「スゲー」「雑感」「女房」「朝の詩」「キターーーーー」 ~tomytomyさんの記録ノート

トップ>メンバー検索>tomytomyさんのトップページ>記録ノートを見る

tomytomyさんの2010年02月の記録ノート

天然じゃない??温泉

02月28日(日)
昨日の朝、新聞を開くと「天然温泉に川の水混ぜる」という見出しが目に入った。
何度か家族で行ったことがある温泉施設の記事だった。

通常、井戸水と温泉水を混ぜて浴槽に入れているが、昨年11月中旬、井戸水をくみ上げるタンクが故障し、井戸水が不足したため、近くの川からポンプで吸い上げた水を温泉水に混ぜたということらしい。約1ヵ月後にタンクの修理が完了し、井戸水使用に切り替えたらしいが、「水道水ではコスト...
コメント(4)  続きを読む

大舞台に立つ人たち

02月27日(土)
昨日の女子フィギュアは、日本人としては悔しい結果だったが、2人の19歳の戦いに大いに魅せられた。

オリンピックの大舞台で、超ストイックに鍛えてきた技を完璧に出し切ることがどれほど難しいのか、
凡人には想像するしかないが、絶対的な練習量に裏打ちされているからメンタル面もゆるがないのだろう。

まったく違う舞台だが、TOYOTA社長も世界中の注目を浴びた日本人だった。 ...
コメント(6)  続きを読む

オリエンタル男とドゥーブル・フロマージュ

02月26日(金)
シンガポールから来ている人がいるから、ちょっと会議に出てくれと言われた。
会議室に行くと、着席している人の中に知らない東洋人がいたので、
「ハァ~イ」とにこやかに話しかけたら、シンガポールから来た日本人だった。

ちゃんと説明しておいてくれ!かかなくていい恥かいちまったじゃねーか!
...
コメント(10)  続きを読む

子供の宿題と嫌な大人

02月25日(木)
帰宅すると、娘が算数の宿題で頭を悩ませていた。
立方体の展開図を11個考えて来いというものだった。

7つまで考えて書き出していたが、そのうち3つは間違えていた。

何か法則があるのか、と娘が質問してきたのだが、 ...
コメント(8)  続きを読む

わんぱくでもいい、逞しく育って欲しい

02月24日(水)
昨日は息子の幼稚園でラグビー大会があるというので、会社を午前半休して見学に行った。
幼稚園なので、タックルは禁止。代わりにボールを持っている人にタッチすれば、
そこからスローインという幼児向け変則ルールだった。

小柄な息子はあまりボールに触れる機会はなく、もっぱらボールを持った敵にタッチしていた。
得点にからむようなプレイは無く、無駄に走り回っていたが、チームは優勝し、トロフィーを受け取って嬉し...
コメント(10)  続きを読む

ストイック野郎のサンクチュアリ

02月23日(火)
ただ今、大胸筋鍛錬中。せっせとジムに行っては、バタフライやチェストプレス中心のウェイトトレーニングを続けている。
服の上からそれと分かるほどではない細マッチョが理想だ。
頭の中で妄想、いやイメージを作ってそれに近づこうとしている。

どこのスポーツジムにも必ずフリーウェイトゾーンがあり、ダンベルやバーベルプレートが整然と並んでいる。
そのエリアでベンチプレスやダンベルフライで鍛えたら、きっともっと...
コメント(6)  続きを読む

リュウキン飼育と情操教育

02月22日(月)
昨日は水槽の水替えをした。1-2週間に一度、二つの水槽の水をそれぞれ1/3ほど替えるのが私の仕事だ。
家族の誰にもやらせない、つーか私以外の誰もやろうとはしない。

5年ほど前、幼稚園児だった長女が、夜店の金魚すくいでリュウキンを1匹ゲットした。
どうしても飼いたいと言い張るので、「そろそろ、生き物の命の大切さを教えるのにも良い年齢になったし、よかろう」と判断し、早速水槽などの飼育セットを一式購入...
コメント(10)  続きを読む

うま煮ごぼうパンとプチ珍百景

02月21日(日)
以前、わし姉からコメントを貰った「うま煮ごぼうパン」を今朝も頂きました。
外観写真とパンの開き写真(←パッと見はグロいかも)をPostします。←なんか、画像が暗くて分かりにくいなあ。すみません。
ごぼうと糸コン煮が、黒ゴマ入りのパン生地の中に包まれています。やわらかいパン生地と、ちょっとSolidなごぼうの食感のコラボっつーの?と、とにかく好きでよく食べています。フードライターっぽいコメント、ムズ...
コメント(10)  続きを読む

ストイック野郎の一日

02月20日(土)
昨日も早朝から出勤し、朝の会議の前に仕事をいくつか処理し、一日に三つの会議をこなし、定時に会社を出てジムへ。
届いたばかりのクールなワークアウトカーゴパンツを身につけ、細マッチョなイケメン(←小栗旬的なメンズ)を意識しながら大胸筋を中心に鍛錬した。
帰宅し、おっといけない、食べ過ぎないように夕食をセーブ。
算数で頭を悩ませていた娘の勉強を見てあげた。子供たちに幼稚園や学校での出来事を聞きながら、ヒ...
コメント(10)  続きを読む

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ~ん

02月19日(金)
うちには、ハクション大魔王の壺をモチーフにした時計がある。
取っ手の部分にあくびちゃんがちょこんと掴まっていてかわいらしい。
鳩時計と同じで、毎時間「は、は、はっくしょ~ん!」というトボけたくしゃみと共に扉が開き、ハクション大魔王が出てくるのだ。

魔王が登場するたびに子供たちは大喜び。1時間毎に「は、は、はっくしょ~ん!」を聞いてはケラケラ笑っていた。しかしこの時計、調子が悪くて時間を正確に刻む...
コメント(8)  続きを読む

今日も呟く関西の男

02月18日(木)
昨日に引き続き、関西人の呟きの記録。

大阪育ちの私はお笑いが大好きだ。小さい頃からボケとツッコミがテンポ良く飛び交う環境に育ってきたので、お笑い好きになるのは必然だったろう。
1995年に神奈川に引っ越したときは、思い返せば、私が渾身のボケをかましても「やっぱ関西の人だねぇ」と笑いながら感心されるだけで、あまりぐいぐいツッコんでくる人がいなかった気がする。しかし実際、そんなことはあんまり気になら...
コメント(6)  続きを読む

バイリンガル

02月17日(水)
わしくんが昨日の日記で西日本と東日本の話を書いていたので、私も関西人について少し考えてみた。

私は大阪に生まれ、大阪で育った関西人である。当然関西弁ネイティブだが、自宅に帰ると関西弁は出ない。女房は静岡育ち、子供たちは横浜育ちで、うちでは誰も関西弁を話さないからだ。

3年前に神奈川から出身地の大阪に転勤してきた。3年経った今、子供たちは友達と話すときは完全な関西弁で会話している。関東育ちの人が...
コメント(6)  続きを読む

ザ・接待

02月16日(火)
昨日は午後から会社に来客があり、夜の食事も一緒だった。
社外の人と話すのは気も遣うが刺激もある。
夜は割烹での食事だったが、刺身がうまかったなあ。
久保田や佐藤も美味しく頂いた。じゃこめしやデザートも食した。
夕べ飲み食いしたものを全て記録できていないし、個々のカロリー値もいい加減だが
記録以上の数値に達しているに違いない。あーそうさ。飲み食いしすぎたさ。 ...
コメント(6)  続きを読む

冬の公園

02月15日(月)
昨日は公園に行った。巨大滑り台などの大きな遊具や広場があり、大きな池には白鳥やアヒルやガチョウがいて、間近で餌をあげてふれあうことができる。完璧なたたずまい。ただ、寒くてたまらなかった。なぜ子供らはあんなに元気なんだ。大喜びだった。しかし帰る時の顔には鼻水が出ていた。やっぱ子供でも寒いんだ。

(昨日の運動)
Jogging 6km
コメント(8)  続きを読む

金縛りのこと

02月14日(日)
昔々の学生時代、下宿で寝ていたら金縛りにあった。
光がまぶしくて目が開けられず、体が動かなかった。目もくらむまぶしい光の中から、裸の父親が現れた。びっくりして飛び起きた。夢なのか、金縛りかわからなかった。もしや親父に何かあったのでは...夜中だったが、実家に電話した。ウザそうに母親が出て、親父が大イビキかいていると告げた。何も無くてほっとしたのと、自分がこんな夢のお告げのようなことを信じる人間だっ...
コメント(2)  続きを読む

珍百景とプロフィール写真

02月13日(土)
女房が「ナニコレ珍百景」という番組にはまっている。
実家近くの畑にすごく人間そっくりな、リアルすぎる案山子がある。
どうしてそんなものを作ったのか、是非作った人に聞きたいと思い立った私の父が、
その畑を通りかかったとき、車の窓から「いいお天気でんな~」と話しかけたら、なんとそれが案山子だったという。
その話を聞いたときは大笑いした。間違う親父もありえないが、
そんな案山子は絶対に珍百景だと、女房は...
コメント(12)  続きを読む

休日出勤と家族サービス

02月12日(金)
昨日は朝早くから出勤した。休日の早朝とあって執務室を占領し、集中して仕事をした。進む進む。午前中に片付けられた。
午前中に仕事が終わりそうだと家に連絡すると、女房と子供たちが集中してどこに遊びに行くかを審議したらしい。雨だったので室内で遊べるところ、入場料、駐車場代がかからなところ...諸条件を勘案して、私が帰宅したら「大阪市下水道科学館」に行くことになっていた。

初めて行ったが、2-3時間で遊...
コメント(6)  続きを読む

3Dテレビ

02月11日(木)
昨日、御昼ご飯を食べてる時に、3Dテレビの発売の話になった。「へぇ~、AV業界は色めき立っているだろうね」と思ったことをスラっと言うと、同僚に「発想が下品だ」と非難された。しまったと思った。

年末に3Dで「アバター」を観たが、ストーリーはベタなものだったが、映像の美しさには大いに魅せられた。あのようなリアルな映像が一般家庭で大画面TVで普通に鑑賞できるとなると、リアルとバーチャルの世界の区別がつ...
コメント(4)  続きを読む

物忘れについて

02月10日(水)
女房が最近TVで観たらしいが、物忘れというのは記憶の引き出しを開けられなくなることらしい。脳みそそのものは事象を格納しているが、「重要なことじゃないしぃ。」と勝手に判断して、その脳タンスの「開かずの引き出し」に格納してしまうのだそうだ。
最近はとみに、自身の引き出しがかなり固着している自覚がある。何か思い出せないことがあると、子供たちにすぐ聞いたりしてしまう。平成生まれの脳タンスは容量は小さいもの...
コメント(6)  続きを読む

風邪とユンケル

02月09日(火)
女房が風邪気味で、鼻がズルズルして調子を崩している。
私は風邪になりそうだなと思ったら、700円から1000円くらいのちょっと高価なユンケルを飲む。抵抗力が弱っているから、滋養強壮の補給。そして「こんなに高いユンケルを飲んだんだから、絶対に効くはずだ」という思い込みで風邪を治癒する。
昨日、女房にユンケルを買って帰ると、「あでぃがどう、どぶ。(ありがとう、飲む)」とすごい鼻声だった。効きますように...
コメント(6)  続きを読む

息子と焼肉のこと

02月08日(月)
昨日は、5歳の長男を連れ出し、自転車練習の仕上げをした。すでに90%乗れているのだが、走り出しでハンドルがブレたり、ペダルを踏み外したりするので、仕上げの練習をした。完全にものにしたようだ。しかし、見ていると自分が子供の頃、初めて自転車に乗れたときのような高揚感が無いようである。せっかく乗れたのに「もう、乗れたし。」と言って家に帰ろうと促してくる。家で折り紙をするのが好きみたいで、早くも草食系のに...
コメント(10)  続きを読む

しいたけはペンギンの肉

02月07日(日)
しいたけはペンギンの干し肉だと大人に教えられ、結構な期間しいたけを食べられなかったという人がいるらしい。そんな子供の頃の思い込み話を集めた本があると友人から聞いた。その本が面白すぎて、電車の中で人目もはばからず声を出して笑ってしまったそうなのだが、残念ながらその本は友人の手元にはもう無くて、Titleや作者も忘れてしまっている。読みたくて仕方が無い。
本を探そうと「しいたけ、ペンギンの肉」で検索し...
コメント(8)  続きを読む

ワークライフバランス

02月06日(土)
以前に会社の同僚4人で飲みに行った時、一人が酒気を帯びた顔を上気させながら「ストレス過多でワークライフバランスが保てない。今度、映画に行こう」と言った。それを覚えていた別の一人が昨夜の映画鑑賞会をセットした。ワークライフバランスって何よ?酔っ払いの戯言だっただろうが、まあ、会社の仲間と映画鑑賞も良いかと、クリントイーストウッド監督の「インビクタス/負けざるものたち」を見に行った。その前にシンガポー...
コメント(2)  続きを読む

会議は踊る

02月05日(金)
昨日は朝からずうっと会議だった。非常に疲れる日だった。
にもかかわらず、何故か少ししか眠れない。
今日はこのまま出勤になりそう。今夜の飲み会は起きていられるだろうか。

(昨日の運動)
自転車通勤(12km×往復) ...
コメント(2)  続きを読む

不条理な夜

02月04日(木)
昨日は疲れて帰るなり、角の付いた面妖な被り物をつけられ、女房と子供たちが「出て行け!」と私を罵倒し、豆を投げつけてきた。家族の怒号の中、逃げ回ったのだった。
(昨日の運動)筋トレ&エアロバイク(36分*負荷15)
コメント(3)  続きを読む

朝風呂

02月03日(水)
子供を寝かしつけていたら、自分も寝てしまったぁ。さっき起きたら胃もたれがした。

昨日は自転車通勤した。軽く汗をかいたので会社の更衣室に備え付けの浴室で汗を流し、湯船でぬくもった。さっぱりして執務に入った。今日一日、頑張ろうという気になった。昨日は会議も少なく、仕事が進んだ。
軽く残業して、自転車で帰り、豆乳鍋に舌鼓を打った。風呂に入り、歯磨きをして、さてネットでも覗こうかって、その前に、いつもよ...
コメント(8)  続きを読む

冷たい月曜日

02月02日(火)
昨日は朝から冷たい雨の月曜日だった。雪になるかと思ったよ。少しだけ残業してからジムに行って、筋トレとエアロバイクをした。日曜日からほんの少しだけ負荷を上げている。筋肉量が増えるといいけど。そして脂肪量が減るといいけど。エアロバイクをこぎながら「佐々木譲著 警官の血(下)」を読み終えた。面白かったなあ。次回からは「吉田修一著 悪人(上/下)」を読むぞ。
今日は関東は雪らしい。10年間神奈川(横浜・川...
コメント(0)  続きを読む

天然温泉

02月01日(月)
昨日は雨が降っていない朝のうちにJoggingしようとしたが、左ひざが痛くて断念。前日にJoggingした際に傷めたらしい。どうもアスファルト上を走ると膝が痛くなるなあ。シューズを替えたのにダメだね。
アウトドアは向いてないようなので、午後にジムに行って、筋トレはせずにエアロバイク(40分)とランニングマシン(5km)をした。エアロバイクをこぎながら文庫本を読んだ。読書は昔から好きだが、若い頃とは...
コメント(0)  続きを読む