折りたたみ杖【ケロケロママさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ケロケロママさんのトップページ>記録ノートを見る>折りたたみ杖
09年01月29日(木)

折りたたみ杖

< とげぬき地蔵と赤パ...  | 気持ちの緩みに脂肪... >
折りたたみ杖 画像1 折りたたみ杖 画像2
なるべくならお世話になりたくないグッズではありますが。
買っているとき、なかなかお洒落な年配のご婦人が、
赤い「カート」でお買い物されてました。そこで買ったらしく、
「もうひとつ欲しいんだけど」
‥‥要望の品が手に入らない様子。調べてみると「シルバーカー」デザインがいいものは殆ど無い。
あの女性では持ちたくなかろうと思われます。お洒落な、シルバーグッズ(この言葉もNGよね)、今後伸びそうな分野です。

今日も休みになっちゃいました。失業の危機か?
ともあれ友人とお茶してウォーキングしてきまーす。

ただいま。お昼食べ過ぎた。外食は控えめに~(和食やさんの日替わりでしたが鶏唐揚げが問題だったかも)
今日もしゃべり倒してきました‥というよりは聞き役だったかな。
子育ての悩みやら、体調の話やら。
「大丈夫、死ぬほどの病気は一つもない!」‥‥ちゃんと相談にのってやれよーって。


【記録グラフ】
万歩計
14032歩
万歩計(歩) のグラフ
食事の記録
1559kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
61.2kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
8時
doll バナナ 1本(1人前) 86 kcal
9時
ミスタードーナツ カフェオレ(1人前) 59 kcal
12時
すかいらーく 日替わり 洋食ランチ ハンバーグストロガノフ風&桜姫鶏の竜田揚げ(1.2人前) 1068 kcal
19時
リンゴ(1人前) 91.8 kcal
アサヒ フード アンド ヘルスケア クリーム玄米ブラン 黒ごま(1人前) 195 kcal
ミスタードーナツ カフェオレ(1人前) 59 kcal
  1559 kcal
食事レポートを見る
コメント
浜ジョー 2009/01/29 09:13
お休みですか?^^;
?ケロケロさんがお使いになるのでしょうか?

 ケロケロママ 2009/01/29 09:37
昨日の日記に書いたのですが母が最近股関節の調子が悪いらしく折りたたみ杖が欲しいと。
お出かけ大好きなのですが、最近は10分以上は歩くのが辛くなってきたらしいです。
親がトシをとって行くのを見るのは辛いです(って、そうこうしているうち自分が‥(( ;゚Д゚)))
はりそん705 2009/01/29 09:20
お早うございます。

私、30代で杖デビューした者です。
椎間板ヘルニアからくる坐骨神経痛(左足薬指&小指)で歩行困難
になったことがあって、その時、鍼灸医院で借りて帰った事があり
ます。(^^ゞ
恥ずかしいとか気にならないくらい、痛みとの闘ってましたね。
他から見たら、かなり怪しい人だったかも。(笑)
あの時は、徒歩10分のところ30分以上掛かった!牛歩ですよ。(笑)
出来れば、お世話になりたくないものですよね~。

健康が一番!!!!有難いですもの。
 ケロケロママ 2009/01/29 09:47
おはようございまーす!(ギリな時間かも)
会社の友人(年下)も、椎間板ヘルニアで暫く休んでた事があります。
はりそんさんは手術されたのですか?(症状によって治療方法が異なると聞きました)
「普通に」歩く、「普通に」動く、当たり前に思える事がありがたく感じる事、ありますよね。
たかがちょっと足を傷めた程度でも(去年12月前半)治ったらとても有難かったです。
きこたん 2009/01/29 10:07
私も以前ギックリの時、お世話になりましたよー^^;
そう!そのあともかなり歩くのが辛くって悲しかった(;;)

普通に歩ける事に感謝って心からわかります☆
もうあんな思いをするのは嫌だから、昨夜も今朝も一生懸命
足腰さんに感謝して歩きましたー♪
 ケロケロママ 2009/01/29 19:28
ぎっくり腰は一度経験しましたが、まじ辛いですよね。
仕事をしていなかった時なので杖を使わないで済みましたが
「働きマン」きこたんさん(`・ω・´)シャキーン はそうは行きませんよね。
過ぎた事とはいえ、お疲れ様でした。
普通に動けるって事に感謝しなければ、と思います。
紗羅月 2009/01/29 12:40
最近はいろいろなものがおしゃれになってきていていいですね。
便利なものもでてるし。。。
100円ショップでプチプライスに済ますか、
ちゃんとしたものを買うか。悩みます。。。
 ケロケロママ 2009/01/29 19:31
かけるべきところにはかけた方がいいんでしょうが、
どこに「かけるべき」なのか分からないのが悩ましいところです ヾ(・ω・)ノ゙ 
きのっち 2009/01/29 14:42
我が家に傘と一体型の杖があります♪
でもぉ・・・雨が降ったら、杖なしになるんじゃ?
↑ツッコミたいのを我慢して眺めてます。(笑)
 ケロケロママ 2009/01/29 19:22
傘は杖になりそうですもんね。
突っ込む機会があったらまた話題にしてくださいね!(,,゚∀゚) 
無財の七施 2009/01/29 21:02
かっこいい杖を使うのですか?ぼくね、赤ちゃんだから使わないよ。
 ケロケロママ 2009/01/29 23:15
ベンジャミン・バトンは80歳で生まれたそうなので
赤ちゃんでも杖使うんだろうなあ‥‥(ブラピ主演の映画の話です(^^) 
はりそん705 2009/01/29 21:03
幸いにも、手術なしで硬膜外ブロック注射で激痛は治まり
リハビリに1年間プールに通って歩いてました。

おかげさまで、完治したかも???まだ???
姿勢を正しくしながら、腹筋&背筋を鍛えてます。

動けるって素晴らしい!!!!
 ケロケロママ 2009/01/29 23:20
あたりまえが当たり前でない事に気がつく‥‥まあ、気がつかないほうが幸せなのかもしれませんが。
気がついたから、そこに戻らないように頑張ろうと思えますよね! (`・ω・´)シャキーン
千尋 2009/01/29 21:12
お母様 喜ばれましたか?(^。^)
お出かけ大好きなら、もう少し暖かくなったらこれで少し楽に歩けるでしょうね。

楽しいおしゃべりタイム!! よかったですね☆
 ケロケロママ 2009/01/29 23:17
まだ送っていないのでした。 (´-ω-`) 
暖かくなったら動き出す予定みたいです。(啓蟄?)
司城貴子 2009/01/29 21:55
私は明日外食してきます。太るかな~・・・ほどほどにしてきますよ☆
 ケロケロママ 2009/01/29 23:26
今日はうっかり「完食」しちゃいましたが、
心の中で、ゴメンナサイをいいながら「1/4位残す」とか出来るといいかも。
なるべく食事や飲み会の誘いは断る!というダイエット方法もネットで出てて、
さよう御尤もなのですが、楽しみも必要だと思うんですよね。
「カロリー低そうなものを選ぶ」とか工夫をしてみれば如何でしょう?
楽しんでいらしてくださいね!
もやっとfat 2009/01/29 23:12
 こんばんは!
もやっとんとこは父親が腰痛で少し歩くのにも大汗をかき歩行が大変になってきました。まだ自転車はスイスイ乗れるので杖を持つのは抵抗があるようです。3月が誕生日だしオシャレな杖だったら大丈夫かな~。
 ケロケロママ 2009/01/29 23:31
こんばんは!
母も、シルバーカー(ショッピングカートみたいなやつ)を持つのには抵抗があるみたいです。
やはり自転車なら大丈夫なんですって。
また「お洒落なシルバーカー」とかも見てみようかと思います。
『子供泣かすな来た道じゃ 年寄り笑うな行く道じゃ』
‥‥どこかで見た言葉ですが、ホントそうですよね。
なでしこ 2009/01/30 10:50
こんにちわぁ~
おしゃれな折りたたみ杖ですね(*^_^*)
お母様も喜ばれるでしょう。
私の友人はキティちゃんの杖を愛用していますよ。
 ケロケロママ 2009/01/30 19:39
キティーちゃんのもありましたーデ―(ゝ∀・*)―ス★彡 
ひーちゃ 2009/01/30 21:59
今晩は・・・
我が家には10本くらいあるんですよ
山登りにはかかせませんのよ 全部100円ショップで揃えました 登る山によって長さがちがうものに替えてましたので・・・。
今は 裏にほっぽらかしになってますが・・・。」
私が持つのなら素敵な物がいいな・なでしこさんのお友達のキティちゃんいいわね・・・。
 ケロケロママ 2009/01/30 22:25
ポジティプな杖ですのねー。山登りされるんだー。
取り合えず平地は歩けますが、まだ「登る」のは自信ないな~
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする