ねーねー 成績上げるのと 態度を改めるのと どっちが先か?です~ うちは(;´д`)トホホ
今日もまた・・エアコンのきいた快適な部屋でゲーム三昧。 だめだこりゃ((+_+)) うちは、両方ともダメそうですわ。はぁ~あ。
最低8時間勉強ですかー。働いてるのと同じですね。 自分だったら頭破裂して智恵熱でそうです・・・。 リフレッシュして明日(8月)からがんばりましょう!
どれくらいしてるの? と、聞かれ 6時間くらい・・と答える次男。 私は心のなかで よくもまぁ~言ったもんだわ。せいぜい2時間っしょ と思っていたら すかさず、先生に だと思ったよ。クラスで勉強をしないワースト3だもな。 最低8時間はしないと、ねっ!! とのお言葉。 頑張っている子は、最低10時間ですって。。。 うわ~残業だぁ なんて、ついつい思ってしまった。 今時の受験生は大変なんですね。
> 「一日最低8時間は勉強しなさい」 ??? オイラ無理な自信がある~。 東大目指してま~す!みたいなモチベーションがないと出来ないな。 しかも最低時間ッスか? うん
私も・・無理な自信ありま~す。 だいたい、仕事だって8時間みっちり出来ないもんね。あははっ~ヽ(^。^)ノ 何時に起きてるの? と、聞かれ 9時ころ起きて・・・ 先生、いわく 明日から8時半に起きて、9時から勉強を始める。いいね!! って・・おいおい、たった30分でいいんですかぁ~?! と、無言のツッコミいれてみました(^_^;)
三者面談、40うん年前もあったのか?偏差値はなかった、これは覚えてる。 子どもの三者面談は同居人任せだった・・・(反省、手遅れだけど) お姉さまの「8月から」も実現成就することを切望! ついでに。今夜は@蒲田!(煽)
@蒲田の夜は満喫されましたか(^。^) 今度お会いできる日を楽しみにしてます。 うちも同じ~!! 学校行事は全て私だったよ。
4当5落って言葉はどこへいったんでしょうね~w 偏差値7上げるより、志望校変える方が楽だったり。 相方はそれやって後悔してましたが、私はむしろよかったですね。
うちのボクちゃんも・・きっと志望校を変えると思います(^。^) 偏差値を7上げるとなると、相当な努力をしないと無理っぽいもんね。 どうなることやら、この夏休み。
最低8時間!?(^_^;)私には到底無理です・・。 悔いのない夏を、お過ごしくださいませ。
高校受験は、親としても真剣になりますが・・・ 大学は本人の意志にお任せの部分が多いですね。 はい。悔いのない夏休みとなって欲しいものです。