計量3日前【レンブラントさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>レンブラントさんのトップページ>記録ノートを見る>計量3日前
10年05月26日(水)

計量3日前

< 計量4日前  | 計量2日前 >
7時
56.0で起床
喉の渇きは全く感じられない
現実的に
①明日余裕を持って55.5で迎えることによるドライアウト幅の削減

②ナトリウム調整の仕上げ

③水分代謝の活性化
および
④疲労の回復

⑤低炭水化物による保水力減少(400g幅)
5つの課題をクリアしたい

低張性脱水上体になっているからだろうか
浮き上がっていた血管がもとに戻った
瞬間54.0を割れるような気さえする

◆計量日前日まで
  水をよく飲み水分代謝をよくしておく

 ◆計量日前日
  1.普段の食事に代わり、甘栗などで調整(▲1kgくらい?)
  2.試合前のアップくらいの練習&その後水分断ち(▲1kgくらい?)

 ◆計量日AM
  半身浴・サウナ、ジョギング(▲2kgくらい)【合計▲5kg弱くらい】

補水排泄後
56.1
やや腹が重いくらい
整体で調整

長袖で練習

軽いジョグ

半身浴+サウナ(のんびりと)

54前半達成
水分補充
眠るの流れ

12時
整体を終えリフレッシュ
栄養も十分だ
ここで56.1

2000g脱水までなら
可能な気がするが・・・
まあ
肌寒いし
55をわれればよしとしよう

これから練習
56.0kg
感覚としては水水しい感じ

計量後から試合まで
水分補給に集中させるため
体は十分に休養をとり終えた方が良い

練習後
55.2
軽い練習だったが十分だったようだ
喉の渇きは特に感じない
これより
疲労回復目的で
銭湯+サウナにはいる

サウナは2分入って辞めたw
なんとなく直前期でいいやって思った

喉の渇きが全然ない
疲労も全然ない

爆睡した
18時
55。0kg
残り3000g
喉の渇きはない

水分を一度戻すかどうか考え中・・・
とはいえ喉かわいてないんだが・・・

とりあえず無理な処理は不要なので
明後日の朝まで
ゴロゴロしてるのが
ベストかな
映画でも見て精神的なストレスを溜めないようにして

ナトリウム処理はもう十分かな

就寝時に一気に水分を戻し
56.7までもどした

【記録グラフ】
ジムトレーニング弱 中 強
2点
ジムトレーニング弱 中 強(点) のグラフ
基礎代謝
1500kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1713kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
55kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
7時
oto 甘栗(1.4人前) 132 kcal
明治製菓 チーズクリームケーキ(2人前) 374 kcal
9時
トップバリュー ミックスナッツ(2人前) 658 kcal
12時
大塚製薬 カロリーメイト(0.6人前) 120 kcal
リポビタンD(1人前) 74 kcal
20時
doll バナナ(1人前) 86 kcal
アーモンド(3人前) 269 kcal
  1713 kcal
食事レポートを見る
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする