フォカッチャ&カポナータ弁当。【hana_511さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>hana_511さんのトップページ>記録ノートを見る>フォカッチャ&カポナータ弁当。
09年05月25日(月)

フォカッチャ&カポナータ弁当。

< ジェノベーゼソース...  | ローストチキン弁当... >
フォカッチャ&カポナータ弁当。 画像1
しまったー!! 食事のメモを、家に置いてきてしもたー!
カラダカラに記録できない。。。



本日のお箸の国の人は、またまたイタリアへ。

ピザ生地を応用して、フォカッチャを焼いてみました。
焼きたてのときは、そこそこだったのですが、一晩置いたら、カッチカチに。
むう〜、パンはやっぱり難しいなあ。

カポナータは、ほとんどが残りもの&半端ものの野菜たち。
こういうメニューは、冷蔵庫の在庫一掃セールになって、いいですね。

鱈のバターソテー。
夕べはジェノベーゼソースをつけていただきました。
見た目はさておき、お味はGOODでしたよ、わしちゃん。
ニオイが気になるお弁当には、ソースなしで。
でも、これはこれで美味でした。

そして、空いたスペースは、ひたすらトマトで埋め尽くせ!
トマト大好き。いくらでもいけます。



今朝、冷蔵庫の大掃除 Part2 をしました。
今回は、野菜室を中心に。
乾燥椎茸、凍み豆腐、三五八漬の漬け床、オートミール、冷麺、フォー、丸餅・・・などなど、
期限切れの食材をガバーっと捨てました。
野菜室の底を見たのは、何年ぶりか・・・?
これで、ワインや日本酒をストックするスペースが確保できました。うへへ。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

なんか今日、カラダカラ、変ですよね。
画像が登録できなかったり、日記が保存されていなかったり。






【記録グラフ】
食事の記録
1776kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
   
【食事の記録】
0時
ワイン(白)(2人前) 146 kcal
トマトのサラダ カプレーゼ風(1人前) 60.5 kcal
茄子とエリンギのコンソメ煮(0.5人前) 26.1 kcal
1時
ワイン(白)(2人前) 146 kcal
きゅうり(1人前) 21 kcal
キューピー キューピークオーター(1人前) 30 kcal
カルビー サッポロポテト つぶつぶベジタブル [袋] 10g(0.5人前) 24.5 kcal
10時
カステラまんじゅう(1人前) 147 kcal
13時
フォカッチャ(0.5人前) 236 kcal
カポナータ(0.5人前) 80.2 kcal
鱈のバターソテー(0.5人前) 210 kcal
アスパラガス(1人前) 4 kcal
ミニトマト(1人前) 29 kcal
17時
カステラまんじゅう(1人前) 147 kcal
23時
ワイン(白)(3人前) 219 kcal
ローストチキン(0.5人前) 249 kcal
  1776 kcal
食事レポートを見る
コメント
はりそん705 2009/05/25 15:35
私もトマト好きでーす。(^_-)-☆
 hana_511 2009/05/25 18:39
トマト、いいよねー。
これから旬だから、もっと美味しくなりますよー。(^^)
たろりん 2009/05/25 17:49
フォカチャキレイでおいしそう!
むかし、家でパン焼きに凝ったときも
焼きたては美味なのに、固くなるから半日が限度でした…
会社にスケールがあるhanaさんならオーブンも準備しちゃうとか?!
(それではパンやさんになっちゃっいますね)
 hana_511 2009/05/25 19:05
フォカッチャ、固かったー!(笑)
あごが丈夫になります。食べごたえはありましたけどねー。
もうこうなったら、会社で焼いちゃいますか。(爆)
浜ジョー 2009/05/25 18:46
さっきから、コメント入れてるのだけど。消える・・・

 hana_511 2009/05/25 19:08
そうそう、今日、なんかおかしいのよ。
カラダカラ、どしたのかすら?
紗羅月 2009/05/26 12:49
イタリアンですね~。
フォッカチャおいしそうです。
うちは職場にレンジがあるのでほかほかで食べられます。
 hana_511 2009/05/26 17:06
電子レンジ・・・うちの会社にもある。。。
そーか、その手があったかー。気がつかなんだー。 /(°o°)\
com 2009/05/26 13:57
フォカッチャ焼いたんですね~

いいな。

トマトも素敵に見えます。。
 hana_511 2009/05/26 17:10
焼いたんですけど、どうにも固くて・・・。
パンは難しいですねー。(^^;)

トマトの赤が利いてますね。
きのっち 2009/05/26 21:21
乾燥椎茸って、野菜室に入れるもんなんですか?(@@;)
私は常温でキッチンの引き出しにポンッ!!

・・・ヤバイ?(汗)
 hana_511 2009/05/26 21:37
湿気に弱いので、出しっぱなしよりは、冷蔵庫のほうがいいかなーと思って。
別に野菜室じゃなくてもいいと思うけど・・・。(そこしか入れるとこ、なかったの。^^;)
でも、私みたいに忘れちゃう人もいるだろうから、見えるところに出しておいて、ダメになる前に使ってしまったほうがいいのかもしれません。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする