病院へ【はりそん705さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>はりそん705さんのトップページ>記録ノートを見る>病院へ
09年11月14日(土)

病院へ

< がびーん。  | 浅草へ >
病院へ 画像1 病院へ 画像2
母を病院へ連れて行って来ました。

甥っ子の新型騒動のあおりでしょうか???
病は気から!

朝、なんとなく喉が痛いので、病院へ連れて行ってくれと電話がありました。

11時半に、行くと病院は大混み。受付は12時半まで。
多い多い。人でごった返していました。
1時間待って、診察時間3分(笑)ウルトラマンが帰りますよー。
さらに薬を貰うのに10分待ちました。あはははははは。

気分的にホッとしたようで、帰りはテンション上がっているし…。すっかり、振り回されました。
熱はなく、安心しました。

母の感染が心配だったので、同居している甥っ子の新型の話を、お医者さんに聞いて欲しいと頼んでおきました。
(ワクチン接種してくれるかもしれないし。)
接触していないので、大丈夫と判断されたようです。ワクチンの希望も砕かれました。

再度、私の家に来る???と確認してみましたが、家に帰るといいましたので送っていきました。


皆さんも、気を付けてくださいね。(>_<)







【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0.7
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
もも上げ
60回
もも上げ(回) のグラフ
ラジオ体操
1回
ラジオ体操(回) のグラフ
スクワット【脚・大腿四頭筋】
10回
スクワット【脚・大腿四頭筋】(回) のグラフ
睡眠時間
4時間
睡眠時間(時間) のグラフ
万歩計
8131歩
万歩計(歩) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
   
コメント
きこたん 2009/11/14 16:33
やはり自分のお部屋がいいのかしらねー^^;
うちの母もどーしよーもない、汚部屋がお気に入りみたいで・・

隔世遺伝で「片付けられない!」のが、孫に遺伝しちまったどーーー!!
どーしてくれよー!!(ぷんぷん!)

でも、何事もなく何よりでしたー♪
 はりそん705 2009/11/14 22:16
落ち着くみたいですよー。(笑)

まだまだ油断は禁物ですけど。
甥っ子も可哀そうだなぁー。
寝てばっかりじゃ、飽きるだろうし。
かといって家中大感染も避けたい。
難しいところですね。(^^ゞ
浜ジョー 2009/11/14 16:36
まだ、早い方だよ~、私なんて3時間待ちだも~!^^;
お母さん、とりあえず、安心だね。お疲れ様~♪
はりちゃんも、気をつけてね。

あぁ~~、あと30分か~。□_ヾ(×× ) ツ、ツカレタ
 はりそん705 2009/11/14 22:18
お仕事、お疲れさまぁー。

アド街しっかり見ましたよー。
やっぱり“お蕎麦”食べたいねぇー。
超旨そうでした。
何年かぶりに東山温泉みたけど、やっぱり近くに温泉地って
いいなぁー。[岩陰]_・。)

ご心配、ありがとう(^_-)-☆
mommomo 2009/11/14 16:46
良かったね~、たいしたことなくて。。。

今、メールしようと思ってたとこ。 (爆)
 はりそん705 2009/11/14 22:21
ご心配をお掛けして…。
有難うございます。m(__)m

どうにか、今日医者に行って安心したようです。
主治医の先生じゃなかったので、事務的にこなされた感が強かったよ
うです。

引き続き、予防を徹底してもらいます。(^_-)-☆
マーリー 2009/11/14 17:30
お母様一安心でしたね。
はりそんさんも気をつけてね☆

我が家の孫は新型インフルエンザの初期にタミフルが効き明日は
気をもんでいた七五三決行です。(おばあちゃんとしたら無理しなくてもと・・・)
 はりそん705 2009/11/14 22:23
ご心配、有難うございます。m(__)m
母も熱はありませんので、安心してますが油断しないようお願いして
きました。(^_-)-☆

明日は七五三ですものねぇー。
天気は大丈夫でしょうか????
可愛い姿、たくさん撮ってあげて下さいね。(・ω・)ノ
ボンド88 2009/11/14 19:15
ご苦労さんでした♪
お母さん良かったですね、一安心ですね。

しかし、病院は行くのが一仕事ですね。出来れば行かずに済ませたいものです。
 はりそん705 2009/11/14 22:25
油断はできませんが。
とりあえず、安心してます。

そうなんですよー。
掛らないのが一番理想的なんですけど…。
心配ですが、予防を頑張ってもらうしかないですね。(^_-)-☆
dotabata 2009/11/14 19:15
ひどいですね。
持病があるのに新型接種できないなんて!(怒)
それとも電話で予約なのでしょうか?
かかりつけの小児科は「電話予約で。」ということを言われました。
ぷーこはとりあえず接種できると先生から言われたので安心していますが・・・
昨日、主人は透析先で新型ワクチンを接種してきました。2週間前は季節性を接種。
16日からなのに前倒しでやっていただいたので、助かりました。
家庭の事情(ぼーずがインフル)を察して下さったのかも知れません。^^;

おかげ様でぼーずは昨日の夜は熱が上がりませんでした。
月曜日から学校へ行けます!^^

お母様と甥御さん、心配です。


 はりそん705 2009/11/14 22:27
今日は、主治医の先生がいなかったから、確認できませんでしたが
予防接種の予約は電話だったようです。
先生がいれば、ひょっとしたらって母も言ってました。
仕方がないです。順番ですもんね。(^^ゞ

そうですね。
母は感染しないで欲しいし、甥っ子には、早く治ってほしいです。

ご心配、有難うございます。m(__)m
千尋 2009/11/14 23:05
はりちゃん お疲れ様でした。
やはり・・病院は大混みでしたか(^_^;)
私も先週の病院騒ぎで、3時間かかった時には疲れたのなんのって!!

お母様も熱もなくて何よりです。
まだまだ油断はできませんが、このままうつらないと良いですね。
 はりそん705 2009/11/15 19:00
そうですね。

何事もなく乗り切って頂けるとありがたいなぁー。と思ってます。
ねぇー。
敵が見えないのが一番のネックですよね。(^^ゞ
気をつけたいです。本当に。
たろりん 2009/11/14 23:44
おつかれさま~!
病院の待ち時間疲れますよね。
伝染してないようで安心です。
ワクチン、伝染してる可能性があるとお医者さんも打てなかったのでしょう。
この機会に発症せず自然免疫できるのが一番です!
そのためにもしっかり食べて寝て…体力つけなければ!
お母さまをはりそん家でご馳走攻めにするとか
だめでしょうかね~?
 はりそん705 2009/11/15 18:59
あははははは。

ごちそう攻めは難しいなぁー。(笑)
でも、食欲あるみたいなんで、元気の出るもの食べて頂戴。と
お願いしています。
そうですね。
母の免疫に期待します。有難うございます。(^_-)-☆
紗羅月 2009/11/15 00:11
病院行くだけで疲れちゃいますね~
下手に病院に行ってもうつされるみたいだし。。。
今日はおつかれさまでした!
 はりそん705 2009/11/15 19:01
疲れました。(笑)

帰ってきたら、昼寝???しちゃいましたもの。(笑)
お互いに気をつけましょう。(^_-)-☆
flo 2009/11/15 13:14
早いほうですよ~母の病院なんか予約がないと3時間待ちですよ。
さらに会計で1時間待ちです。

私のかかりつけの街医者も、診察券出して、一旦自宅に帰ります。
じゃないと2時間以上は待つからです。
これは内科医に限らず、耳鼻咽喉科でも同じことです。
歯医者さんは、イッパイあるんですよ~。

完全にお医者さん不足ですよね。
 はりそん705 2009/11/15 19:03
かかり付け医なもので、いつもの先生に会いたかったらしいです。(^^ゞ

時間がかかるのは仕方がありませんね。
ワクチンもあるところにはあるって言うし。
もっとうまく回してほしいですね。(^_-)-☆
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする