megulalalaさん
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
2月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
月別に見る
タグ別に見る
|
09年02月09日(月)
意気込み |
< 早起き2日目・・・
| 疲れ目 >
|
昨日の試合結果は2勝3敗で6チーム中3位。
結局、トータル順位は40チーム中28位でした。
息子はトータル4得点しましたが やはりチーム全体の意気込みが違うと言うか・・・ 朝、コーチが(イケメンコーチ) この二日間の試合はいつもと違って大きな大会で大事な試合・・・と 真剣に話してくれました。 しかし、自分たちの試合中でも出てない子は喋ったりふざけたり・・・ 応援もしてない(怒) 他のチームの試合も見たら勉強になるのに全然見てない。 半分くらいの子は真剣に見ているけど 後の半分は喋ったり、しまいにはセッセッセーのヨイヨイヨイとかいって 手遊びをしている始末・・・ さすがに注意しましたよ。 『あんたたち何しに来たの?見ないなら迷惑だから控え室で遊んでな!!』って。 親も全然見に来ない子達。 仕事なら仕方ないけど でも、一回も来ないって子もいて 自分の子に興味ないのが現れてる・・・ 人任せにしてお願いしますね~って朝送って来るだけ^^;
強いチームの子は目が違う。 あのチームはこうだとかあのチームの何番は上手いぞとかそんな会話・・・ 同じ歳ですよ? サッカーを本気でやってるという意気込みと言うか かけてる思いが違う!!
コーチも何度言ってもこうなんですよとがっくりしてました。 バスの中でもギャンギャン騒いだり喧嘩したり・・・ まるで遠足気分だったようです><
付き添いできた親はクタクタ。 勝ち負け以前の問題。 託児所じゃないんだから任せっぱなしの親にもイライラし、 そういう気持ちの子を試合には出さないとか そういうことをしない監督にもイライラし、、、
一度、じっくりと親や監督と話し合わないと駄目だなぁと感じました。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|