セーフ!!【千尋さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>千尋さんのトップページ>記録ノートを見る>セーフ!!
08年07月26日(土)

セーフ!!

< おっとと  | no title >
膀胱炎。
おととい・・・そういえばトイレの回数3回くらいだったかも???
きのうはトイレに行っても ちょろっ でもって残尿感。
うっ やばいよね これって膀胱炎の兆候じゃん。
水分を多めに摂り、何度もトイレに行く。
今朝はやっと回復の兆し。
まだ、少しおかしいから油断は禁物。
とりあえず、ひどくならなくて良かったと ない胸をなでおろす。
トイレに行くたびに激痛だからなぁ。(^_^;)



【記録グラフ】
BMI
18.6
BMI() のグラフ
万歩計
4198歩
万歩計(歩) のグラフ
基礎代謝
1138kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
22%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
 
コメント
紗羅月 2008/07/26 09:11
なんかほんとに痛いらしいですね。。。
友達がしょっちゅうかかっていて大変そうでした。

発症する前に対処できてよかったよかった♪
flo 2008/07/26 09:12
膀胱炎も疲れがたまると、なりやすくなるから
気をつけてくださいね。
我慢しないでよ~。

仕事お休みの日は、ゆっくり休養してくださいよ。
お願いしますよ~。
健康損ねると、自分が一番辛い、家族も一番辛いから。

健康あっての日常生活、健康あっての家庭の平和ですからね~♪
mommomo 2008/07/26 09:53
あるある...そのドキドキ感。

むか~し、変な医者に駆け込んでしまったようで、マジやばい診察を受けた。
じぃちゃんが、デイ、一緒になったよ、あの先生とだって...げっ!!
はりそん705 2008/07/26 11:39
友人が膀胱炎持ち????よく再発しています。
幸いにもなった事がありませんが、小に行くのが怖くなる程お辛いの
ですよねー。
たくさん飲んで、たくさん出しましょう。これが一番らしいので。(^^ゞ
お大事にしてくださいねー。
スイング14 2008/07/26 13:34
こんちはっ!

私も昔膀胱炎になった事あるけど、あの痛みと残尿感・・・辛かったな。
早めに病院に行った方がいいかもよ。
お大事にね。
千尋 2008/07/26 14:36
sara さま

マジで痛い。トイレにいくのが苦痛・・・過去何度か経験しました。
今回はたぶん乗り切れそうでホッとしてます。
トイレは我慢しないで下さいね(^_^;)
千尋 2008/07/26 14:38
pino さま

疲れからきたのかなぁ・・・今回はあまり思い当たることなかったから。
もう若くはないのだから、気をつけないといけませんね。
ばあちゃんが、軽い熱中症のような症状で昨日からダウンしてます。
健康の大事さを実感です。
千尋 2008/07/26 14:43
momo さま

ドキドキ感を共有できる人がいてうれしい♪♪
膀胱炎は婦人科。と言われて婦人科を受診。
もちろん内診された。
違う友人には、内科だよ。と・・・
後日、またしても膀胱炎になったとき今度は内科を受診。
ちゃんと薬を処方されて治りました。
なんじゃい!! 内診しなくてもいいんじゃん あ~損した。とその時思いました。
じぃちゃんと一緒になった話。ウケました。ヽ(^。^)ノ
千尋 2008/07/26 14:46
はりそん705 さま

沢山飲んで、たくさん出す。
本当にこれが効くんです。
おまけに便秘気味だったので、これ以上は貯めこめないぞってくらい貯めこんだ感じ。(^_^;)
癖になるとよく聞くので、注意はしてるわけなんですけどね・・・
千尋 2008/07/26 14:48
スイング14 さま

そうなんです。痛みと残尿感。
本当にトイレが恐怖になるくらいでした。
今回はたぶん大丈夫だと思うんだぁ。ひどくならなくてよかったです。
flo 2008/07/26 14:52
千尋さん、少し良くなった?
痛くても、どんどんお水飲んでね・・・
どうしても辛かったら、お医者さんへ行くのよ。
我慢は、禁物だよ。

体の抵抗力が落ちていたのかもね。
この暑さだもん。
体調をくずしている人多いですよ。
年齢は気にしない。気にしない。

おばあちゃんは、どうですか?
なるべく涼しい部屋で安静にして、ポカリスエット飲ませてあげてね。

みんな、夏バテしちゃうよね~。
きこたん 2008/07/26 16:38
私は膀胱炎になったら、すぐ医者に行く!!!
お薬ですぐ良くなるから♪

ちなみに内科です・・・^^;

ほっておいてエライ事になった友人がいたから、気になるようだったら
早目の受診をお奨めします♪

千尋 2008/07/26 19:56
pino さま

pinoさん心温かいコメントありがとうございます。
膀胱炎は何度か経験済みなので、「ここまでくるとやばい」という境界はわかっているので大丈夫です。
まだ完全ではないけどよくなりつつあるのでホッとしてるところです。
ばあちゃんも、義妹に一応メールしておいたら、私が留守の時にきて病院に連れて行ってくれ点滴してきたそうです。
近くにいるので心強いんですよ。(^。^)

それより、娘さん心配ですね。
病院で処方された薬が合うといいです。
私も指 一本一本にガーゼしてサージカルテープでぐるぐる止めて
って経験者なんで。痛みはいかばかりかと・・・
1日も早くよくなりますように♪♪
千尋 2008/07/26 19:59
きこたん さま

そう!! 膀胱炎は内科です。婦人科じゃありません(^_^;)
今頃は花火真っ最中なんだろうなぁ。
明日はパーティ。
いいな♪ いいな♪
その活動的なところが きこちゃん なんですよねヽ(^。^)ノ
言葉 2008/07/26 21:26
はじめまして千尋様

気にかかったことがあったのでコメさせていただきました。
膀胱炎のベスト受診は泌尿科です。
泌尿科では必ず検尿します。
必ず守らなければならないのは出された抗生剤を
最後まで飲み切ることです。自分の判断で切ってはいけません。
必ず再発します。
自分の周りにも勝手に切って無再発している人結構多いです。
ご自愛ください。
きのっち 2008/07/27 00:52
大丈夫ですか?
「良くなりつつある」という事で、ちょっと安心しましたが・・ご自愛下さいね♪

私も忙しい職場時代に軽~い膀胱炎になりました。
「下半身の冷えが禁物」と注意されたので、千尋さんも冷やさないように気をつけて下さいね♪
nokko 2008/07/27 10:46
私も半年前か一年前かにかかりました
あの痛み、、、つぅーと痛みがさかのぼってくるのはたまらないです。
ちょびっと痛みを感じたらすぐに泌尿器科へ!
浜ジョー 2008/07/27 12:05
多分、ビールの量が足りないのでしょう~!(爆)


お大事にしてね^^
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする