tomytomyさん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
1月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年01月31日(日)
ほめられて伸びるタイプ |
< GORE-TEX
| 天然温泉 >
|
昨日は朝いちでJogging6kmをこなし、午前に長男を水泳に連れて行くついでに泳ぎ、午後に長女を水泳に連れて行くついでに筋トレ&エアロバイクをした。筋トレ前にInBodyで体組成を測定したところ、去年の12月に測定したDataよりも骨格筋量1.5kg増、体脂肪量1.0kg減、フィットネススコアで2ポイント増だった。年末年始の暴飲暴食期をはさんだにしては良い結果だった。測定してくれたジムの女性スタッフに「僕はほめられて伸びるタイプ」だと言うと、たくさんほめてくれた。彼女がもっと年配の大阪のおばちゃんだったら「飴(ちゃん)」をくれそうなくらいほめてくれたよ。 そんな私の遺伝子を引き継いでいるはずの長男をほめまくっていたら、昨日ついに自転車に乗れるようになった。よっしゃー!と歓喜する父。けれども、彼のほうはすぐに飽きて、公園の遊具で遊びだした。私は自分が子供の頃、自転車に乗れたときの感動を今でもはっきり覚えていて、そのような気持ちの高ぶりを息子と共有したいと思っていたのに、予期せぬドライな対応だった。自転車自体に興味ないのかなあ。このまま彼は、父と練習して自転車に乗れた日のことなど忘れてしまう。それは寂しいので、寝ている長男の耳元で「今日は自転車に乗れてうれしかった」と3回繰り返した。彼は苦悶の表情でもぞもぞした。脳の奥底に記憶されてしまえと思った。
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
6時 |
1月31日の食事(1人前) |
--- |
kcal |
朝食:焼きおにぎり、3個(1人前) |
--- |
kcal |
昼食:ソーキそば(1人前) |
--- |
kcal |
夕食:そぼろ丼、味噌汁(1人前) |
--- |
kcal |
|
--- |
kcal |
|
|
食事レポートを見る |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|