syunfamilyさん
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
1月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
11年01月24日(月)
「人身事故」 |
< 「ケッチン」?
| 「身元引受人」 >
|
|
【今日のできごと】
関東の鉄道運行状況のニュースです。 09:10頃、東海道本線内で発生した人身事故の影響で・・・ 東海道本線、湘南新宿ライン、京浜東北線、横須賀線に一時運休や 列車に遅れや運転変更が出ています。 おそらく、何十万人の通勤・通学の人達に影響が出ていることでしょう。 毎週月曜日の朝の通勤時間は、どこかの路線で人身事故があります。 人身事故=ほとんどが飛込み自殺らしい・・・ 以前、JRに勤めている友人に、なぜこの日のこの時間が多いのか聞いた 事があります。彼が言うには、通勤時間に飛込み自殺をするのは、 「自分が死ぬことを皆に知らせたいのだろう」とのことでした。 これを聞いた時凄く悲しく、寂しい気持ちになりました。
現在、年間3万人以上の人が12年間連続で自殺しており、1日平均で約90人。 なんと1時間に約4人が自殺していることになり、これは交通事故の死亡者の 約6倍以上の数になります。 警察庁の昨年の自殺者統計によると、原因・動機を特定できたもののうち、 いちばん多いのが「健康問題」(15867人)。なかでも一番多いのが「うつ病」(6,060人)。 年齢別では、いちばん多いのが60歳以上の高齢者で12,107人(全体の37%)。 以降年代を追うごとの順位で、50代が7,046人(21%)、40代が5,096人(15%)、 30代が4,767人(14%)、20代が3,309人(10%)、10代が548人(2%)となっています。 http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm
自殺の悲しみは、遺族、職場、友人、地域といった関係者すべてに及びます。 自殺者数が増え続けることで、日本中に悲しみの波及が年々拡大していることを想像してみてください。
自殺防止のために私ができることについて考えてみました。 「自殺心」に気づく7つのサイン http://allabout.co.jp/r_health/gc/301513/ 「死にたい思い」を救うために必要なこと http://allabout.co.jp/r_health/gc/300234/
自殺は弱さ、性格だけで起こる問題ではありません。 本人、そして周りが正しい知識や情報を得て、解決のための一歩を踏み出すこと。 具体的な行動によって、自殺を未然に防ぐことが可能になるのです 一人でも多く自殺しようとする人が少なくなることを切望します。
【今日のカロリー】 朝:白粥 梅干し1個 らっきょう3個 野菜ジュース ココア 小計:168.3kcal 昼:鍋焼きうどん たまご ごはん 胡麻麦茶 小計:683Kcal 夜:お刺身5点盛り 枝豆 トマト野菜サラダ 焼き鳥盛り合わせ8本 生ビール 焼酎水割り3杯 小計:1316Kcal 合計:2177.3Kcal
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|