今日はさすがに… 午前の部【PONPYさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>PONPYさんのトップページ>記録ノートを見る>今日はさすがに… 午前の部
08年10月29日(水)

今日はさすがに… 午前の部

< 衣替えのつもりが…  | 今日はさすがに・・... >
昨日、大掃除&衣替えをして体をたくさん動かしたせいか、体のあちこちが
筋肉痛です。特に衣装ケースを上げ下げした両腕が痛いです。
腰のほうは、昨日ゆっくり湯船につかって温湿布をして寝たので楽でした。

昨日旦那が帰ってきた時に「今日は朝からずーっと大掃除しててんでー」って
言ったら「はいはい。ご苦労さん」と軽く言われた。
ちょっとムッとしたけど、晩御飯の支度を手伝ってくれた。
まぁ いいかっ

明日は二男の遠足の日です。
二男たち6年生は奈良県の明日香村に行って石舞台古墳を見てくるそうです。
でも、ちょっと不服そうです。

なぜなら、今までは5年の時に奈良県に行って6年の時は京都に行くという毎年恒例の遠足だったのです。
兄もそのパターンで行ったので、自分も6年になったら行けると思っていたのです。
ついこの間まで「俺は清水寺に行って清水の舞台を見たい」と言っていたのです。
でも念願叶わずに2年連続、奈良県になってしまいました。
私も10月の行事予定をもらったときに「えーっ なんで京都じゃないのー」って思ったぐらいです。
この間の懇談でも保護者の方が「どうして今年は京都じゃないんですか? 上の子が行ったので
今年も京都だと思ったんですけど…」という意見が出ました。

先生いわく「今までは京都に行っていたと聞いています。ただ去年は遠足間際に、加古川の通り魔殺人事件で
小学生が殺害されたということもあり、念のため保護者にボランティアを募り、各グループに1,2人ついて
もらったのです。でもそれじゃ、本来の子供達で観光名所を回るオリエンテーリングができないということで
今年は趣向を変えようということで考えていたら、奈良県の明日香村のハイキングコースが候補に挙がって
きたのです。6年生になってから歴史の勉強をしていたこともあり歴史の勉強がてら、子ども達が各グループに
分かれて、ポイントごとでクイズを出すようなオリエンテーリングしましょうということになりました」とおっしゃってました。

最近急に、冷え込んできたから明日は暖かい格好をさせといたほうがいいかもしれませんねー
まぁ いつか家族で京都に行って、清水の舞台を見せてあげることにしましょうか…
とりあえず、長男の受験が終わってから…


【記録グラフ】
睡眠時間
7時間
睡眠時間(時間) のグラフ
基礎代謝
1500kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
33.4%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
1835kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
60.8kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
7時
トップバリュー 濃縮還元 グレープフルーツジュース(1人前) 37 kcal
8時
バナナ(2人前) 120 kcal
コーヒー(1人前) 45.6 kcal
12時
チャーハン(1人前) 387 kcal
かぼちゃコロッケ(0.5人前) 142 kcal
麦茶(1人前) 2 kcal
味噌汁(1人前) 210 kcal
16時
コーヒー(1人前) 45.6 kcal
カステラまんじゅう(1人前) 147 kcal
19時
クノール ふかひれスープ用(0.1人前) 14 kcal
(1人前) 64.9 kcal
白ねぎ(0.1人前) 2.2 kcal
丸美屋 麻婆豆腐の素(1人前) 62 kcal
麻婆豆腐の具(1人前) 269 kcal
ご飯 (1人前) 235 kcal
野沢菜(漬け物)(1人前) 14.2 kcal
麦茶(1人前) 2 kcal
20時
カゴメ ラブレ(1人前) 35 kcal
  1835 kcal
食事レポートを見る
コメント
はりそん705 2008/10/29 13:45
楽しみにしていた遠足が奈良になっちゃって残念でしたね。
秋の京都は素敵だろうなぁー。私も行きたい。(^_-)-☆

家族での楽しみが出来ましたね。季節は春かも知れませんが、
それはまた違った魅力の京都の旅が出来ますよー。
清水の舞台。
楽しみですね。\(^o^)/
megulalala 2008/10/29 13:48
うちも、今日ココすっごい掃除してピカピカー!!って言っても、
あーそうなんだーって・・・面白くない・・・
ご飯も掃除も衣替えも窓拭きも洗濯も・・・全部自動だと思っているのでは?感謝もない…
だから私も仕事お疲れさんって感謝がなくなったんだなぁ。
PONPYさんの旦那さんは手伝ってくれたり・・・優しくて羨ましいです^^♪
さのっちょ 2008/10/29 14:11
遠足の変更って、がっかりですよね。
なぜか、親もがっかり(^_^;)

次男の中学の時も、前年度までは、ユニバーサルスタジオジャパンに、行ってましたが、先生曰く、「修学旅行は、勉強しに行くところです。だから、行き先は、京都、奈良にしました。」と言われました。
次男は勿論、なぜか、親もがっかりしました。
きこたん 2008/10/29 14:38
パフン・・・w
私もいい加減「衣替え」しなくっちゃ・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
11月は連休2回もあるけど・・やっぱしないまま
また春が来て終りそう・・

遠足かぁ・・懐かしい響きだな・・♪
私の最後の遠足は「富士急」でした☆
flo 2008/10/29 14:57
ああいう卑怯な事件が起こると、学校側も頭が痛いですね。
でも、必ずいつか、大人になって自分で見に行く日が来ますよ。
かえって、行きたいという気持ちがあって見に行く方が
感激も大きいかもしれませんよ。

うちの息子も大学生の頃は、友達の故郷など遊びに行ったり
して楽しそうでしたよ~。
千尋 2008/10/29 19:16
PIONPYさんの話で思い出しました。
長女と長男が中学生だったころ。
長女は遠足でディズニーランドだったので、当然 長男も・・と思っていたら全く違うところ。
しかも、ただの田舎??(^。^)
うちは上二人が 年子なのですが・・・何でも一年おきにディズニーランドへ行ってるとのこと。
それって、すご~い変じゃないですか?

長男君。受験生なんですね。
もうすぐ11月。だんだん迫ってきましたね。頑張ってね!!!
PONPY 2008/10/30 10:58
★はりそんさま ★meguさま ★きのっちょさま ★きこねえぇさま ★pinoさま ★千尋さま

せっかくみなさんコメを書いてくれたのに、お返事のコメ返せなくてすいません ゴメンナサ─・゚・(。>д<。)・゚・─イ!!!!
昼からずーっと長男にパソコン占領されてました。しまいにキレて早く寝てしまって…
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする