魔法の言葉…♪【浜ジョーさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>浜ジョーさんのトップページ>記録ノートを見る>魔法の言葉…♪
10年06月08日(火)

魔法の言葉…♪

< Beforeaft...  | no title >
[魔法の言葉…♪]




イスラエルのおばあさんが教えてくれた、
   ツキを呼ぶ「魔法の言葉」




嫌なことがあったら「ありがとう」

良いことがあったら「感謝します」

いつも前向きに「ツイてる!」




口ぐせにすると良いそうです!

なぜなら、言葉は心を変え、習慣を変え、
ツキを引き寄せるから、なんだって。(^Q^)/^

ご安心を、変な宗教では、ありますからね。ハハッ。




ってなことでー♪

お返事も出来ないのに、皆さん、コメント「ありがとう」

皆に出逢えたことに「感謝します」

こんな私は「ツイてるね」

   どうでしょうか、かんな感じでー? (o^o^o)アハッ☆!!






.

【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0.25
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
体重。
1.1kg
体重。(kg) のグラフ
 
コメント
きこたん 2010/06/08 09:47
「ツイてるねー♪ノッテるねー♪」
そうですよー!ジョーちゃんが幸せなのは、ジョーちゃんもみんなに幸せを
分けてくれてるからニャン(●^o^●)

「憑いてるねー・・・・」になったらコエーーーーー!!(@_@;)けど・・(笑)
ダックスRON 2010/06/08 09:58
それ 1年くらい前に読みました。何とかいう先生が実行して
ツキが回って来たってやつね。
私もなるべくそれ以来「ありがとうございます」「感謝します」を言ってます。
まだ ツキは寄って来ないですけど・・・ そのうちね。
ましゃもも 2010/06/08 10:20
「すみません」より「ありがとう!」ですね☆
おとといのレースで何度励まされて「ありがとうございます」とこたえたことか・・・
つらいところで応援してくれる数多くのボランティアさんに本当に感謝!!でした^^;
flo 2010/06/08 10:22
私も、知っています。おばあさんの魔法の言葉。

嫌なことがあっても、いつも最後は、ありがとう、感謝します、になっています。
以前は胸の内でつぶやいていたけれど、最近は、ちゃんと声に出して言っています。

ジョーちゃんは、いつでもツイテル☆よ~。
だって、みんなに愛されてるじゃん☆(^▽^)ノ

com 2010/06/08 10:24
いい言葉には、いい言霊がついてくるらしい。

風水の誰かも言ってました。
↑誰か、わすれちゃいました。

辛いときも、「楽しい」って、3回繰り返して言うといいって聞いたことあります。
25歳の時に・・・
紗羅月 2010/06/08 10:41
嫌なことでもありがとう、ですか~。
習慣にできたら前向きな人になれそうですね♪
ばぅ♪ 2010/06/08 12:12
嫌な人に会ったら「ご機嫌よう」
良い人に会ったら「呑みにいくべ」
いつも前向きに「ツイていく!」(奢ってねん♪)
audrey 2010/06/08 12:44
何事にも感謝する気持ちが、大切ですね。
ポジティブシンキングもすごく大切だと、人生から
学びました。

マイナス方向に考えてしまえば、いくらでもマイナスの方にいってしまう。

でも、ちょっと考え方を変えるとどんどんプラスに向くんですよね。。。

ジョーさんに会えた事も、カラダカラの皆と楽しく過ごせるのも
感謝感謝☆
PONPY 2010/06/08 13:41
私は買い物に行って支払いして、おつりやレシートをもらうときは
「ありがとう」っていつも言ってます。 日ごろから「ありがとう」と言っていると
自然に「ありがとう」が言えるかな?って思って・・・
kuu-ru 2010/06/08 13:52
言霊ですね(o^ー^o)

 最近やたらと
  ムカツクーッ
 とか言っちゃうので
 気をつけなきゃやわ(笑)
沙都子 2010/06/08 15:24
言霊ってあるんですよね。
会社に「おれラッキーボーイだから」が口癖の人がいます。たしかにラッキーボーイ。

私はネガティブな方なので、見習いま~す
dotabata 2010/06/08 17:36
魔法の言葉というと・・・オッパッピー!(爆)
低能です。m(_ _)m

言霊、確かにあります。
袴をはく職業ゆえ、そこは慎重にしなければいけないのですが・・・
気をつけねばっ!
イスラエルのおばあさんの魔法の言葉を参考にします!
千尋 2010/06/08 20:06
「魔法の言葉」
なるほどねぇ~(^。^)

教えてあげたい人・・・まわりにいっぱいいますが^^;
杏宏ママ 2010/06/08 20:15
うちの母の口癖が「大丈夫」でした。
なんか本当に大丈夫な気がしちゃうんですよね^^
ほよほよ♪ 2010/06/08 21:02
あと、話はずれますが、
ありきたりですが、人間、笑顔がいいらしいよ。
アメリカの方では、昔すでに研究されてて生物学的にも体にいい効果を
生みだすそうな。
笑顔を見たりするだけでも、耳たぶが、ほんのり赤くなり、
鎖骨の間も、わからないくらいに赤くなって、ポッーっとする物質が出るんだって。
(ごめん、何の物質か忘れた)
思い浮かべると言えば、、、。
私はいっちーだけど…ウシシシシ…
キャア~!!!私だけ盛り上がって、去ってゆく~ぅ~ぅ~ぅ~
団塊修ちゃん 2010/06/08 21:47
「ありがとう」は心がけてるけど時々忘れて怒ることも、
後の二つは大体できてるなぁー。
まだ帰ってこられないのですか?
さのっちょ 2010/06/08 23:41
大変いい言葉ですね。。。
言い方一つで、こんなに、気分よく過ごせるんだもの。。。

ありがとう(●^o^●)
きのっち 2010/06/09 00:43
先日の出来事。(某飲食店にて)

おッ!ネエちゃん!良く食べるね~!これ奢ってやる!
「きゃ~♪ありがとう♪」(〃∇〃)
ビールも飲め、飲め!
「わ~い!感謝感激ー!」(≧∀≦*)

と、60代?のおじちゃまにゴチされた~♪♪
こんな私も「ツイテルねーーー♪」v(ё_ё)vキャハ
けろけろりん 2010/06/09 06:18
私も10年ぐらい前に読みましたー。
「ありがとう」
「感謝します」
大事ですよねー、時々忘れちゃうけど、
自分の周りの人たちに感謝して、カラダカラの皆さんに感謝して、
生きてることに感謝してます。
flo 2010/06/09 08:50
おはよう。今日は肌寒いです。
近所と言っても自転車で10分弱の場所なんだけれど
油で揚げていないドーナッツやさんのお店がオープンしたの。
1個120円というお値段、美味しかったので、お土産にいいな~と
思いました。
びっぷっぎぃ 2010/06/09 10:08
いい言葉ですね★
嫌なことがあったら「ありがとう」
良いことがあったら「感謝します」
↑
考え深いです(^^)
ドルフィン2 2010/06/09 22:20
「お陰さまです」「ありがとうございます」「感謝します」・・・・。
  ↑ ・・・・大切な言葉と教えてもらいました。

・・・・・本当に「大切」だと実感しています・・・。
どっち 2010/06/09 23:01
五日市剛さんのベストセラー小冊子、我が家にもあります。
ひさしぶりに開いてみました。

未来のことでも「1週間後に○○に合格させていただき、感謝します」などと言い切っちゃうといいそうです。
旧セットン 2010/06/10 09:39
私もジョーさんに出会えてツイテル!!

日本にも「言霊」という言葉がありますね~。
こういうのって万国共通なのかも(´∀`*)
想いを、言葉という形にする事で生まれる力は少なからずあるんだと思います。
YGT 2010/06/10 11:51
ビールは水。
・・水はビールって飲んだらウマくなる?
flo 2010/06/10 12:25
今日は、お天気が良くて、額に汗してます。
夏、という日差しです。
スイング14 2010/06/11 01:35
ジョーちゃ~ん♪
p(^(エ)^q=p^(エ)^)q ガンバッ♪
はりそん705 2010/06/11 08:16
がんバレ(^_-)-☆
deppara47 2010/06/11 09:56
Fight!(^_^;)
けろけろりん 2010/06/11 12:53
書き忘れました、10年前にこの本を「読んでみてー」と
渡してくれて知り合い、この本実践しているそうで
いまは結構大きな会社で要職についてます。
心がけって大切なんですねー。
じゃ私は…あははっ(--;)、でも毎日楽しく生きてます。
flo 2010/06/11 19:08
一日、仕事。終わりました~。
明日から、家のことで動くんだ~嫌だな~。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする