まりも【あるきん坊さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>あるきん坊さんのトップページ>記録ノートを見る>まりも
09年09月04日(金)

まりも

< さくさく  | 自由行動 >
まりも 画像1 まりも 画像2 まりも 画像3
いんげんの牛肉巻き巻き   まりも&きんぎょ   



食いしん坊のペットのまりもときんぎょです。
きんぎょは、つくりもんですけどねぇ。

【記録グラフ】
食いしん坊 歩数
14528歩
食いしん坊 歩数(歩) のグラフ
総歩数
10781歩
総歩数(歩) のグラフ
EX歩数
9140歩
EX歩数(歩) のグラフ
消費カロリー③
441kcal
消費カロリー③(kcal) のグラフ
体温
35.4℃
体温(℃) のグラフ
万歩計
10781歩
万歩計(歩) のグラフ
基礎代謝
1878kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
20.9%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
2614kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
83.9kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
7時
中華ちまき(2人前) 481 kcal
切り干し大根の韓国風サラダ(1人前) 47.6 kcal
リケン わかめスープ(1人前) 21 kcal
牛乳(1人前) 138 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
12時
のり弁(1人前) 340 kcal
いんげんの牛肉巻き(1人前) 283 kcal
卵焼き(1人前) 149 kcal
のり塩ポテト(3人前) 102 kcal
フジッコ 黒豆(1人前) 49 kcal
19時
ごはん(1人前) 235 kcal
酢鶏(1人前) 532 kcal
豆腐(1人前) 82.8 kcal
芋がらの煮付け(1人前) 42.4 kcal
すまし汁(1人前) 15.9 kcal
22時
アサヒ すらっと(1人前) 87.5 kcal
  2614 kcal
食事レポートを見る
コメント
信楽狸ちゃん 2009/09/05 07:55
おはようございますぅ('-'*)エヘ
久々まりもをみました。。
かれこれ20年ほど前 え? 20ねんも前なんだ。。年取ったなぁ私。。(T^T)
いやいや・・本題に。。
友達から北海道のお土産にいただいて・・うちで育ててました。。
でも全然大きくならないまま・・どこかに・・(‐^▽^‐)
大きく育ったらまた見せてくださいね♪(*^-'*)> 
今日も良い一日を(*^-^)ノ 
 あるきん坊 2009/09/05 08:20
おはようございます。食いしん坊です。

あるきん坊さんってば、まめちゃんとまるちゃんの写真載せてるし、、、。
ちなみにまりもはペットではなく 心のとも です。

私は、かれこれ十何年前に 阿寒湖で出逢ったまりもちゃんが初めてのお友達でした。
5年くらいしたら、ひとまわりくらい大きくなりましたよ~。
いびつにのびるので(藻ですから)、たまにてで丸めなおしたりして、、。
お水を替えると ぷくぷくちいさな泡がついて 気持ちよさそうで、、。
そりゃあもう 仲良しだったのです。
なのに、、、、ある日 母がキンギョの水槽にいれてしまって。
見る影もなく、食べられてしまいました。
あの時は本気で思いました「こんな家、出てってやる」って。

今のまりもちゃんは 近所の ひゃっきん で買ったものです。
全然大きくなりませんが、ぷくぷくしているので、ちゃんといきていると思うのですが、、、。
大きさ 計っておこうかな。
団塊修ちゃん 2009/09/05 11:01
食いしん坊さんへ
阿寒湖でゲットされたかと思ったら・・・ひゃっきんに売ってるの?気づかなかった。
悔しい過去があったのですね。
 ↓ これはどっちに?
コメ返し読んで気がついたけど、まめちゃんとまるちゃんとは、牛と馬の名前?由来は?
あるきん坊さんへ
グラフが×になってますが・・・
 あるきん坊 2009/09/05 11:14
>修さんへ 
食いしん坊です。
 まめちゃんとまるちゃんは ひゃっきんのまりもちゃんの名前です。
 丸いほうがまるちゃん ちょっといびつなほうがまめちゃんです。
 まりもちゃんは ひとビンにひとつずつ入っていて、315円でした。
 *画像の馬と牛は あるきん坊(うまどし)と食いしん坊(うしどし)です。

あるきん坊です
 昨日から調子悪くて、、、。これからなおします。
そらくん 2009/09/05 15:36
まりもちゃん、かわいい~(^^)
つくりものでも、金魚ちゃんもいいな~(#^.^#)
まりもちゃんは、売ってると必ず見てしまいます。
買って帰ろうかなって毎回おもうのですが、手入れってむずかしいのですか?
 あるきん坊 2009/09/05 16:56
そらくんさん こんにちは。
まりもちゃんは、、、ほとんど放置です。
日当たりのいいところにおいて、1ヶ月に1-2回 水をかえればいいそうです。
のびてきたら、手のひらでつぶさないように丸めて形を整えてあげるます。
他の植物と違って、目を見張る成長振り、、、というわけには行かないので、せっかちな方にはおもしろくないようです(私の友人のように)。
水を交換すると、ぷくぷく気泡がついて 気持ちよさそうですよ。癒されます。
キンギョもこれなら 一緒の水槽でもまりもちゃんを食べたりしないので、安心です。
www6_6www 2009/09/05 20:59
こんばんわ^^
まりも。。云じゅう年ぶりに観ました。。感動ぉぉぉーです♪ q(T▽Tq)(pT▽T)p
子供の頃は、タダの《モ?》って思っていたのですが、水を交換すると気泡がつくって。。。
やっぱ、一生懸命、生きているんですね^^♪
                               癒しの空間を、心からありがとです^^☆ミ
 あるきん坊 2009/09/05 23:17
www6_6wwwさん こんばんは。
まりも かわいいですよね。癒されてます。
ただの 藻 なんですけれどね、、、しかも手で丸めているのですけれどね。
ぷくぷく気泡のついている様を見ていると、ちいさなしあわせを感じます。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする