pppianoさん
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
5月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別に見る
タグ別に見る
|
08年05月21日(水)
ふんふんふーん。 |
< no title
| 暴食と戒め写真。 >
|
[ふんふんふーん。]
今日(昨日)もだらだらしちゃた(…ω…)勉強それなりにやったからよしとしよう…(;´・`)
それよりも何よりも彼氏からメール来ない。今日は塾講のバイトあるからって会えなかったのに。昨日喧嘩して仲直りした翌日なのに。
付き合う前はマメにメールしてたし私が一人でどっか買い物行くって行ったらついてきてたのに!絶対立場が逆転してる!釣った魚に餌をやらないってのは正にあの子のことだねφ(.. )
今バイトもしてなくて、行動範囲が狭いから考えることがペットか勉強かダイエットか彼氏のことばっかりで彼氏に執着しちゃうんだろうなぁ…バイトでもやろっかな。勉強と両立できるかが一番の問題だけど。
やるとしたら今のところキャンギャルのバイトが有力です。時給いいし楽だし週1でいいから。あと、本社との連絡がメールでのやり取りだから、辞めたくなったら結構一方的に辞められるとゆう。
何にしても私はバイトが続けられないダメな奴だから続けられるのがいいなぁ。それ考えると服屋さんのバイトが一番向いてた気がする。
水商売やってたくせに男の人に接客するのが苦手だから、女の人しか来ない服屋さんのバイトは本当に楽しかった。社販で通常の4割で買えたのも嬉しい(゜-゜)でも服屋さんのバイトの粗を強いて言えば、私の場合はファッションセンス(?)的なものが無くなります。ってゆーのも、1万のワンピが4千円に、8千円のスカートやカットソーが3200円にっていう風に本当に本当に安く買えるし、店頭にある服が売り切れたらもうその服は着れなくなってどんどん新しいのを買わなきゃいけないから、少ない服を着回すって感覚が無くなります。これは辞めて服を買わなくなってから気付きました。あと、店頭にいる間がMAX気を使ってる状態だからそれ以外の行き帰りはみんな結構キタナイ格好です。夏は常に同じデニムスカートにTシャツかタンクだし、冬は毎日同じコート、本社の決まり(?)でヒールは6cm以上じゃなきゃダメだったから脚がすんごい痛くなってそれ以外はヒールのある靴なんて履きたくなくなるからぺったん この靴ばっか(゜-゜)でもそれは辞めるに至る程のことじゃなくて、朝9時半から夜10時半までの労働基準を無視した勤務時間で勉強ができないってことで辞めました。服屋さんは自分の趣味とあうお店ならお客さんの接客も楽しいし、固定のお客さんもついてくれたりして本当楽しいです。だから勉強しなくてよくなったらまた絶対やりたい(->_<-)
水商売は…一番長くやったバイトだけどはっきり言ってもう絶対やらない。浪人中の男友達に「キャバは酒飲んで笑ってりゃ金貰えていいね」って言われたときはぶん殴ろうかと思いました(´ω´)まぁその友達と私の共通の友達がホストやってて、その人はそれが向いてたみたいで上手くやってるの見たから言った水商売のイメージだろうけどf^_^;やっぱり時給のいい仕事はそれなりの負担が絶対あるなって身を持って体験しました。キャンギャルは服が恥ずかしいし。でも服が恥ずかしいのは我慢できるので自分の都合に合わせてを優先するならやっぱりキャンギャルが有力です。週1だけっていう自分の都合に合わせられるならコンビニとかスーパーとか塾講とかもやってみたいです。塾講は彼氏にお前には無理!って言われてるけど(´・ω・)
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|