ミルクの力【きのっちさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>きのっちさんのトップページ>記録ノートを見る>ミルクの力
09年08月19日(水)

ミルクの力

< 悩み相談  | がぶっと >



いつものおベンピ解消法、
最近イ~イ方法?が見つかりました!!( ̄ー ̄)v


今まであらゆる方法を試してきましたが、
一時は効いても・・・すぐに身体が慣れてしまうのが問題でした。

少し前にやっていた「百草茶」もそう。
最初は効いていたのに、3週間経つと効果も薄れ・・・(-ω-;)ウーン

ちょっとお休みして、また再開しようと思ってまーす♪


そのお休み期間中の対応策が・・・

        「牛乳のガブ飲み!!!」(≧∇≦)ノ□ イェーイ


朝起きたてに、コップ2~3杯の牛乳をガブ飲みすると・・・

   アラ 不思議! 2時間後にはお腹がぐるるるるる~♪P~♪P~♪

そして、、、出る。(スミマセン...汚い話しで)


注意:村祭り状態なので、トイレに行ける状況でないと危険を伴います。
   良い子はマネしないで下さいね~♪



私は「乳糖不耐症」のため、牛乳が身体に合っていないので~す。

    それを逆に利用!!!あったま良い~♪( ̄ー ̄)v


身体に良いか?悪いか? で言ったら・・・確実に「悪い」!!

でもこの方法、「慣れ」がないんです。
毎回必ず期待を裏切らずに出ます!! 確実性に惚れたわ♡(笑)


ただ・・・この方法の問題点は、、、やたらとお腹にガスが溜まること。

一日中ガスの事ばかりを考えてしまう。。。

    ○| ̄|_ =3 ブッ ○| ̄|_ =3 ブッ ○| ̄|_ =3 ブッ



ミルクの力を借りた日は、、、私の後ろを歩かないで下さいまし。(ё_ё)キャハ







【記録グラフ】
骨量
2.2kg
骨量(kg) のグラフ
筋肉量
36.2kg
筋肉量(kg) のグラフ
内臓脂肪レベル
1
内臓脂肪レベル() のグラフ
睡眠時間
6時間
睡眠時間(時間) のグラフ
万歩計
9154歩
万歩計(歩) のグラフ
基礎代謝
1109kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
-0.4%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
-0.48kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
はりそん705 2009/08/19 16:01
体に悪そうだなぁー。((+_+))
私は、真逆だから。

過敏性腸症候群の疑いが。(-"-)
今日は平気でしたが、昨日は、お弁当食べたその刺激でおトイレ直行。
どうしてこんなに弱いのか????
困ったものです。
 きのっち 2009/08/20 03:43
ほほほほほ~♪ 確実に身体に悪いですからぁ~♪ヾ( ̄m ̄*)

ひぇ~!!!@@; お弁当食べただけで!?
それはもう・・・病院へ行った方が良いのではないでしょうかー
せっかくの栄養が流れちゃう~!!(ノ△・。) ←気にするのはソコ?(笑)
スイング14 2009/08/19 16:21
( ̄(●●) ̄(    @    ) ⌒ξ ポトッ
 きのっち 2009/08/20 03:40
お?落し物?

   ア・ゲ・ル♪ ( ̄y ̄)o――――――∞Cξ~
きこたん 2009/08/19 16:51
ちょ!( ̄▽ ̄;)強引じゃないか~?平気かなぁ(笑)
私は、この学校女性の人数の割にはトイレ少なすぎていつも苦しんでる<(_ _;)>

1日5回超出るのも困りもんだよぉ(涙)
 きのっち 2009/08/20 03:44
それは困った問題だわ~(-ω-;)ウーン

お?良い方法を思いついた!!!
「故障中」とビラを貼って、きこたん専用個室を作る!(ΦωΦ)ふふふ・・・・ 
↑これはもはや犯罪行為?(爆)
わし  2009/08/19 17:31
そういえば、以前きこたんさんがコメに書いてたことがあったような気もするけど、きのっちゃんって大食いなのになんで便秘なの・・・?

乳糖不耐症を逆に利用ねぇ~・・・ ホント、良い子はマネしちゃいかんな。。。 

ねーねー、ついでに、母乳で試してみない・・・? ( ̄▽ ̄)
 きのっち 2009/08/20 03:47
なんでだろ~? 食べたモノは、どこへ消えていくのか・・・?
謎ジャッ!!(ーー;) 

母乳?試してみるーーー♪
ッテ事は~?(〃∇〃) キャー♡ ←何かを想像したらしい。(笑)
シトロン 2009/08/19 17:36
シトロン
本当にミルクの力って分かるよ・・・

あたしは、それプラスミルク以上なのが、コーヒーなのです・・・

本当に、朝2杯飲んだりしたら、30分くらいたったら、トイレにダッシュです。・・大笑
 きのっち 2009/08/20 03:50
コーヒーは刺激が強いらしいですよ~
私も2杯飲んだら・・・ダッシュ!!≡≡≡ヘ(*--)ノ

お互いに、お腹が弱いんでしょうね~(^_^;)
わし  2009/08/19 17:39
↑わだすはコーヒーを大匙1杯ぐらい飲むだけで再起不能になりまふ!

(なんか、コメ返しみたいになってる?)
 きのっち 2009/08/20 21:37
大さじ1杯?!マジデ~!!

そんなに効くなら、下剤要らないねぇ~ヾ( ̄m ̄*)
ボンド88 2009/08/19 17:43
はぁ~
私の一緒♪
牛乳嫌いではないですが、飲むとぐるるるるる・・・・
しかしそれを便秘解消に利用するとはさすがきのっち・・・といってる場合じゃない・・・

うーんどうなんでしょうねぇ・・・
ちなみに私は○○ラックのお世話になっております・・・
これも薬なのでどうかとは思うのですが・・・
お互い悩ましいものです。
 きのっち 2009/08/20 21:39
そうなんです。嫌いじゃないのに合わない。悲しい~!!

私はク○アのお世話になってますよ。
でも薬を常用するのは良くないのかな?と思って、天然素材に切り替えました~
それが良いのかは???ですが・・・ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
yukatroll 2009/08/19 20:18
こんばんは。
昨日は六時間も眠れたんだね。
良かった。
フットサルしてきたから気持ちよく疲れたのかな。

例年よりも暑くはないけれど、まだまだ油断なりませんよ。
あまり無理しないで、休み休み活躍してくださいね。
ほら、並みの運動量じゃないから…。
ねっ♪

 きのっち 2009/08/20 21:40
こんばんは~(^o^)ノ
はい、お蔭様で不眠症の症状が改善してきました♪
逆に今まで3~4時間で大丈夫だったのに、足りないくらい!!

無理をせず、残りの夏を楽しもうと思います♪
yukaさん温かいコメントをどうもありがとうございます!!\(^o^)/
団塊修ちゃん 2009/08/19 21:24
随分荒療治ですな、他の人も指摘しているように体に悪いですぞ!お止めくだされ。
 きのっち 2009/08/20 21:42
やはり・・・?
身体に悪そうだな~と思いつつ、やってました~!!( ̄∇ ̄*)ゞテヘヘ

でもぉ・・・期待を裏切らない、頼もしい子なんですよぉ?(笑)
千尋 2009/08/19 22:03
私も同じこと考えることありますよ。
何を食べても胃腸は丈夫。体重は減らない。便秘気味。

とうもろこし+水  牛乳+枝豆
この組み合わせはてきめんです。(^_^;)
でも、体によくないから・・やめましょう!!
 きのっち 2009/08/20 21:44
おお~! また新しい方法が! ←違うって?(爆)

とうもろこし+水 は、大丈夫そう・・・
牛乳+枝豆 も、経験アリ。大丈夫!

人によって食い合わせって違うんですねぇ~
やっちゃダメですかぁ?(ノ△・。)
こんなはずじゃない 2009/08/19 22:34
お腹ヨワヨワで、それこそ冷たい牛乳なんててきめんの私でも、
別にそれ以外は健康に生きてるから、
ためっぱなしよりは精神的にもすっきりするし、
お肌への負担も減るという意味では、素晴らしい秘策ではないかと…。
 きのっち 2009/08/20 21:45
素晴らしい秘策!!\(^o^)/
お~♪初めて賛同の意見がッ!(笑)

でも身体の拒否反応で下るんですから・・・
やはりあんまり良くはないでしょうね~( ̄∇ ̄*)ゞテヘヘ
megulalala 2009/08/19 23:13
なんだか、きのっちゃんらしい♪
私は小さい時に牛乳一日1リットル飲んでたので
ギュルギュル効果はないナァ。
あ、でも、バナナと牛乳をミキサーでジュースにして
飲んだら・・・美味しいよ?←ナンデヤネン!!
結構来ます!!村祭りにならない程度に朝飲みます☆
 きのっち 2009/08/20 21:47
発想の転換で~す♪( ̄ー ̄)v フフフフ...

1日1リットル!!@@;
私がそんな事したら「トイレの住人」になっちゃう~!

バナナ+牛乳はナゼか下らないんですよ~
バナナが良い仕事しているのかしら?(笑)
たろりん 2009/08/20 02:15
ミヤリサン!
乳酸菌入りの地味な薬。
便秘と下痢はどちらも腸内細菌のバランスわるいんだよー
宮入先生も便秘に悩んで作ったカラダには優しい整腸剤。
わりといいですよ!
 きのっち 2009/08/20 21:49
ミヤリさん!どなたの名前かと思っちゃいました!(笑)
調べましたよ~ なるほど、なるほど。

良いと言われると、全部試したくなる性分。
今度薬局でチェックしてきまーす♪
mommomo 2009/08/20 05:38
え~っ、消化不良おこしちゃうよ。気を付けて~!!

腸が長いのかもよ。
私の回りの頑固者??は、皆、そんなこと言ってます。

私は、モロヘイヤ粒。
確かに、身体が慣れちゃってるっていうのは、よく分かる。
 きのっち 2009/08/20 21:51
消化不良くらいがちょうど良いかと・・・( ̄∇ ̄*)ゞテヘヘ
あの量を全部消化吸収していたら、恐ろしい事にー!!(笑)

私の腸、相当長いかも!?
最高10日は溜めていられまーーーす♪オホホッ

モロヘイヤ粒、また新しい情報が!試すものいっぱいだ~♪(^o^)ノ
浜ジョー 2009/08/20 11:10
「百草茶」駄目なの?^^;

これ良いよ! 自然な感じで出るよ!
http://www.taisho.co.jp/colac/sub05.html
 きのっち 2009/08/20 21:52
ダメじゃないの。
1~2ヶ月で身体が慣れちゃうのーーー!/( ̄ロ ̄;)\
でもまたお休みすると復活するから、それまで小休止。

あーコレ♪ これも身体が慣れちゃって小休止中~(笑)
けあべあ- 2009/08/20 14:17
ミルク恐るべし!!ですが、それで体は平気なんですかね~(^o^;)
わたしも便秘通です。笑
朝起きたてに一杯の水、夜寝る前に一杯の水…今のところ効いてますよ~!
よければお試しを。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))
 きのっち 2009/08/20 21:55
いやぁ~ 良い子はマネしちゃいけない方法かと・・・ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

本当はお水が一番健康的だと思うよー♪
けあべあーちゃんも水が効き続けていると良いね♪
紗羅月 2009/08/20 21:01
ミヤリサンは合う合わないがあるかもですよ。
私は改善されなかったですよ~。
お菓子代わりに食べたのが失敗??
甘くて美味しいの~w
 きのっち 2009/08/20 21:56
そうなんだ~?
こればっかりは試してみないと分からないよねぇ(^_^;)

甘くて美味しい?! それは危険!!(爆)
ビオフェルミンも美味しいよね・・・?ヾ( ̄m ̄*)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする