今日の質問【笑顔の魔法さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>笑顔の魔法さんのトップページ>記録ノートを見る>今日の質問
09年04月26日(日)

今日の質問

< 主婦業  | 一日の終わりに >
今日も息子から回答に困る質問が来た。

「どうしておじいちゃんとかおばあちゃんになったらお星様になるの?」
「何年くらいお星様になるの?」

義父が一昨年なくなった。
まだ「死」ということの意味がわかるほど言葉を理解していなかったので、みんな「おじいはお星様になったんだよ」と言っていた。
そのことを覚えていて言ったのかはわからないけど実に難しい質問をしてきた。
「いっぱい頑張ってきたからお星様になってみんなキラキラ輝くんだよ」ってなんとなく答えてみた。

すると「奏舞はお星様にはなりたくないよ、だっておかあちゃんと会えなくなるもん」
なんてめっちゃかわいいこと言ってくれるから余計に答えづらくなってきて・・・・

「おかあちゃんもお星様にはなったことないからわからないなあ」
と答えた。
それで話は終わるかと思ったら
「誰に聞けばわかる?」ときたもんだ。

「ゆうたくんのママに聞けば教えてくれるんじゃない?」
と私の唯一のママ友の名前を挙げてみた。
元幼稚園の先生だった彼女が一体どんな風に子供に教えるのかちょっと楽しみ。

それにしても幼稚園が始まってから息子が早寝になったためこうして夜一人の時間が持てるのがかなりいい。
好きなビデオ見たりパソコンに向かう時間もある。なんて落ち着く時間。


コメント
たろりん 2009/04/26 22:20
笑顔の魔法さんも息子さんも幼稚園に入ってそれぞれいい変化が持てているんですね^^
『死んだらお星さまになる』小さい子によく言う言葉ですよね。
確かに難しい質問です。幼稚園の先生経験の方の答え、聞いて見たいですね。
“おじいちゃんはがんばっていっぱい生きて、こんどはお星さまの国に引っ越すことになったんだ。奏舞とは会えなくなっちゃうけど、おじいちゃんからはちゃんと奏舞くんが見えてるから大丈夫。”
んん~~、やはり難しくなっちゃいますね。
 笑顔の魔法 2009/04/27 21:03
たろりんさん、こんばんは。
入園前はどうなることかと心配だらけでしたが、実際生活が始まってみると二人っきりで一日中一緒にいたときよりメリハリがあってお互いにいいような気がします。
まだ「幼稚園行かない」ってぐずることもありますが、その辺は少しずつ慣れればいいなあって思います。
まだ小さいうちは理想と現実の世界の区別ができないって聞きません?
だからなるべくいいイメージをもたせてあげたいですね。
司城貴子 2009/04/27 18:08
いっぱい頑張ってきたからキラキラ輝くんだよって、すごいいい表現だね。
また奏舞くんにも会いたいにゃ!
笑顔の魔法 2009/04/27 21:05
貴子さんこんばんは。
奏舞以前よりやんちゃ坊主になったかも!?
幼稚園で頑張ってる分うちではわがまま言ってるのかな。
よかったらうちにも遊びに来て~。
きこたん 2009/04/27 21:27
サンリオピューロランドに行った事がない次女に

「あなたは、まだお星様の時に行ったのよー(妊娠中)」

って言っても、全然納得してくれませんでした^^;
いっつもママはそれだ・・・wみたいなーヾ(@^∇^@)ノ ワハハハ
笑顔の魔法 2009/04/28 20:05
きこたんさん、こんばんは。
体内記憶はなかったですか~。
記憶がなければ納得してくれませんね(笑)
生まれる前のこともこれまたどんな風に教えるものか考えますね~。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする