かわいいですね。^^ ネズミとかリスとかって、「手」が好きです。 ちっちゃくて、ちょっと人間チックで。 うちの田舎にいたノネズミは、もっと小さかったような・・・。 それとも、誰かに飼われてたとか?
hana_511さん 逃げないので、かなり寄って写しました。 尻尾を除くと体長10cmもあったかどうか。 げっ歯類特有の可愛いさってありますね。
これは珍しい。ねずみといえば先ず毛嫌いしがちなのですが人間が寄っても恐れないなんて。猫も見向きもしなくなったのでしょうね。
ブルドッグさん 今時のネズミの天敵はカラスかもしれません。 調べるとノネズミの行動範囲は1日で数キロと広いらしく、それなら居てもおかしくないなと思いました。
タイトルに釣られて思わずクリックしてしまいました。(^^;) 内容を読んで、過去に母親から言われたことを思い出しました。 母によると、『あんたが幼稚園に入るか入らないか位の頃、あんたがドブネズミの頭をなでていて、ネズミが逃げないのが本当に不思議だった。』と、幾度か話していました。 僕自身も「ほんまかいな?」と信じきっていないながらも、「こんな冗談を言う母では無いから」という理由で信じることにしていました。・・・こんなネズミも居るんですね~。
cosmacさん 見ちゃいけないと言われると、見たくなる性ですかw たまにはノンキなネズミもいるようですね。 でも齧られなくて良かったです。笑い話になりませんから。
ぶつぶつかと思って~。汗。 ちがったね。
浜ジョーさん ぶつぶつ系は私も苦手です。 この日は休肝日を休んじゃいました。。