思い出しても腹が立つ プリ(*`З´*)プリ【PONPYさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>PONPYさんのトップページ>記録ノートを見る>思い出しても腹が立つ プリ(*`З´*)プリ
09年03月21日(土)

思い出しても腹が立つ プリ(*`З´*)プリ

< どーっと疲れたー   | 生理になりました。 >
昨日ダラダラして疲れが取れたせいか、思い出してしまった。

それは木曜日の高校の説明会が終わってからの出来事でした。
バスに乗って帰ろうと思って、学校近くのバス停に行ったんです。
そこには、よその中学校の2人のガラの悪そうな男の子が、時刻表の前に立っていました。

バスの時刻表を見ようとしたら、2人のうちの1人が私に見せないように体をずらしたのです。
見えなかったので、また違う距離から見ようとしたらまた邪魔するんです。
一瞬、ムッとして見るのをやめました。後で見ればいいやと思って…
逆に長男が見ようとしたら、すーっとよけたんです。
一瞬「この待遇の違いは何っ?」と思いました。 うちの長男、身長が180cmあるので
背の高さに相手の子がちょっとひるんだのかな?って。

よっぽど「時刻表が見えないんやけど」と言ってやろうかと思いました。
この子らがウチの長男と同級生になるのかと思ったら心配になりましたね。
中学生なのに「ごくせん」に出てきそうな感じの子が結構多かったので、先行き不安になりました。
高校でもいい友達に出会って欲しいなって思いました。




【記録グラフ】
睡眠時間
8時間
睡眠時間(時間) のグラフ
基礎代謝
1500kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
33.4%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
1638kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
59.2kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
8時
トップバリュー 濃縮還元 グレープフルーツジュース(1人前) 37 kcal
バナナ(2人前) 120 kcal
9時
コーヒー(2人前) 74.1 kcal
トースト(1人前) 221 kcal
12時
チキンライス(1人前) 603 kcal
明治製菓 明治ミルクチョコレート[ミニ](4人前) 132 kcal
麦茶(1人前) 2 kcal
16時
コーヒー(1人前) 37.1 kcal
20時
お好み焼き(1人前) 338 kcal
麦茶(1人前) 2 kcal
21時
カゴメ ラブレ(1人前) 35 kcal
22時
コーヒー(1人前) 37.1 kcal
  1638 kcal
食事レポートを見る
コメント
芽多忙鰻太郎 2009/03/21 11:32
わだすなら間違いなく、その場で叱りつけまふ。てか、んなことされたらガマンできないもんっ!(大人げないかもしんないけど) こういうイヂワルは絶対良くないぉねー!
 PONPY 2009/03/21 11:51
説明会は親子同伴でって書いてあったから、たぶん近くに親はいたと思うんだけど気がついてなかったみたい。
でもなーんか腹立った。 ウチの息子達には人の迷惑になるようなことはするなと教えてきたので
自分の子ども達がそういうことやってたら、叱りつけますね。
きこたん 2009/03/21 11:34
長男君の行ってた中学は割りと厳しく真面目な方でしたか・・・?

わが子達の通っていた中学は、市内で一番真面目でした。
だから高校に入った時かなり驚きましたが・・

でも、みんなそんな事(不良っぽい事?)をしたい年頃なんだよねw
長男君はきっとお友達を見極めて、いい高校生生活が送れると思うよ♪

だってPONちゃんの息子さんなんだもーん☆
 PONPY 2009/03/21 11:56
厳しいほうではなくて、そういう子もいましたが、そこまではひどくなかったと思う。
ちゃんと学校で会ってもあいさつはしてくれたし、ほとんど小学校から知っている子が多かったので…
うちの長男、家では反抗ばっかりしてダラダラしているけど学校では意外(?)とマジメなんだそうです。
通知表の先生の言葉を見るたびに「うそーっ? 先生は本性を知らんわ」と思ってしまうぐらい、いい評価がされてます。
megulalala 2009/03/21 11:52
中学校によっても風紀がだいぶ違いますもんねぇ。
でも、180センチだもん!!
ググッと圧力かけてればそんな見かけだけのへなちょこは相手になりませんよ。
意外とそういう子に限って良い奴だったりする事もあるけど(笑)
 PONPY 2009/03/21 12:01
ほんとうにそう思います。 意外とウチの中学校の生徒は、やんちゃしててもかわいらしいほうなんだなって思いました。
離れてみてよーくわかりました。 他の高校に行った方たちもそう思うかもしれませんね。
flo 2009/03/21 12:58

高校生でも、大人を試すようなことするし、でも、ちゃんと分かってやっている。
中学生だって、もう、善悪の区別はついてる。

子供達って、どの子も、どこかで人生の選択の分かれ道がある。
その時の、彼らを取り巻く大人の態度によるのだと思います。

バス停にいる彼らに、とても丁寧な言葉で言ってみたら、どうだったでしょうね~。

普通の真面目な格好をしている不良もいるのが、怖いところ。
外見崩れているから、わかりやすいです。笑。

息子さんが、危険を感じて近寄らなければ、息子さんは安全かと思います。

中学と違うのは、高校は先生方が子供達を大人扱いし指導します。
学校を出ると、すぐに社会人になる生徒さんもいて、社会に出ると厳しく
学校や親の保護もなく、全部自分の責任で行動しなくてはならないからです。

息子さんの選んだ学校です。信じましょう!!



 PONPY 2009/03/21 13:51
そうですよね。 勇気を出して「ごめんね。 バスの時刻見たいんやけど」って言ってみてもよかったかもしれませんね。
反省です。
そうですよね。今までは親がいるからと甘えてた部分もあるだろうし、これからは自分の責任で行動していかなければ
いけないんですよね。これから高校に行って、色々社会勉強していってほしいと思います。
そして高校は中学の時とは違うんだと気づいて欲しいですね。
最初の子供だからよけいに心配になっていたのかもしれません。 
小学校の卒業式の時、校長先生が「子供の手を離しても、子供から目は離さないでください」って
言ってたっけ。私も長男のことを大人の男として見ていかないといけませんね。
pinoさまのコメント、すごく私の心にズシーンときました。ありがとうございました。
dotabata 2009/03/21 15:45
『手を離しても目は離すな!』その校長先生いいコトをおっしゃいますね。
わちは右から左に受け流す~になっているので、校長のお言葉が脳に残ってないです!><;ダメじゃん
高校生になると大人の扱いになるんですよね。
総合高校はチャイムが鳴らないので、自分で時間の管理をしなければいけないって聞いたし……。そこから大人への道が始まっていくんだなぁ~!
 PONPY 2009/03/21 22:52
総合高校はそうなんですかー これからが大人になる訓練なんですね。
シトロン 2009/03/22 17:20
シトロン
本当にむかつきますね・・・

デモ、気にしすぎないほうがスムーズにことがはこばれると思います・・・

息子さんの将来はきっといいと思いますよ・・・笑
 PONPY 2009/03/22 17:23
ありがとうございます。 説明会が長かったもんだから疲れ切ってるときに、それをされたもんで
よけいにイラっときてしまったのかも…
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする