一日の終わりに【笑顔の魔法さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>笑顔の魔法さんのトップページ>記録ノートを見る>一日の終わりに
09年04月27日(月)

一日の終わりに

< 今日の質問  | ひだまり >
ふ~、今日も一日が終わった。
今日は旦那が休みだったので、息子の送り迎えは旦那にお任せした。
そして午前中はヨガのレッスンへ。

吐き気がありながらだったからなかなか呼吸ができなかった。
深く息を吸うと胃がムカムカしてどうしたもんかと、頭で考えれば考えるほどうまく呼吸ができない。
たかが呼吸毎日今まで当たり前のようにしてきた、そのことが頭で考えるとうまくできないというのは実に不思議なことのような気がした。
でもヨガは自律神経にはとても効果がありそうなので頑張って続けてみようと思う。

夜寝かしつけのときにまた「明日幼稚園に行きたくない」攻撃にあった。
う~ん、これはやっぱり辛い。
まだ慣れない事もいっぱいあるんだろうし「行かなくてもいいよ」と思うのを心を鬼にして送り出す。
でも今日はご飯をいっぱい食べてくれて嬉しかった。

たまねぎ、人参、ピーマン、キャベツ。苦手な野菜をたくさん入れたのにおいしいといっておかわりをしてくれた。
「よっしゃ!」心の中でガッツポーズ。




コメント
たろりん 2009/04/27 23:35
ヨガはゆっくりだけど体にとてもいいみたいですね。
友人がインストラクターをしています。
教えてくれるときはいつも伸ばしている筋肉を意識しながら
呼吸はゆっくりポーズにあわせてね。って言われます。
なんでも完璧にしようとすると難しいのですね。
無理しないんでできるところから徐々に慣れていけばいいのではないでしょうか~。

最後の「よっしゃ!」すっごく気持ちわかります^^
 笑顔の魔法 2009/04/28 20:10
たろりんさん、こんばんは。
お友達がインストラクターをされてるんですか。
ホントなんで先生はあんなに体が柔らかいのかと感心してます!
自分より年がずっと上の人でもすごく体が柔らかくていつも見惚れてしまいます。
私前屈してもつま先まで届かない筋金入りの硬さなんです・・・ハハハ。
病気の治療もヨガも無理せず徐々にそれが大事なのかもしれませんね。
ゴンジャ 2009/04/28 00:52
こんばんは(^.^)
どうして奏舞くんは幼稚園に行きたくないのでしょうか
お母さんと一緒に居たいからかな?いつか幼稚園は楽しい場所になったら良いですね
私もヨガしてみたいなぁ~♪ 笑顔の魔法さんの『よっしゃ!』聞いて元気が出てきますよ
 笑顔の魔法 2009/04/28 20:14
ゴンジャさんこんばんは。
奏舞は幼稚園に対して「楽しい」って気持ちと「おうちがいい」って気持ちと半々のような気持ちなんだろうなって感じます。
「どうして嫌なの?」って聞くと「おかあちゃんと会えないから」って言うのですが、まだちょっとお友達との関わりに緊張してしまうところも多いのかもしれません。

料理を作ったとき相手がおかわりしてくれるってこんなに嬉しいものかと思いました。
料理は苦手なので殆どおかわりしてもらえないんですがね(笑)
司城貴子 2009/04/28 16:49
やっぱり奏舞くんはお母さんが好きなんだね。離れたくないんだね。獅子は我が子をせんじんの谷へ・・・
笑顔の魔法ちゃんも辛いところだね。無理しない程度に頑張れ(^^)
 笑顔の魔法 2009/04/28 20:15
貴子さんこんばんは。
親というのは複雑な気持ちになるものだよ。
きっと私たちのお母さんもそんな風に私たちを育ててくれたのかな。
甘やかしたりときには厳しく突き放したりね。
その加減が難しいのだけど少しずつマイペースにやってみるよ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする