やっぱりお弁当良いな! うちは明日は作れるか?
こんにちは。 あるきん坊です。 やはり お昼は、お弁当です。 修ちゃんのお弁当日記、1月から更新されていなくて寂しい。
塩豚で♪雲白肉(ウンパイロウ) 、美味しそうですね。今度試してみますね。 豚肉のいんげん巻きもいい感じ。でも一番良いのがこのお弁当箱ですよね。 今でもこんなアルミのお弁当箱買えるんですか? 私は豚の首の肉のかたまりを使って紅茶煮をします。家の定番です。
どんぐり27さん こんばんは。 あるきん坊のつれ 食いしん坊です。 ステンレスのお弁当箱、よく見かけますよ(^・^)。 プラのようにレンジで加熱はできませんが、抗菌作用が売りのようです。 先月 山中塗りのお弁当箱をかいました。 こちらはレンジ対応なので、お弁当のメニューによって使い分けています。 豚の首の肉、、、肩ロースですか? 紅茶煮、チャレンジしてみたいメニューです。
私も塩豚をよく作るのですが、たれがどーも今一でした。 ポトフとかに使うのが一番気に入ってたんですけど、食いしん坊さんのたれレシピ、楽しみです。 週末には肉好きの妹が来るので作ってみようと思います。
こんばんは 食いしん坊です。 塩豚 いつもはポトフにしたり、煮たりするのですが、 夏らしくさっぱり冷で食べてみました。 タレにちょっぴり酢も入っているので 身体にもいいかな、、、と。 ちなみに塩豚の茹で汁で、キクラゲとたまごと絹さやの中華スープを作りました。 こちらも美味しかったですよ。 これもエコクッキング? 普通に毎日エコクッキングです。(^・^)