蜘蛛は、ゴキ食べてくれるらしいですよ。 大きな蜘蛛、自然豊かな場所では、仕方がないですよね。 昆虫にも寿命がありますからね・・・ それにしても、座敷の真ん中で、何もお亡くなりにならなくても良いのにね。 ほうきと塵取りですか・・・早く片付けてくださいませ~。
こんにちは。 益虫だって分かっているのですが、やっぱり苦手です。 室内用の箒&チリ取り用意しなくっちゃ。と思いつつ、まだ用意できて いないので、そのまま放置しちゃいました。 帰ってどうなっているのか??? 怖いけど片付けます。(^^ゞ
GBとナメ坊以外は素手でOK!な私・・・w 蜘蛛さんは、糸みつけて外に出すか直に捕まえてお外に・・・♪ それよか、ありんぼさんが解体してる方が怖いって!(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!
こんにちは。 あははははははーーーー。 素手はあり得ません。 せいぜい蚊くらいでしょうか???? 大自然だと本当に恐ろしい事がいっぱいです。(^^ゞ ありんぼ!!!ありそうで怖いでしょう。(爆)
この季節、家の中で、大きな蜘蛛を見かけます。。 私もあんまし好きでないので、ゴキちゃんのために、当たらず障らずにしておきます。。 虫取りいいなあ。。。
こんにちは。 虫パックンをNHKの朝のニュースのコーナーで紹介してました。 コレ欲しい!!!! って思って、ネットで調べてみました。 これならムカデも外に出せそう!!!! 早速GETしないとなぁー。(笑)
虫キャッチャーと虫ぱっくん、収容したあとどうやって捨てるのだろう? 私、クモは大丈夫ですけどゴキにはドキッとします。見るのもイヤなのがミミズ。 他はみんな大丈夫なんですけどねー。 子供の頃は虫で遊んでいたのに、年頃になったくらいから急激に虫が怖くなるのは どういう脳のメカニズムなんでしょうね。昔はミミズなんて、何でもなかったというのに・・・。
こんにちは。 虫キャッチャーはアナログ?捕獲した部分の蓋を外す。 または、吸い込んだものを下に向けて逆噴射。らしい。 虫パックンは、マジックハンドの応用品なので、握って離せば 掴んだり放したりするみたいですよー。\(^o^)/
福の神の背後霊がついるはりそんさん、こんにちは! (≧▽≦)/ 気が小さくておとなしいクモさんですよ。一度「シャーロットの贈り物」って映画を見てみてね。もしかしたらクモ好きになるかも。^^);
こんにちは。 あはははははーーー。 背中に乗ってますか??? 豚さんの映画ですよねぇー。 最後まで見られるか???? ファンタジーはあまり得意では無かったりします。(^^ゞ 一度チャレンジしてみますね。\(^o^)/ しかし、蜘蛛好きにはならないと思いますが…。(^^ゞ
虫はダメです。嫌いです。 あいつらが犬猫ほどに大きかったら、哺乳類は勝てないと思います。
こんにちは。 本当に出来れば遭遇したくはないですね。 目の前に現れなければ、成敗せずにいられますが…。 なんと言っても、ド田舎ですので大自然に囲まれているせいか? 虫は多いです。 虫コナーズ・玄関用&物干し用を使っていますが、敵は入ってくる のです。 早く虫パックンをゲットせねば!!!!\(^o^)/
私も蜘蛛は苦手です。 昔、子供の頃に家でテレビを見ていて、ふっと下を見たら、なっなんとっ 私の太ももに大きな 蜘蛛が乗っかっていた。 あわてて払いのけて事なきを得ましたがあれから蜘蛛が大嫌いです。 蜘蛛を見つけるとこれでもかというぐらい新聞紙で叩きまくるようになりました。 最近ではベランダのルーフの隅っこあたりで、しょっちゅう蜘蛛の巣を張られるので 毎回取り除きます。いつか家に入ってくると思ったらおぞろじぃー ガクブル(((ノ)゚Д゚(ヽ))))ガクブル
こんにちは。 やはり、子供の頃のトラウマですね。 私も同じ。 セーラー服って襟ぐりが大きく開いてますよね。 髪も伸ばし始めてた。 首の後ろでモソモソとして、手で払ったらそこに蜘蛛がいて…。 ぎょぇぇぇぇぇぇぇ( ̄■ ̄;)!?ぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。 この事件でダメになりました。 小さなヤツは何とかなっても、デカイのはどうにもこうにも!!!
蜘蛛もゴキも見て見ぬふりができるけど、 カメムシだけは、ダメです。 虫キャッチャーも虫パックンも、生きてる虫を捕まえられる? ササッと逃げられそうな気がするのは、私だけ・・・? ありんこの行列ができてませんように・・・ あれは、ゾゾ~ットするもん。
こんばんは。 無事テニスして家に帰って来ました。\(^o^)/ 問題の家蜘蛛さんの遺体の処理も終わりました。 ありんぼの行列はアリませんでした。(爆) カメムシも嫌われ者ですよね。 あの香りさえなかったら…。ただの虫。 個性を主張したかった????(笑)
私も高校生の時、胸のリボンにすんごいでかい蜘蛛がついていて 全校生徒のいる体育館の朝礼で絶叫した事が・・・(笑) 小さいのは今は大丈夫ですが大きいのは絶対に無理です@@;
こんばんは。 絶対にトラウマですよねぇー。 私も学生時代の体験が引き金になってます。(^^ゞ 恐ろしかぁー。(>_<)
この家に暮らし始めて21年。 ゴキさんに一度も出会わずに済んでいるのは幸せです。(^。^)y-.。o○ へび・とかげの類には、時々遭遇しちゃいますけどね。 で? まさか「解体中」じゃなかったよね??
こんばんは。 遭遇が無いことは良いことですよー。 奴らは飛んできますから。 ゴキはまだ良いのですけどね。 蜘蛛はいやです。本当に。 解体中ではありませんでしたよー。d(-_☆) グッ!! きちんと遺体の片付けも終了です。\(^o^)/ もう出てこんといて!!!!お願い。
私はでっかいプッチンプリンの容器で捕獲しちゃいます。 で、そのまま外にぽいっと。 死骸、なくなってるほうが怖くないです?? だってどこいったかわからないのですよ~~。
こんばんは。 冷静に対処しているところが、想像出来ちゃう。(笑) そっかぁー。 ぷっちんプリンの容器!!!ないよー。(>_<) 会社の先輩から、大きなペットボトルを半分に切って、上からかぶせ、 ふたを開けて殺虫剤をプシュー!!!! この方法は使えそうなので、今度試してみます。\(^o^)/
どうなっていたのか? 心配です。(笑) はりさーん!究極の選択!(^o^)ノ A「ゴキがうじゃうじゃいるけど、蜘蛛はいない家」 B「蜘蛛が 〃 、ゴキはいない家」 住むならどっちーーー?!ヾ( ̄m ̄*)
こんばんは。 嫌じゃぁー。 どっちも嫌じゃぁー。(T_T) ご遺体は朝のまま。 ありんぼも来ていませんでした。安心。 で、きちんと処理しましたよ。\(^o^)/ 究極どっちと聞かれれば…Aかも。 ゴキブリは、片っ端からバトとテニスで鍛えた右手のスナップで たたき落とします。きっと。V(^-^)V
私はBで~!(^o^)ノ
嫌ぁー。 蜘蛛うじゃうじゃだよー。 |||(-_-;)||||||どよ~ん
ゴキはぁ~口開けて寝てたらしく、見事お入りになってたし・・・ クモはぁ~糸を引っ張り出して遊んだ幼児の頃の思い出が・・・ ・・・・どっちもかわいいじゃーーーんヽ(*^^*)ノ
こんにちは。 嫌じゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ( ̄■ ̄;)!? どっちも嫌じゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。 しかし、ゴキはまだ戦える。 蜘蛛がだめじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。|||-_||| 貞
よっぽど嫌いなんですね~、クモ。 足が8本なのが苦手かな。ならタコとかも嫌い?
お早うございます。 嫌いです。蜘蛛。 タランチュラなんて見た日には悪夢にうなされます。 ガ━━━━━━━∑(゚□゚*川━━━━━━━━ン! タコは食べれますけど…。