↑:贅沢の極み…土瓶蒸し【ハナユビさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ハナユビさんのトップページ>記録ノートを見る>↑:贅沢の極み…土瓶蒸し
10年09月13日(月)

↑:贅沢の極み…土瓶蒸し

< ↓:前人未到の70...  | ↓:この頃、腕立て... >
↑:贅沢の極み…土瓶蒸し 画像1
昨日の娘さんの誕生会の懐石じゃ、ちょいと奮発して土瓶蒸しなんぞでもと。
画像は、まさに松茸ちゃんとの御対面シーンさ。

ジジババは、喜んで食していたがよ。
10歳そこそこの小娘に、土瓶蒸しを与えるってのはど~よ!?

「パパぁ、このスープ美味しいね~、パパの分もちょうだい☆」
「アホぬかせ~!これはオイラの分だい!!欲しけりゃじいちゃんから貰えっ!!」

じいちゃん「…………」

流石のじいちゃんも、孫可愛さだけでは土瓶蒸しは譲れないようだ。
代わりに、中の具の海老はくれてやってたけどね。(笑)

この子娘には、土瓶蒸しの有難味、土瓶蒸しの値段、土瓶蒸しの定義から教えねば。
世界中には、土瓶蒸しが食べたくても、食べられない日本人が沢山いるんじゃいっ!!

でも、スダチを垂らした土瓶蒸しは、ホッぺが落ちるくらい美味しゅうございますた。
来年は、こんなに良いものオーダーしないよん。

回転寿司だな……。
うん。

【記録グラフ】
筋肉量
59.3kg
筋肉量(kg) のグラフ
基礎代謝
1729kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
13.2%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
2054kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
72kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
7時
日清シスコ㈱ シスコーン(1人前) 315 kcal
12時
プライムデリカ フレッシュ野菜サラダ(2人前) 74 kcal
永谷園 冷え知らずさんの生姜トムヤムクン(1人前) 83 kcal
ampm 助六寿司(1人前) 449 kcal
17時
不二家 ルック ア・ラ・モード [袋] 46g(0.8人前) 204 kcal
19時
無印良品 グリーンカレー(1人前) 202 kcal
ヨーグルト(無糖)(2人前) 124 kcal
第一パン 発芽玄米食パン [袋] 6枚(2.5人前) 473 kcal
うどん(0.3人前) 128 kcal
ブルーベリー(5人前) 2.5 kcal
  2054 kcal
食事レポートを見る
コメント
どんぐり27 2010/09/13 19:18
>「パパぁ、このスープ美味しいね~、パパの分もちょうだい☆」
家も、子供の舌が肥えてて、、、ちょっとどうよよね、、、分かるわ〜その気持ち。
 ハナユビ 2010/09/13 19:57
本当にさ、価値を分かって食ってくれよぉぉ~、みたいなね。
遠慮なくバクバク行っちゃうからな~、遠慮しろ~っ!!ってね。
うん
紗羅月 2010/09/13 21:27
子供でも美味しさがわかるんですね~
きのこなんて興味なし!っなったらよろこんで奪ってそうですがw
 ハナユビ 2010/09/14 06:47
多分、カップラーメンのスープも、土瓶蒸しのスープも同レベルとは思うんだけどね~。
いっそ、興味なしって言ってくれたら、可愛げもあるんだけどね。
うん
tomytomy 2010/09/13 21:46
良い香りが漂ってきそうぅ~。
美味しかったでしょうねえ。
うちの子にも食べさせて.....いや、自分が食べたいなあ。
 ハナユビ 2010/09/14 06:48
>うちの子にも食べさせて.....いや、自分が食べたいなあ。
それが正解っす。
何か、情緒も味わいもなく、ゴクゴクパクパクされると、チト寂しくなりますもの~。
うん
杏宏ママ 2010/09/13 22:35
子どもはおいしいものには、敏感だよね。
僕も分けたげないけどね~
 ハナユビ 2010/09/14 06:50
多分、美味いってのは感じてるんだよね~。
価値と値段が分らないだけでさ。
>僕も分けたげないけどね~
あり得ないよね。
それとこれとは、話が別っ!!みたいなね。☆
うん
コミュ 2010/09/13 22:48
おいしそう~
子供は正直だから、おいしいものは全部自分のものなんだよね。
あげない気持ちわかります~
 ハナユビ 2010/09/14 06:51
もう、だれかれ構わず、頂戴、頂戴攻撃でしたわ。
流石に誰も上げなかったんで、ちょっと価値があるもんかな~、くらいは察したかな?☆
うん
みたお 2010/09/13 23:17
>パパの分もちょうだい
松茸のお吸い物(インスタント)でも良かったのでは?(笑)
ワシは松茸食べたことあるかなぁ~・・?
もしかしたら田舎に居たとき食べたかも・・・
なんか色んなキノコを採って食べてたからね
もちろんだとしたら天然モノなわけだ!
が・・・全く覚えてない・・・
娘さんも大きくなって聞いたら「覚えてない」っていうかもね・・
仕方ないよね・・・
だんべ・・
 ハナユビ 2010/09/14 06:53
>松茸のお吸い物(インスタント)でも良かったのでは?(笑)
そうなんだよ~、絶対にそれで足りちゃう気がするんだ。
分りっこないもの、本物かどうかなんてさ。
だって、オイラもよく分ってないくらいだからね~。☆
大きくなったら、綺麗さっぱり記憶からないね……、間違いなく……。
うん
芽多忙鰻太郎 2010/09/14 17:01
ビンボーな家庭に育ったわしくんは、大人になって初めて人に連れられていったお店で「どびん蒸し」が出てきたとき、食べ方が分からなくって、中のマツタケだけ拾って食べて汁はまるごと残し、「やっぱり秋は土瓶蒸しを食べなくてはねー」とかなんとか知ったかぶりなこと言って恥かいたことあったなぁー。
 ハナユビ 2010/09/14 22:37
確かにさぁ~、土瓶蒸しんて、大人になってからだよね。
しかも、子供の時なんて、土瓶蒸しなんて興味ないし・・・。
知ったかぶり…、オイラもかなり高い確率でかましますっ!!☆
うん
ボンド88 2010/09/14 18:03
土瓶蒸しは、法事の時に行った店で食べました。
香りがとてもよかったと覚えています。
かなり前なので味は忘れてしまいました・・・モッタイナイ・・・
私もインスタント出されても分からない人だと思います・・・それはそれで、ある意味いいかも♪
 ハナユビ 2010/09/14 22:39
贅沢ってのを知ってると、いいよね。
羨ましいとか、我慢が苦にならないというか。
インスタントで、土瓶蒸しを食った裕福さが楽しめれば、
こんな人生の達人はいないよん。☆
うん
団塊修ちゃん 2010/09/14 22:12
この暑さで忘れてましたが、9月半ばなんですね。
メニューに土瓶蒸しが出てくる時期になったんだ。
確かに、ガキ(失礼)が土瓶蒸しなんて・・・20年早い! ← 30過ぎてから初めて食べたのに。
 ハナユビ 2010/09/14 22:41
そ~、そ~。
でも、娘の分を1人前チャンと頼んどいて良かったよ。
これで、娘だけおこちゃまメニューだったら、オイラの土瓶蒸しは彼女の腹の中さ☆
うん
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする