うちの職場も昨日一人発症してました。 前日、普通だったのでみんなびっくり。 親戚一家が倒れていたのでそこからもらってしまったそうです。 ばばさま、注意するにこしたことはないですね。
そうなんですよ。 本当に心配です。 まさか!!!身内が感染するとは思いませんでしたので。 連絡とってみます。
喘息のババ様、うつらないようにしないと心配ですね(*■*)! うちもだんだん周りに風邪とかインフルの人が増えてきた気がします。ちょっと怖いです。 うつってる場合じゃないんで、気をしっかり持とうと思います!!
そうですね。 本当に。 気を付けないといけませんね。 敵は見えませんから。\(^o^)/気を引き締めてまいりましょう。
神経質なぐらい、気をつけましょう。 程々な私は、とりあえず無事でしたが、年配の方は、気をつけましょう。 うちの娘、症状が軽いなぁ…と思っていましたが、学校に復帰しても 未だに疲れ易かったり、喉が少し痛くなったり。。。まだまだ油断できません。
私も、今までインフルエンザになったことがないので、辛さがわかりま せんが気をつけねばなりませんね。 怖いですよー。
我が家の次女ちゃんも、コンコンしながら学課三回目~(^^)/ 今日は裏、受けてから行くみたい(^_^;) お母さん心配だね~はりちゃんちに緊急避難は正解かも☆
次女さん、大丈夫ですか????? 緊急避難かと思いきや、甥っ子隔離大作戦。だそうなので、 『寒いから行かない。』 って。(爆)
もぅ、ホント、ご近所・まんえんなのよ~♪ どうしてウチだけ、穴になっちゃってるの~?? でも、来るわよね、きっと。 ワクチン、まだ、お医者さまにも入ってこないって言ってました、今日。 おまけに、数もかなり少ないとのこと。 あぁ~、梅酒のかぁさん、頑張って~っ!!
そうなんです。 聞けば、予防接種の申し込みはしてあるみたいなんですけど、順番待ち!!! らしいです。 緊急避難もしないって言っていたので、大丈夫かなぁー????? 甥っ子隔離しているようなので、無事を祈りたいです。(^_-)-☆
うわー、喘息持ちのばば様が心配です。 しっかりマスクしても不安だから、はりさんちに避難するといいですね。 甥っ子もお大事に。軽く済むことを祈ります。 中国は後発で独自のワクチン開発が始まりましたが、もうすっかり準備できたみたいです。 外国人の友人は「インフルよりワクチンの方が怖いわい!」と接種を断ってます。
なんとかしてくださーい。 来ないって言うのですよー。 まぁ、私のところは、隙間風だらけなので寒いのよ。 なので、感染の危機より、風邪ひく危険性の方が心配らしい。 予防接種は順番待ちらしいし。困りました。(^^ゞ 中国のワクチン…怖い気がします。 春雨工場の様子をTVでみたら…こわくて食せませんよ。ね。
とうとうきましたかー インフルの毒牙がー 今日、検診で行った病院も、ひっきりなしに新型インフルの予防接種についての電話がかかってました。 受付のお姉さんも対応するのに大変だったようです。 その病院には、まだワクチンは入荷されていないので 予約ができない状況だそうです。 なんかもう、ここまできたらワクチン打っても無理なんじゃない?って思いますねー だってこんだけインフルに感染してる人がいて学校が閉鎖になったりしてるんだから なってしまうほうが早いような気がするなー
母も、順番待ちらしいです。 申し込みはしてあるらしいのですが…。 ワクチン不足しているのですね。 困ったなぁー。(^^ゞ 感染しないように祈るしかないですね。
あらまぁッ! これは避難した方がいいねぇ~ なにはともあれ、お大事にッ!! はりさんも気をつけてよ~!
そうでしょう!!! 避難してくればいいのに。 義姉さんの手前、遠慮しているようです。 遠慮より、命が大事!!!って主張しようと思いましたが、本人に 任せました。 はーい。 気を付けますね。(^_-)-☆
今より広がらないように願っています。 おばあちゃんははりそんさん宅に隔離?の方が安心ですね。 はりそんさんは、睡眠不足に気をつけて・・・
隔離出来たらよかったのに。 本人、来ませんって言ってました。 寒いから行かないって。 まぁ、本当に寒いのですけど。(^^ゞ 流行らないことを祈るしかないです。本当に。 ワクチンどんどん作ってもらわないと追いつきませんよね。 気を付けるしかないですね。(^_-)-☆
バタバタしてました~ヽ(*^^*)ノ 一度出かけたんだけど、外はやたらと寒い! 厚手の上着にしなくっちゃだな! 行ってくるね~~o(*^▽^*)o~♪
行ってらっしゃぁーい。 寒いので、暖かくしてお出掛けくださいね。(^_-)-☆
うわー、そこまで来ましたか。。。 お母さま、早めに避難していただいたほうが、いいかもしれませんね。 何事もなきよう、お祈りしております。
はーい。 ありがとうございます。 一応、実兄にメールしてみたのですが、返信なし。 気付いていない可能性大。 もうしばらく様子を見て、連絡してみます。 避難勧告しているのですけど。ねぇー。難しいです。(^^ゞ
遠慮より、命が大事です^^ 私の母は74歳です、風邪をひくとすぐ入院します>< 70歳を超えると、入院によって急に痴呆がでたり、歩けなくなったりしてもおかしくない年齢なので、 極力病気にならない事が一番だと思います。 私はキツイ娘なので、母に子孝行と思って、風邪ひかないでね~とか・・言っちゃて、めっちゃ渋顔されますが(^^ゞ 母上にインフルエンザにかかったら大変だからと・・・ちょっと子耳に^^; お嫁さんが、はりさんちに行ってって・・って言ってくれたら良いのですけどね~
まぁ、そうなんですけどねぇー。 大人の事情的なこの感じ、嫌ですね。 再度、明日にでも相談してみます。 本当に、洒落にならない事態は避けたいですもの。 ご心配、有難うございます。(^_-)-☆
まずは隔離。お母様は実家に避難して下さい。 ぼーずが10日に罹りました。わちは濃厚接触者なので、感染りました。(日記のとおり。) 我が家の場合、主人は透析でぷーこは喘息持ちなのです。 2階に寝ていたぼーずを1階に隔離しました。 主人は透析先でタミフルの予防投与をしています。 ぷーこはインフルには罹っていませんが、風邪をひいています。 なるたけ接触させないようにしていました。 感染者はマスクをさせること。濃厚接触者もマスク。 ぷーこも濃厚接触者とみなされるので、学校ではマスクをしています。
そうですよね。 dotaさん家は大変でしたよね。 その後、大丈夫ですか?????? ただのインフルならねぇー。 新型となると、心配です。本当に。
とうとうかかっちゃいましたか。。。 甥っ子さん、症状が重くならないことを祈ってます。 それにしてもお母様が心配ですね。 うちも、先日次男が熱を出した時は義母のことが心配で!! 幸いうつらなかったみたいでホッとしております。 お大事にしてくださいね。
そうなんですよー。 もちろん、甥っこも心配なんですけどね。 持病がある母が高齢なので、心配です。 何事もなく済んでくれればいいのですけど。(^^ゞ うーん。
意外と大人には移らないようですが・・・ でも、喘息あると心配です!! 早めに避難させたほうがいいかも^^;
>意外と大人には移らないようですが・・・ 本当に、そう願いたいです。 気管支が弱いとダメージ大なので、心配です。本当に。 明日、再び相談してみます。
甥っ子さんは早く良くなられますよう。 お母上にはかかりませんよう。 はりしゃんも気をつけてくださいね。
そうですね。 有難うございます。 本当に。 心から祈っちゃう。 インフル君、暴れないでね。(^人^)オネガイ
心配ですね。無事になおるように&皆さん感染しないように。
有難うございます。 私も、安易に実家に近づけません。 来るなって言われてます。(^^ゞ 流行らないで、静かに治まってほしいです。
題見て、いきなりエアープランツ殺したんかと思いました。 でも、実はもっとシビアな状況だったのね。 皆に移らないといいけど。
はりちゃんも、頭痛いって、言ってたものね~。 注意してね。^^
心配ですね。どうか早く甥っ子さんが治り、誰にも伝染しませんよう。