マトリョーシカさん
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
9月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
09年09月10日(木)
no title |
< no title
| no title >
|
今朝は7時すぎに起きた。 今日は病院。 一緒に行けるはずだった旦那が急に仕事が入っていけなくなってがっかり。 心細い。 でもやっと予約が取れたから行かないわけにはいかないのでがんばった。 9時の予約だったけど早めに行こうと思って8時15分くらいには家を出た。 病院には8時半過ぎに着いた。 私たちの前には男の人が1人いるだけだった。 でもしばらくしてから咳がひどい女の子とそのお母さんとおばあさんが来て、私たちの予約が9時だって言ったら、もし今診察してる人が9時前に出てきたら先に診察させてもらえないかって。 咳がひどくて気の毒だったんで了承した。
女の子とお母さんが診察室に入ってからおばあさんと少し話したけどアレルギー性の喘息なんだって。 生まれてから6年間も。原因不明だそうな。 9月1日から小学校に入ったけど3日通っただけで発作が起きて家にいるんだって。 1日にはみんな花束を学校に持ってくるからそのせいかもしれないって言ってた。 ちびみたいな皮膚炎もかわいそうだけど喘息はもっと危険だもんね。
私たちの番になって入った。 ちびを診察して10日間でかなりよくなってるって言われて一安心。 でもまだ足に炎症が残ってるから治療を続けましょうって。 新しい薬を処方された。
で、食事日記を見せたらいくつかチェックされた。 バトンはダメ。にんじんも。トマトは週1回だけ。果糖は少しだけOK。 10月まで治療を続けて、すっかり皮膚がきれいに治ったらアレルゲン特定の検査をしましょうって。 それまでは幼稚園はお休み。
帰りに病院の近くの薬局で処方された薬を買った。二つで650もかかってしまった。
帰ってきて銀行に寄ったけどお金がなぜかおろせなかった。
家に帰ったら義父母が別荘に行く支度してて私もすももの収穫に行くようにっていうのでちびも一緒に行った。 ちびにはきびカーシャとライ麦のクラッカー(?)とバナナを食べさせた。 私は義母が作ったきのこスープを食べた。
別荘についてちびは義父にくっついてあちこち散歩してて私はすももの収穫。 すごいいっぱいなっててびっくり! かごに2つくらい収穫して、あとはルバーブをすこし、ビーツと紫キャベツを義母にもらった。 それとミントもすこしとってきた。
マーシャのとこの長女が幼稚園で具合が悪くなったとかで義父が早めに迎えに行かないといけないので1時過ぎに別荘を出発。 ガレージに寄って、義母が作った冬用の保存食を地下室に下ろしてた。 家に帰ってきて掃除・洗濯。 ちびがお腹すいたって言うのでバナナとスメタナを食べさせた。 私はズッキーニのオムレツ。 食べて、洗濯物を干してちびと一緒にお昼寝。
途中で旦那から電話。 夜、お迎えに行くって言った。
夕方私が先に起きておやつ。お茶とケーキ。 しばらくしてちびも起きてきた。 夕飯にマカロニを食べたいって言うのでそれと解凍しておいた豚肉と野菜を煮込んでソースにすることにした。 野菜は玉ねぎ・にんにく・ピーマン・ズッキーニ・トマト・パセリ。
できあがったらもうお迎えに行く時間なので支度してでかけた。 下に下りたら郵便局からの配達通知が二つ。 1つは切手で、1つは小包! ママからだ~!ってすごいうれしくて早く受け取りたくて家に戻ってパスポートを持って義母に書き込んでもらって郵便局に行った。 前に義父が旦那の代わりに荷物を受け取ってくれたことがあったから私でも受け取れると思ったけど、本人じゃなきゃダメだって。 ちょっとねばってみたけど渡してもらえなくてがっかり。 でも通知に本人のサインがあれば渡してくれるっていうので明日取りに行くことに。
そこからフラグマンに寄ってパンと牛肉の缶詰を買った。 旦那とは今日は途中で合流。ちびが遠くからずーっとパパに向かって走っていってた^^
帰ってきてすぐ食事。 ちびがずーっとお腹すいたって言ってただけあってすごい勢いで食べててびっくり! 旦那もすごくおいしいって。 旦那とちび、二人でお替りして完食! 明日のお弁当分は残るかと思ってたけど何も残らなかった。 でもきのこスープがあるからそれでお弁当にしちゃう。
夜は義母ともめてイライラした。 もううるさいってば! 明日はまた昼間旦那がいないのにやだな~。 旦那がいると追い払ってもらえるんだけど。 明日はなるべく外に出かけることにするかな~。
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|