pppianoさん
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
6月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年06月04日(水)
美人!! |
< やる気なし!
| 生理1日目。 >
|
|
今日は暴食してしまた(・ω・)お菓子一袋と果物ゼリー2個。毎月この時期は食べたくなるから仕方がない。美味しかったからよかよか(^-^)明日からまたがんばろ♪ んで、私はX脚がコンプレックスだからそれをちょっとでもなおそうと思ってX脚について調べてました。そしたらヴィシニョーワというバレリーナを発見!!すんごい綺麗!!身体に無駄なお肉が無い!!すぐさま保存保存!!ダイエットにくじけそうになったらモチベーションアップに使わせてもらおっと♪
バレエといえば、私も昔やってた。8年ぐらい。すんごいセンスレスすぎて良い思い出が一つもないwww確か6歳から14歳までで、始めたきっかけは忘れもしません。 今からおよそ15年前、私の両親はバレーの試合をテレビで観ていました。そんなとき母に「ねぇOOバレエやってみない?」と言われました。当時私はピアノをやっていて、突き指をするからといってボール遊びはさせてもらえませんでした。だから、バスケとかバレーに異様な執着があったし、まだ自分が運動音痴だと自覚する年齢でもなかったので、即座にやる!!と言いました。んで、翌日スタジオみたいなとこに行くとなんかみんな踊ってる。まだバレエの存在自体知らなかったから、始めはこうゆうとこから入るのかぁなんて思いながら始めました。で、辞めたいと言えない性格の私はそのまま14歳までやって、あまりの練習のしなさに親が怒って辞めさせられました。
その後気づいたんだけど、バレエやってる人は太ももからお尻にかけてのラインがすごく綺麗。わたしは紛れも無いデカ尻ダラ尻だけど(^_^;)高校の友達で身体自体は細くないんだけど、お尻の位置がすごく高くて、脚が本当に長く見える子がいました。聞いたらバレエをやってたそう。そうゆう子が周りに3人くらいいて、私もセンスがないからって辞めないで、スタイルがよくなることを目標にやればよかったなぁと思います。
でもやってる時は本当に嫌だった。まず着替えるのがめんどくさいし冬は寒いし、何よりも身体が硬いんだもん。普通の人が一ヶ月もやればできることが身体が硬すぎるし運動神経自体皆無だったから半年くらいかかってた。先生も呆れてたし、期待もされてない感じだったけど、唯一X脚と二重関節だけはバレエをやるには良いと言われました。これで柔らかかったらいいのに。とも言われたけど。でも今となっては二重関節は特に問題ないけど、X脚は本当に嫌。脚を閉じて膝をつけても踵がつかない。頑張って踵をつけると膝がぶつかって痛い。このデカ尻ダラ尻もX脚のせい!!な気がする。
体重が減っても上半身ばっかりが痩せて、お尻と太もものお肉が全然落ちません。ウォーキングをやっても変化があるのは膝上から下の部分ばっかりで肝心のお尻と太ももは変化なし。なんかで、部分痩せは不可能だけど、下半身の太さを上半身の太さまで合わせることはできる、ってありました(もちろんその逆も)。んで、その理由は、脂肪は筋肉の近くのものから燃焼されてくから、下半身の脂肪がとれないのは下半身に筋肉がないから。だそうです。だから下半身を痩せさせたいなら下半身に筋肉をつけろと。確かに私はふくらはぎには筋肉がある、悪く言えばシシャモ脚。だから太ってもふくらはぎと足首には脂肪はあんまりつかなくて、その分みるみる尻と太ももが成長していく。
だからこの理屈に納得しました。だけど!!どうやってふくらはぎの筋肉を増大させずにお尻と太ももに筋肉をつければいいんだ!!やっぱりステッパーを買うしかないのかなぁ・・・。なんか身近にできる、お尻と内太ももの筋肉の鍛え方は無いのかなぁ。痩せてもお尻が大きいままじゃ、太ももが太いままじゃジーンズも履けない。
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|