺意…
しかもあったか便座ゆえ生乾きでおしりになんかくっついてる感…

ぎゃぁぁぁぁぁぁぁ!!(╬ಠ益ಠ)  ですよ。

家のトイレで憩えないなんてかなしすぎる…(TωT)
com 2008/02/05 12:58
ウンが悪くなる。らしい。

水分がカビとなる→掃除は皆でローテーションね★って
説得してみては??
きこたん 2008/02/05 12:59
☆ばぅ♪ちゃん

芸能人でも多いみたい・・・
先日もお笑いの人が「僕もそうです・・・妻に言われて・・」
って(笑)

見た目&経済的&エコですよ☆
浜ジョー 2008/02/05 13:32
ばぅちん!

やっぱ、立った方が気持ちいいの^^?
saba 2008/02/05 13:46
立っておしっこしたって、こぼしたのをちゃんと始末してくれるなら
別に文句はないんですけどね。。。

けさも朝起きたら右側の床がびっちょり!
うち男4人もいるからだれが犯人だか(想像はつくんだけど)

どうして自分がフキフキしなくちゃいけないのか、
ぜ〜ったい納得いかないっす!!
pana 2008/02/05 14:08
>是非、家の旦那をその「恐妻家組合」に誘ってやって下さい♪
>(ジャガー・きこたんより♪)

きこたんさんの旦那さんなら、文句なしで終身名誉会長になれますよ!!
Dくんは副会長に降格です。(終身なのに。。)
まっつん 2008/02/05 14:46
自分でこぼしたりしたら、自分で掃除しなきゃ…。
トイレ掃除は交代制でやったりしてる。

飛び散るのは男子が多いけどw 女子も無いとは言えないと思う。
(女子の後に入ってそういう状態になってるのもあったし)

時々、ウォシュレットのトイレで水浸しになった便座を見るけど
拭くくらいしろや!と思う。

↑これは、上げるか下げるか、開けるか閉めるか、の論点と違うけど。
chinncha 2008/02/05 15:27
ウケるぅぅぅ~(*≧∀≦)メ(≧∀≦*)ある意味仲良しの証拠みたい♪
ぁたしは久々に大学から実家に戻ってきて、まだ便座を上げっぱなしは目撃してないですけど・・・意識してないせいか、ママが直してるのか、もしくは男共がちゃんと直してるのかゎ不明。。。気になるんで、今日事実をチェキラしてみます★
1階には、男専用便器(公衆トイレで見かけるやつ)があるんで、問題ないですけど・・・
どっちにしろ、ぁたしは下げといてくれないと嫌です!!なんか気分が違う!!やっぱ下げてるだけで、清潔感が増しますよね♪
男共~!!下げろ!!下げろ!!下げろ!!!
はりそん705 2008/02/05 17:24
賛同。
私も蓋は締めます。
実家は、甥っ子姪っ子が小さいので、そこまで出来
ないみたいですが…。
トイレは、皆で気持ちよく使いたい場所ですもんね。
次に使う人のことを考えます。
そうゆう事を気を付けてると、会社では、いろんな
事が分りますねー。良くも悪くも!あはははー。
きこたん 2008/02/05 17:36
☆まっつんさん

えー?まだあと30年もローン残ってるし・・・
和式に変える工事するなら、蓋&便座さげりゃ済む問題では・・^^v

自分でこぼしたら、自分で始末・・当たり前ですよね♪
でも、それがなかなか出来ない殿方も多いのに、ましてや交代制なんて
旦那さんの鏡でしょー♪

えー女子にもそんな事が(@@;)
男女共通で「トイレは後の人の為に気持ちよく使用しましょー♪」
きこたん 2008/02/05 17:40
☆J子ちゃん

うちら夫婦のくだらん喧嘩の声が、隣町まで聞こえませんでしたかー(f^^) ボリボリ
あの、ひっかけた便座に・・・!!そりゃ殺意も生まれるわ^^;

でも、多分もぅ直らないだろうね・・・自分で気がつくまで・・
って大人じゃん!!可哀想に・・・(;;)J子ちゃん
我が家のトイレでくつろいで☆みっきーさんも待ってるよ^^w
きこたん 2008/02/05 17:44
☆com.ちゃん

そう!!なんか風水でも「トイレの蓋を開けっ放しだと、運気が逃げる」って!!
我が家の場合「おこぼし王子」はいないから、まだラッキ♪
なんだけど!問題は「さげて欲しい」とこ、なんす><w

トイレ掃除当番制・・・やりたいけど・・
この家で一番時間があるのは「私」なんだよねー。
皆様私より更に忙しいの・・・だから、言えない・・(;;)w
きこたん 2008/02/05 17:46
☆0205ちゃん

女子が「もし男子になれたら、一番にしたい事」が「立ち○・・・・」なんだって!!
気持ちいいんじゃないかなぁ・・・♪(@^_^)ゞ ポリポリ
きこたん 2008/02/05 17:49
☆sabaちゃん

それは、悲しいよね・・・よしよし・・マケルナー (*^_^*)ρシャカシャカ
(今、元気が出る腰振りダンスを踊っておいたから♪)

便器の中に「的」を作る!!
それを目がけて・・・・・!!!!ってな提案をしてみましたー☆
きこたん 2008/02/05 17:53
☆panaちゃん

じゃぁ・・後で家の旦那の連絡先を・・・♪
きっと大喜びで行くと思いますv(≧∇≦)v イェェ~イ♪

あ・・D君に悪いから・・「ヒラ会員」で、新人だし^^;

と、私もここに「鬼嫁連合」立ち上げを、誓います!!!\(@^o^)/ <キャッホー!!
きこたん 2008/02/05 17:56
☆chinnchaちゃま☆

いらっしゃいまっしぃ♪
え?自宅に男便アリ?それならOKですね^^w

そう!!美意識の問題なのかしら~
女子は絶対に(便座&蓋を)下げて欲しいですよね♪
そして、男子は女子を「アゲアゲ~♪」して欲しい!!\(o⌒∇⌒o)/ ワァイ♪♪♪
きこたん 2008/02/05 18:00
☆はりちゃん

やっと会えたね・・・(;;)w

だからさぁ・・何の為に「蓋」ついてるの?って聞きたいよねー?
団地やデパートでは、ないとこもあるけど・・・

せめて便座は四露死苦でしょー( ̄へ ̄)w

最近の若い子の結婚の条件は「便座(蓋)をきちんと下げる人」らしいよ☆
芽多忙鰻太郎 2008/02/05 18:16
はい、下げて蓋まで完全に閉めます。
きこたん 2008/02/05 18:21
☆鰻太郎さん

ヾ(@°▽°@)ノ あははぁ・・・出来たら、宜しくお願いしまーす♪
ばぅ♪ 2008/02/05 18:24
男が便座タイプで小をやるとき・・・

若いほど、便座タイプは困難です。
朝方ほど、便座タイプは困難です。
EDほど、便座タイプは楽々です。

男性と、百戦錬磨の熟女の皆様なら理解できるだろう・・・
きこたん 2008/02/05 18:41
☆ばぅ♪さん

なーるほど( ̄-  ̄ ) ンー納得・・・

だから家の旦那は楽々なんだー全然汚しませんよ☆
はい♪もちろん朝も・・・

今日の朝刊にメタボとEDは深い関連がある・・ってあった様な・・・^^;
BROKER 2008/02/05 19:00
いろんな施設の男性用トイレで、蓋までしまってる大便器はほとんど見たことがありません。ほとんどの男には便座の蓋を占める習慣なんて無いと思います。
女性用トイレは蓋しまってるんですか?

そういえば大昔の田舎のドッスン便所では木の蓋をしめてましたね。匂いのぼってくるから。なつかしい。
com 2008/02/05 19:40
収束おめでとうございます。。

おかねの力☆

雨降って、痔・・・
いやいや地固まる、ってね。
はりそん705 2008/02/05 21:03
コメント数が半端でない。(笑)
ブラボー\(^o^)/
しゃお 2008/02/05 23:55
うちは男子=父だけなんだけど、そういえば便座が上がってるのを見たことない。
和式と「あさがお」(←男子小用用)と、洋式もあるんだけど。
父は母に何か言われて従う人では絶対にないので、何か自覚があるのか?
考えるとものすごく不思議です。(便座が下りていることが)

「ふたは何のためにある」<< 名言だ!!

 
きこたん 2008/02/06 00:00
☆BROKERさん

男子用トイレに入った経験はありませんが・・・^^;
女子トイレは記憶にある限り、蓋降りてますね♪

あー木の蓋ありました!!

あと、子供の頃どっかの田舎の和式トイレに入ったら
おじいさんがこっち向いて入ってて・・・

ずいぶん大人になってから
「金隠し」の言葉の由来に納得しました。

今の子って「金隠し」も知らないでしょうね~^^;w
きこたん 2008/02/06 00:09
☆com.ちゃん

電気代&運気の勝利の旗が、あがりましたー!!!

痔・・・・「血出痔対応」はやっぱ洋式トイレでしょ>▽<w
きこたん 2008/02/06 00:13
☆はりちゃん

えーコメント数?・・・・@0@wwwww
皆様・・くだらない話題にお付き合い・・・
ありがとうございます・・・(笑)

はりちゃん、おやすみー♪
きこたん 2008/02/06 00:18
☆しゃおちゃん

お父様は和式のみ利用とか・・・?^^;

「蓋」は「臭いものには蓋をしろ!!」から来てるのでは・・♪
あ・・次の日になってた^0^;・・・寝なくては・・・zz
しゃおちゃん、明日もいい日であります様にw(^0^)wおやすみー☆

flo 2008/02/06 09:21
急いでいる時は、便座が下がっていると、助かる時があるから、笑。下げていますよ。
私も、でんこちゃんが言っていたので、節電でフタも閉めています。

私も夫に注意した時、そんなトイレのフタを閉めるって、誰が決めたんだ、と言うので、でんこちゃん、と答えて、勝ちましたよ!
きこたんさんの日記を読んで、噴出し笑いしました。
本当のマナーは、フタまで閉める(トイレットペーパーも三角に折って。)らしいです。


で、夫は階下のトイレを専用に使っています。
掃除する時に見ると、便座は上がっています。
いちいち治すのが、メンドクサイのかもしれない。

和式のトイレ時代は、男性用の物が別にありましたね。
おトイレ業界が、もっとオシャレなデザインで考えればいいのかもしれない。ね。
きこたん 2008/02/06 09:33
☆pinoちゃん

おはようございます♪
やはり、「でん子ちゃん」登場には何者も太刀打ち出来ないとか?(笑)

私も慌てて便座上がってる状態で「はまった」り
あるいは、蓋下がってる状態て「乗っかっちゃった」り

要するに、「要確認!!」ですね^^;

今のおトイレはお洒落に、トイレのドアを開けると
蓋も自動的に開くのもありますが・・・女性対応止まり・・^0^w

この世のほとんどが「女性」優先なのかしらん?
家に余裕があれば「男性用」も作ってあげたいのですが・・・
(なんかそっちは、掃除はしたくないような・・^^;w)
ましゃもも 2008/02/06 09:51
盛り上がっていたんですね~~^^

うちは便座でなくふたを下げない娘に怒っています。><
冷たくなっちゃうし。

男の人で座ってする人も増えているらしいですよね。
うちは違いますが・・・
きこたん 2008/02/06 10:12
☆きたもえちゃん

今日は寒いねー曇り空・・。

あー家の娘達も蓋を下げないって、旦那が言ってた^^;
なのに旦那ばかりが責められて割りにあわないと、愚痴ってた>▽<w
私が入る時は、そんな旦那の後なのか「便座下げない!!」って怒られて・・
あはは・・考えてみたらちょっと女子優勢で可哀想だったかな?

うちも座ってはしませんね。
その位は男の威厳を・・・♪
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする